========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反発、自律的な切り返し 米CPI前に警戒感も
★(N)東証前引け 日経平均は反発、輸出株や金融株に買い
★(N)東証前引け 日経平均は反発、輸出株や金融株に買い
☆(N)新興株前引け グロース250が続落 QPSなど安い
☆(証)[前引け] 17日のIMF世界経済見通しの日本に期待する向きも
<ニュース等>
☆
☆(N)植田日銀総裁、1月会合「利上げするか議論し判断」 (13:38)
(R)来週の決定会合で利上げ行うか議論=植田日銀総裁 (1:57)
☆(R)韓国大統領を拘束、現職で初 尹氏「流血避けるため出頭」 (12:13)
(N)韓国捜査当局、尹錫悦大統領の身柄を拘束 (10:53)
☆(R)財政健全化の旗降ろすことなく、PB黒字化目指す=林官房長官 (11:42)
☆(R)基礎的財政収支、25年度も赤字見通しに 経済対策で歳出増=関係筋 (10:43)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,576.66円 △102.36 TOPIX 2,697.88 △15.30
日経平均先物 38,560円
スタンダードTOP20 1,200.43 △2.74 グロース250 633.12 ▲3.80
12:45 日経平均 38,502.50円 △28.20 TOPIX 2,691.01 △8.43
日経平均先物 38,500円
出来高 9億1285万株 売買代金 2兆821億円
値上がり 886 値下がり 691 変わらず 64
13:00 日経平均 38,483.64円 △9.34 TOPIX 2,690.66 △8.08
日経平均先物 38,490円
スタンダードTOP20 1,198.84 △1.15 グロース250 631.77 ▲5.15
14:00 日経平均 38,482.04円 △7.74 TOPIX 2,690.91 △8.33
日経平均先物 38,490円
スタンダードTOP20 1,198.65 △0.96 グロース250 631.85 ▲5.07
15:00 日経平均 38,368.39円 ▲105.91 TOPIX 2,685.52 △2.94
日経平均先物 38,380円
スタンダードTOP20 1,199.96 △2.27 グロース250 631.22 ▲5.70
15:25 日経平均 38,412.12円 ▲62.18 TOPIX 2,690.23 △7.65
日経平均先物 38,430円
出来高 13億3431万株 売買代金 3兆2196億円
値上がり 869 値下がり 720 変わらず 52
スタンダードTOP20 1,203.20 △5.51 グロース250 630.81 ▲6.11
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・TSIHDがストップ高気配 今期純利益が前期比3.1倍に 配当や自社株買い目標を上積み(12:36)
・東証後場寄り 日経平均は一進一退 上値で利益確定売り(12:56)
・SUMCOが4年10カ月ぶり安値 JPモルガンが投資判断引き下げ(13:06)
・任天堂が上場来高値 「後継機が16日発表」観測で(13:41)
・コンテンツ配信サイトのノートがストップ高気配 米グーグルと資本業務提携(14:06)
・東証14時 日経平均は100円安 米CPI発表前に買い手控え(14:19)
・ファナックなどFA関連が高い モルガンMUFGが業界判断上げ(14:41)
・フジHDが一段安 米ダルトンが第三者委設置を要求、中居氏の問題受け(14:58)
・アドテストが一段安 「米、TSMCなどに対中規制強化を要請」報道(15:05)
・12月の工作機械受注額、前年比11.2%増 3カ月連続増(15:09)
・アイスペースが乱高下 月着陸船打ち上げを実施 (15:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・True Data-後場買い気配 博報堂系のDMP「AudienceOne」と連携開始(12:30)
・東洋電機製造-急騰 30万株・3億円を上限に自社株買い 割合は3.3%(12:35)
・東洋電機製造-急騰 上期営業益4.1倍 上期計画を上回る(12:35)
・エスプール-急落 今期営業益10%増見込む コンセンサス下回る(12:37)
・任天堂-新高値 スイッチ後継機、1月16日発表の可能性と伝わる(12:47)
・フォルシア-急落 3Q累計営業利益1.3億円も進ちょく遅れを嫌気(12:53)
・ラクトジャパン-急騰 今期経常益6.5%増見込む 前期は52%増(12:58)
・ジーデップ-急騰 上期営業益91%増 前期受注の大型案件が寄与(13:02)
・プライムストラテジー-急落 3万株・4500万円を上限に自社株買い 割合0.85%(13:04)
・プライムストラテジー-急落 今期純利益2%増見込む 前期は18%減(13:04)
・モリト-急騰 今期営業益8.1%増見込む 前期は計画上振れ(13:05)
・モリト-急騰 120万株・20億円を上限に自社株買い 割合は4.5%(13:05)
・フジマック-後場急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(13:09)
・ベガコーポ-大幅反発 12月度 LOWYA事業全体の売上高12%増(13:18)
・北興化学工業-急騰 今期営業益4.6%増見込む 前期は計画上振れ(13:20)
・ヒトコムHD-急騰 上期営業益を上方修正 重点領域が好調(13:29)
・ボードルア-急騰 3Q累計営業益52%増 コンセンサス上回る(13:42)
・TKP-急騰 214万株・35億円を上限に自社株買い 割合は5.05%(14:04)
・TKP-急騰 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感(14:04)
・ビーイングHD-後場上げ幅拡大 前期営業益を上方修正 業務全体の見直しが奏功(14:17)
・アドバンテスト-急落 米国がTSMCらに中国への半導体供給制限を要求へと伝わる(14:21)
・GRCS-急落 今期営業益2.6倍見込むも前期の計画下振れを嫌気(14:34)
・ヨシムラフード-急落 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る(14:57)
・アクセルマーク-大幅反発 インフルエンサーマーケティングプラットフォーム 「アクセルバズ」を開始(15:13)
・ispace-乱高下 ミッション2打ち上げ実施 トラブルはみられず(15:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。