東京の 日の出 6:51 日の入り 16:45
本日、胃カメラ検針のため、前場はおさぼり致します m(_ _)m
予想以上に早く終わり、スパーの開店まで30分もあり、買い物の出来ず、帰ってきました。そのため、10時から書き込みを再開します。ただ、午後に買い物に行く予定で、1時から3時ごろまで書き込みを中断します。
まだ麻酔が効いていて、鼻・喉などに違和感が残っていますので、書込みに影響が出るかもしれません。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月の毎月勤労統計(8:30)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆日銀支店長会議
☆1月の日銀地域経済報告(さくらリポート)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆30年物利付国債の入札(10:30)
☆12月の輸入車販売(10:30)
☆12月のオフィス空室率(11:00)
☆12月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆12月の国内ユニクロ既存店売上高(15:30以降)
☆3~11月期決算=セブン&アイ
☆9~11月期決算=ファストリ
<海外>
☆11月の豪貿易収支(9:30)
☆11月の豪小売売上高(9:30)
☆米市場、カーター元大統領の国葬・追悼で臨時休業
☆11月のユーロ圏の小売売上高
☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
☆11月の米卸売在庫・売上高(10日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』1月9日(木)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)
☆(NQN)今日の株式 続落か 米半導体株が下落、円安継続は支え
☆(NQN)今日の株式 続落か 米半導体株が下落、円安継続は支え
☆(T)小動きか 米国株は3指数がまちまち
☆(株/WA)9日の東京株式市場見通し=しっかりした展開か
予想レンジ:3万9700円-4万200円
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 1月8日(水)終値』
☆(R)
☆(N)ロンドン株8日 小幅反発、ポンド安が支え
☆(R)欧州株式市場=反落、債券利回り上昇が重荷
☆(N)ドイツ株8日 小幅反落、金利上昇や米関税に警戒感
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)1月8日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)米当局は「徹底的な分析」、日鉄のUSスチール買収阻止巡り=財務長官 (3:51)
☆(R)量子コンピューティング株急落、「実用化は20年先」とエヌビディアCEO (6:18)
☆(R)ECB、夏までに中立金利に到達の見通し=仏中銀総裁 (5:21)
☆(R)追加利下げのタイミングはインフレ動向次第=ウォラーFRB理事 (0:34)
☆(N)FOMC要旨「トランプ・リスク」警戒 利下げ判断に時間 (4:07)
★(R)FOMC参加者、インフレリスク高まり指摘 次期政権の政策踏まえ=議事要旨 (6:40)
☆(R)米卸売在庫、11月は0.2%減 速報値と変わらず (2:11)
☆(R)米12月ADP民間雇用、12.2万人増 伸び鈍化し予想下回る (11:44)
(N)24年12月の米雇用12万人増、大企業がけん引 民間調査 (4:21)
☆(R)米新規失業保険申請は1万件減の20.1万件、11カ月ぶり低水準 (1:25)
(N)米国の失業保険、11カ月ぶり低水準 申請20.1万件 (3:19)
☆(N)海外勢の株買い越し、半年ぶり大きさ 12月4週 (2:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=158.06円、1€=163.66円、1£=197.38円
今朝 6時55分:1$=158.36円、1€=163.39円、1£=195.77円 (8日終値)
今朝 7時10分:1$=158.23円、1€=163.24円、1£=195.63円 (9日始値)
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月8日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 39,981.06円 TOPIX 2,770.00 グロース250 643.67
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,650円 TOPIX先物 2,768.5 グロース250先物 630
☆CME日経平均先物 円建 39,935円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:45 日経平均先物 39,840円 TOPIX先物 2,760.5 グロース250先物 629
寄り付き 日経平均 39,888.91円 ▲92.15 TOPIX 2,763.04 ▲6.96
日経平均先物 39,960円
スタンダードTOP20 1,202.50 ▲1.67 グロース250 640.17 ▲3.50
10:00 日経平均 39,791.10円 ▲189.96 TOPIX 2,754.13 ▲15.87
日経平均先物 39,800円
出来高 5億8542万株 売買代金 1兆2839億円
値上がり 410 値下がり 1,168 変わらず 65
スタンダードTOP20 1,197.74 ▲6.43 グロース250 640.93 ▲2.74
11:00 日経平均 39,649.92円 ▲331.14 TOPIX 2,745.39 ▲24.61
日経平均先物 39,660円
スタンダードTOP20 1,196.37 ▲7.80 グロース250 641.47 ▲2.20
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米半導体株が下落、円安継続は支え(7:02)
・ワールドが急伸、5年ぶり高値 今期純利益の上方修正を好感(9:54)
・サイゼリヤが大幅安 9~11月期の営業益13%増も、市場予想届かず(6:56)
・マニーが急反落、1年半ぶり安値 9~11月期の営業減益を嫌気(10:01)
・タイミーが5日ぶり反発 スキマバイトサービス登録者数が1000万人超え(10:06)
・東証10時 日経平均、やや下げ幅拡大し200円超安 海外勢は買い見送り(10:10)
・ウエルシアが5.5%高 3~11月期減益も増収を評価か(10:39)
・ソフトウエア開発支援のFスターズが一時16.8%安 米市場で量子コンピューター株が急落(10:55)
・T&Gニーズが8.2%高 配当方針に新指標採用、今期増配を好感(11:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・Chordia-一時ストップ高 パイプライン「CLK」がFDAよりオーファンドラッグ指定(9:51)
・FRONTEO-底堅い 丸石製薬とバイオマーカー探索に関する共創プロジェクトを開始(9:52)
・日本郵船-急落 USMXとILAが北米東岸港湾スト回避で合意 コンテナ運賃上昇の期待はく落(9:5③)
・第一生命HD-続落 インドにIT拠点開設 DX・データ活用を加速=日経(10:07)
・キューブ-急騰 12月度の既存店売上高9.7%増 全店は22.0%増(10:09)
・IKHD-反発 12月度の売上高20%増(10:16)
・エターナルホスピタリティ-反発 「鳥貴族」豪欧へ、3価格帯で勝負=日経(10:30)
・伊藤忠商事-5日続落 エンタメ施設参画 「ハリポタ」権利保有の海外大手に出資=日経(10:30)
・中国12月消費者物価指数は前年比+0.1% 生産者物価指数は-2.3%(10:40)
・ミガロHD-大幅安 8日に日々公表銘柄指定 ユビキタスAIも安い(10:44)
・東レ-底堅い CO2分離膜を実証生産 26年度販売めざす=日経(10:45)
・AB&C-続落 12月度の既存店売上高1%減(10:46)
・旭ダイヤモンド-もみ合い 東京精密と合弁会社設立に向け基本合意(10:56)
・ヤマトHD-3日ぶり反落 再エネ電力などを提供する新会社を設立(11:03)
・ギークス-3日ぶり反発 賃貸契約初期費用のあと払いを提供するスムーズと提携(11:09)
・くふうカンパニー-急騰 伊藤忠商事と業務提携 「Zaim」データを活用(11:11)
・ハンモック-底堅い ワキタに名刺管理・営支援ツール「ホットプロファイル」導入(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。