2025年1月16日木曜日

1月16日(木)午前

 東京の 日の出 6:50 日の入り 16:52
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆12月の企業物価指数(8:50)
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆20年物国債の入札(10:30)
<海外>
 ☆韓国中銀が政策金利を発表
 ☆台湾積体電路製造(TSMC)10~12月期決算発表
 ☆ポーランド中銀が政策金利を発表
 ☆11月のユーロ圏貿易収支
 ☆12月の米輸出入物価指数(22:30)
 ☆12月の米小売売上高(22:30)
 ☆1月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(22:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30
 ☆11月の米企業在庫(170:00)
 ☆1月の全米建設業協会(NAHB)住宅市場指数(170:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、米CPI後の金利低下や株高を好感
     予想レンジは3万8700円─3万9000円
 ☆(NQN)今日の株式 反発か 米株高や米長期金利低下が支え
 ☆(T)堅調か 米国株はCPIを好感して大幅高
 ☆(B)日本株は上昇へ、CPI受け米利下げ期待―成長株や金融株に買い
 ☆(株/WA)16日の東京株式市場見通し=反発後はしっかりか
     予想レンジ:3万8400円-3万8800円
 ☆(FISCO)反発、75日線水準を回復できるか
     [予想レンジ]上限39200円-下限38400円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ノート【売りトップ】大黒屋 [08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】サンテック【売りトップ】あさくま[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ロゴスHD、スピー、日経インバ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ディスコ、ファストリ、ノート [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】証券・商品 【下落トップ】空運業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ノート【売りトップ】村田製 [08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、インフレ鈍化を好感
 ☆(N)ロンドン株15日 反発、英米の金利低下が支え
 ☆(R)欧州株式市場=反発、4カ月ぶりの上昇率
 ☆(N)ドイツ株15日 続伸、最高値を1カ月ぶりに更新
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)FRB当局者、インフレ鈍化継続との見方 トランプ氏政策見極めへ (8:25)
 ☆(R)デンマーク首相、グリーンランドの将来は自身が決定 トランプ氏に言明 (7:35)
 ☆(R)トランプ氏、TikTok禁止法の60─90日間施行停止を検討=米紙 (7:32)
  (N)トランプ氏、TikTok規制の執行一時停止を検討 米報道 (8:00)
 ☆(R)米国務長官候補ルビオ氏、承認公聴会で対中強硬姿勢を改めて表明 (7:46)
  (N)米予算局長候補、官僚批判を展開 「国民に向けた武器」 (7:25)
 ☆(R)イスラエルとハマス、ガザ停戦で合意 19日に発効 (5:58)
  (N)ガザ停戦合意、トランプ氏当選で急転 現政権と役割分担 (7:56)
 ☆(N)極右AfD「ドイツを再び強国に」 トランプ流に若者熱狂 (5:00)
 ☆(N)米銀大手10〜12月、大幅増益・黒字化 ゴールドマン倍増 (6:05)
 ☆(R)ブラックロック第4四半期、運用資産が過去最高 株高で手数料増 (2:22)
  (N)ブラックロック、10〜12月21%増益 資金流入は最高 (0:42)
 ☆(R)米ゴールドマン、10─12月利益予想上回る 株式トレーディングなど好調 (1:07)
 ☆(R)米Wファーゴ、10─12月期は利益が予想上回る 25年はNII増見込む (2:21)
 ☆(R)米シティ第4四半期、利益が予想上回る 200億ドル自社株買いへ (1:06)
  (N)米シティ、24年37%増益 投資銀行業務など好調 (1:00)
 ☆(R)JPモルガン、24年は過去最高益 投資銀が好調で第4四半期も増益 (1:05)
 ☆(N)米インフレ、再燃シナリオ回避 追加利下げなお「薄氷」 (4:26)
 ☆(R)米CPI、インフレ圧力緩和継続を示唆=リッチモンド連銀総裁 (3:58)
 ☆(R)インフレ鎮静化の進展を予測、軟着陸に楽観的=米シカゴ連銀総裁 (3:50)
 ☆(R)米企業、トランプ次期大統領の関税政策を警戒=地区連銀報告 (7:12)
  (N)米経済「緩やかに拡大」、個人消費けん引 地区連銀報告 (7:36)
 ☆(R)米CPI、12月は2.9%上昇に加速 コアは鈍化し物価上昇圧力緩和の兆候 (2:15)
<15日>
  (N)米消費者物価、12月2.9%上昇 3カ月連続で加速 (22:38)
 ☆(R)ユーロ圏鉱工業生産、11月は前月比+0.2%・前年比-1.9% (20:16)
 ☆(N)ドイツ経済、2年連続マイナス成長に 中ロ依存が裏目 (18:39)
◇為替
 昨日15時30分:1$=157.41円、1€=162.09円、1£=192.09円
 今朝  6時55分1$=156.47円、1€=161.01円、1£=191.54円 (15日終値)
 今朝  7時10分:1$=156.36円、1€=160.84円、1£=191.35円 (16日始値)
    8時  :1$=156.36円、1€=160.95円、1£=191.36円
      8時30分:1$=156.31円、1€=160.90円、1£=191.32円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月15日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,444.58円 TOPIX 2,690.81 グロース250 631.11
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,780円 TOPIX先物 2,706.0 グロース250先物 629
 ☆CME日経平均先物 円建 38,755円
◇今朝の発表
 ☆12月の企業物価指数
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,775円
8:45  大証日経平均先物 38,810 TOPIX先物 2,710.0 グロース250先物 628
寄り付き  日経平均 38,732.65円 △288.07 TOPIX 2,704.40 △13.59
      日経平均先物 38,750円
      スタンダードTOP20 1,210.10 △7.44 グロース250 636.46 △5.35

9:15  日経平均 38,713.23円 △268.65 TOPIX 2,702.03 △11.22
      日経平均先物 38,720円
      出来高 3億5933万株  売買代金 5,927億円
      値上がり 989  値下がり 557  変わらず 95
      スタンダードTOP20 1,212.86 △10.20 グロース250 635.32 △4.21

10:00 日経平均 38,759.20円 △314.62 TOPIX 2,701.52 △10.71
      日経平均先物 38,760円
      出来高 5億9693万株  売買代金 1兆2421億円
      値上がり 849  値下がり 706  変わらず 87
      スタンダードTOP20 1,210.84 △8.18 グロース250 635.50 △4.39

11:00 日経平均 38,586.67円 △142.09 TOPIX 2,692.51 △1.70
      日経平均先物 38,590円
      スタンダードTOP20 1,208.08 △5.42 グロース250 634.02 △2.91

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か 米株高や米長期金利低下が支え(7:01)
SGX日経平均先物寄り付き、360円高の3万8775円(8:30)
日経平均先物、反発し3万8810円で始まる(8:49)
村田製が売り気配 海外で株式売り出し、1415億円(9:00)
日野自が買い気配 米当局と和解、エンジン不正で(9:02)
アシックスが高い 「30年に売上高1兆円超」(9:04)
日経平均、反発で始まる 米株高で(8:07)
東証寄り付き 日経平均は反発 一時300円高 米インフレ懸念緩和で(9:18)
ライフネットが反発 auペイメントと代理店契約(9:26)
日野自が8.3%高 米当局と和解、エンジン不正問題で(9:33)
アシックスが続伸 「30年に売上高1兆円超」を材料視(9:46)
村田製が昨年来安値 株式売り出しで需給悪化懸念(10:01)
東証10時 日経平均は上げ幅拡大 一時400円高 半導体や金融株が高い(10:13)
川崎汽が反落 ガザ停戦合意、運賃上昇の思惑が後退(10:25)
アイスペースが安い 打ち上げ期待の上昇分帳消しに(10:37)
東邦HDが7日ぶり反発 今期純利益を上方修正(10:40)
ニトリHDが6日ぶり反発 円高進行、神戸物産も上昇(11:07)
住友林が大幅高 米利下げペース鈍化懸念後退で(11:18)
・レーザーテクが続落 連日の昨年来安値、先行き懸念強まる (11:27)
=======================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
村田製作所-売り気配 6130万4900株の海外売り出し 銀行と損保が放出(9:00)
・モンスターラボ-買い気配 優先株発行で32.6億円調達 借入金返済に充てる(9:01)
エクサウィザーズ-買い気配 三菱重工に「exaBase IRアシスタント」を導入(9:01)
ispace-3日ぶり大幅反発 ミッション2マイルストーンの「Success3」成功(9:01)
アイリッジ-買い気配 博報堂が同社に出資 小売りなどアプリ開発=日経(9:01)
あさくま-売り気配 通期営業益を下方修正 各種コストが想定超(9:01)
大真空-買い気配 50万株・3億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:02)
JHD-買い気配 あすなろと資本業務提携 再生医療関連事業を開始(9:02)
ピープル-続落 未定だった期末配当予想は無配へ(9:02)
ファーマライズ-売り気配 14万9900株の立会外分売を実施へ(9:02)
東邦HD-7日ぶり反発 通期最終益を上方修正 保有株を一部売却(9:03)
奥村組-7日続落 上期営業益88%減 土木事業の売上総利益率が悪化(9:03)
アシックス-続伸 社長「M&A検討、30年に売上高1兆円超」=日経(9:03)
247-売り気配 今期営業黒字転換見込むも利益確定の売り(9:04)
247-売り気配 新中計を策定 27.11期の営業利益2.8億円めざす(9:04)
ニプロ-3日ぶり反発 投資有価証券を一部売却 売却益65億円計上へ(9:04)
アンジェス-5日ぶり反発 がん治療法開発で米スタンフォード大医学部と共同研究契約締結(9:05)
テックポイント-買い気配 ASMediaが同社を完全子会社化へ 1株20ドル相当で取得予定(9:05)
タスキHD-4日ぶり反発 建築プラン生成AIサービスが特許取得し機能拡張(9:06)
日野自動車-買い気配 エンジンの排ガス認証試験・性能の問題について米国当局と和解(9:06)
タカラバイオ-続伸 子会社が米Curio Bioscienceを子会社化(9:06)
日野自動車-買い気配 エンジンの排ガス認証試験・性能の問題について米国当局と和解(9:06)
セントラル硝子-6日ぶり反発 高純度フッ酸を増産 半導体向け、来年にも=日経(9:06)
コーセー-続伸 フォックステイルへ出資し戦略的提携締結(9:07)
東京エレクトロン-5日ぶり反発 米12月CPI受け米ハイテク株上昇 半導体株が高い(9:08)
三井松島HD-大幅続伸 シティインデックスイレブンスが同社株買い増し 保有割合32.99%→34.51%(9:14)
トリプルアイズ-5日ぶり反発 イノテックがエッジ顔認証を共同開発(9:15)
グリーンモンスター-大幅続伸 ABCash Technologiesと業務提携(9:16)
神戸物産-急騰 ドル円が一時155円台後半に 円高メリット銘柄に買い(9:25)
野村HD-大幅高 米大手銀行が好決算で大幅高 金融株全般に買い(9:28)
ライフネット-大幅反発 auペイメントと募集代理店委託契約締結(9:34)
日産自動車-大幅安 米12月CPI受け円高進行 自動車株が安い(9:40)
日本ドライケミカル-3日ぶり反発 貸借銘柄に選定 16日売買分から実施(9:43)
サンテック-急騰 上期営業黒字転換 上期計画上回る(9:57)
マツキヨココカラ-続伸 12月度の既存店売上高6.1%増 全店は7.8%増(9:58)
BBDイニシアティブ-3日ぶり反発 子会社が「部門向け生成AI PoC・受託開発サービス」提供開始(10:16)
イオンファンタジー-続伸 12月度の国内既存店売上高3.4%増 全店は5.6%増(10:25)
ジョルダン-続伸 キューブハンガリーと販売代理店契約締結(10:26)
ロゴスHD-ストップ安売り気配 通期業績の下方修正と大幅減配を引き続き嫌気(10:44)
note-ストップ高買い気配 グーグルとの資本業務提携を引き続き好感(10:46)
ウィルスマート-一時ストップ高 京王電鉄会長の相談役就任を引き続き材料視(10:56)
INFORICH-大幅続伸 JR新宿駅に「ChargeSPOT」を設置開始(11:08)
リョーサン菱洋HD-底堅い JR東海の新幹線輸送業務に「direct」導入を一括支援(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...