2025年1月9日木曜日

1月9日(木)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)東京株式市場・前引け=続落、米関税や半導体規制の強化を警戒
 ★(N)
東証前引け 日経平均は続落、302円安 米半導体関連の懸念材料が重荷
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 リスク回避の売り優勢
 ☆(証)[前引け] 続落。海運や自動車、商社が安い
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)アイリスオーヤマ、3期ぶり増収 食品事業などけん引 (14:40)
 ☆(N)日銀1月景気判断「緩やかに回復」 2地域で上げ (14:20)
 ☆(N)ispaceの月着陸船打ち上げ、15日午後3時台に 米国から (11:36)
 ☆(R)バイデン氏、エヌビディアなどのAI半導体輸出規制強化へ=報道(ブルーグバーグ) (10:41)
 ☆(R)中国CPI、12月は前年比+0.1%に鈍化 PPI-2.3% (11:11)
  (N)中国の消費者物価、12月0.1%上昇 11カ月連続プラス (11:13)
 ☆(N)実質賃金、4カ月連続マイナス コメ・野菜の値上がり響く (8:30)
  (R)11月実質賃金0.3%減、4カ月連続マイナス 物価の伸びが上回る=毎月勤労統計 (8:44)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,606.86円 ▲374.20 TOPIX 2,743.27 ▲26.73
      日経平均先物 39,610円
      スタンダードTOP20 1,199.16 ▲5.01 グロース250 642.50 ▲1.17

12:45 日経平均 39,538.32円 ▲442.74 TOPIX 2,737.47 ▲32.53
      日経平均先物 39,550円
      出来高 10億6138万株  売買代金 2兆3768億円
      値上がり 313  値下がり 1,281  変わらず 49

13:00 日経平均 39,451.86円 ▲529.20 TOPIX 2,732.41 ▲37.59
      日経平均先物 39,450円
      スタンダードTOP20 1,197.42 ▲6.75 グロース250 639.73 ▲3.94

買い物のため、書込みをいったん中断します。書込み再開は3時近くになると思います

14:30 日経平均 39,508.50円 ▲472.56 TOPIX 2,733.92 ▲36.08
      日経平均先物 39,510円
      出来高 13億9432万株  売買代金 3兆2479億円
      値上がり 335  値下がり 1,266  変わらず 43
      スタンダードTOP20 1,200.90 ▲3.27 グロース250 643.96 ▲0.29

15:00 日経平均 39,571.99円 ▲409.07 TOPIX 2,737.97 ▲32.03
      日経平均先物 39,580円
      スタンダードTOP20 1,202.83 ▲1.34 グロース250 644.59 △0.92

15:25 日経平均 39,606.70円 ▲374.36 TOPIX 2,739.34 ▲30.66
      日経平均先物 39,630円
      出来高 15億9471万株  売買代金 3兆7363億円
      値上がり 393  値下がり 1,213  変わらず 38
      スタンダードTOP20 1,202.55 ▲1.62 グロース250 643.63 ▲0.04

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふくおかFGが一時2.7%高 JPモルガンが投資判断「買い」に引き上げ(12:30)
delyが一時24.9%高 モルガンMUFGが判断最上位で調査開始、目標株価2000円(12:37)
日清食HDが昨年来安値に接近 ゴールドマンが判断下げ「米国需要が想定以下」(12:42)
・東証後場寄り 日経平均は500円安 円上昇に歩調あわせ、日銀利上げ観測も(13:00)
ABCマートが4.7%安 3~11月期増収増益も「材料出尽くし」との見方(13:16)
・アステラスが反発 目の治療薬の再申請受理「安心感の高まる内容」(13:40)
アイスペースが後場一段高 月着陸船の打ち上げ、15日に確定(13:45)
郵船が一時5.3%安 米港湾スト回避でコンテナ運賃の上昇期待が剥落(14:00)
東証14時 日経平均は安値圏で推移 米休場前に持ち高整理の売り(14:07)
ユーグレナが昨年来安値 希望退職募集で厳しさ意識(4:30)
ハーモニックが後場一段高 東海東京が判断上げ、「受注緩やかに回復」(14:36)
ファストリが上げに転じる 引け後に決算発表、期待先行の買い(15:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラウンドワン-後場売り気配 12月度の国内既存店売上高0.1%増 米国は1.5%減(12:30)
イオンディライト-後場プラス転換 70万株の自己株消却へ 割合1.42%(12:31)
イオンディライト-後場プラス転換 3Q累計営業益9%増 単価見直しや販管費抑制など寄与(12:31)
ispace-5日続伸 ミッション2の打ち上げ予定日が1月15日15時11分に確定(12:35)
MFS-後場プラス転換 モゲチェック限定優遇金利でSBI新生の商品案内開始(12:45)
カイゼンPF-3日ぶり反落 IRサイトのグローバル化支援パッケージを提供開始(12:53)
伊藤ハム米久-底堅い 経済産業省が認定する「DX認定事業者」に選定(12:54)
リミックスポイント-後場一時プラス転換 暗号資産30億円追加購入へ(13:04)
マルゼン-もみ合い 3Q累計営業益21%増 業務用厨房部門が堅調(13:09)
カネカ-底堅い イスラエルの医療機器会社を買収(13:29)
豊田合成-反落 高品質なGaN基板による パワー半導体の性能向上を検証(13:33)
TIS-底堅い 「マイナンバーカード本人確認サービス」で「デジタル認証アプリ」活用(13:44)
ゴールドウイン-続落 中国大陸4店舗目をオープンへ(13:49)
エンジャパン-底堅い ストレス耐性から離職リスクを個別判定=日経(14:00)
ドーン-後場下げ幅縮小 5万株・1億円を上限に自社株買い 割合1.6%(14:11)
ドーン-後場下げ幅縮小 上期営業益16%増 クラウド利用料の順調増加など寄与(14:11)
コメ兵HD-後場上げ幅拡大 12月度の売上高35%増(14:17)
丸紅-4日続落 インドで工作機械販売会社を設立(14:33)
カッパクリエイト-4日続落 12月度の既存店売上高5.6%減 全店は3.6%減(14:51)
きちりHD-続伸 12月度の既存店全店売上高1.3%増(14:54)
日本BS放送-後場上げ幅拡大 1Q営業益44%増 減価償却費の負担軽減など寄与(15:03)
北雄ラッキー-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 2店舗閉店で減収(15:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...