東京の 日の出 6:47 日の入り 16:58
今日は6時に起きたので、時間があるはずなのに、書込みが遅れている。別に長湯をしたわけでもないのに。ゴミ出しと選択の準備くらいで、そんな時間はとられていないのに・・・
今日は忙しい。西山朋佳が女流3冠の将棋棋士編入試験第5戦が行われる。現在2勝2敗で、3勝すれば合格。きょうの試合で決まる。abemaで配信されます。詳細は将棋コーナーにアップしてあります。その速報も書き込むつもりです
★(将棋コーナー)西山朋佳女流三冠 棋士編入試験 第5戦
さて、米市場、堅調で戻て来ている。まだ、細かいチェックをしていないが、それを受け、今日の東京市場は堅調に推移しそうだが、何時なんどき、トランプ発言が飛び出すかわからない状態。油断ができない。
トランプ氏のニュース、おおすぎて、どれを書き込み、どれを書き込んでいないのかがかわからなくなってきた
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4~12月期決算=光世
<海外>
☆マレーシア中銀が政策金利発表
☆12月の米景気先行指標総合指数(23日0:00)
☆米20年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』1月22日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米ハイテク株高が支援 トランプ警戒はくすぶる
予想レンジは3万9000円─3万9400円
☆(NQN)今日の株式 続伸 米株高が後押し、ソフトバンクGに注目
☆(NQN)今日の株式 続伸 米株高が後押し、ソフトバンクGに注目
☆(T)堅調か 大統領就任式を受けてダウ平均は537ドル高
☆(B)日本株は続伸へ、米関税懸念後退や日銀利上げ期待-輸出や銀行株高い
☆(株/WA)22日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調か
予想レンジ:3万8900円-3万9400円
☆(FISCO)買い先行、心理的な節目の39500円を意識した動きに
[予想レンジ]上限39500円-下限39000円
★(FISCO)ソフトバンクGが日経平均株価をけん引
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アズワン【売りトップ】日本通信[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】パレモ・HD【売りトップ】イオン九州[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、ダイキン、日経インバ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ディスコ、アドテスト、SBG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】水産・農林業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SBG【売りトップ】SMC [08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 1月21日(火)終値』
☆(N)NYダウ続伸、上げ幅500ドル超 トランプ関税の懸念後退
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、好決算や利下げ観測で一時最高値更新
☆(N)ロンドン株21日 続伸、最高値を更新 英利下げ観測が支え
☆(R)欧州株式市場=続伸、ヘルスケアと高級品株がけん引
☆(N)ドイツ株21日 続伸、最高値の更新続く 仏株も続伸
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)1月21日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)トランプ氏、孫正義氏らとAI開発に78兆円投資表明 (3:42)
(R)ソフトバンクなど3社、米AIに5000億ドル投資 トランプ氏発表へ=関係筋 (4:31)
☆(R)出生地主義廃止の米大統領令撤回求め提訴、民主党系22州や自治体と人権団体 (7:50)
☆(R)トランプ氏、学校や病院周辺での不法移民拘束制限を撤回 (7:35)
☆(R)トランプ氏、支持率47%で2期目開始 議事堂襲撃の恩赦は不評=調査 (7:21)
☆(N)トランプ氏の大統領令、早くも訴訟に 法律違反なら無効 (6:12)
☆(R)ネットフリックス、第4四半期の新規会員1890万人 過去最高 (6:39)
☆(N)Netflixの10〜12月、純利益2倍 会員3億人突破 (6:16)
☆(N)ユナイテッド航空10〜12月、価格改善で純利益64%増 (7:59)
☆(N)米3M、24年12月通期は黒字転換 収益回復進む (5:59)
◇為替
昨日15時30分:1$=155.41円、1€=161.30円、1£=190.80円
今朝 6時55分:1$=155.50円、1€=162.16円、1£=192.11円 (21日終値)
今朝 7時10分:1$=155.43円、1€=162.07円、1£=191.87円 (22日始値)
8時 :1$=155.45円、1€=162.07円、1£=191.97円
8時30分:1$=155.66円、1€=162.00円、1£=191.91円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月21日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 39,027.98円 TOPIX 2,713.50 グロース250 627.92
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,270円 TOPIX先物 2,733.5 グロース250先物 621
☆CME日経平均先物 円建 39,275円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,350円
8:45 大証日経平均先物 39,350円 TOPIX先物 2,735.0 グロース250先物 621
寄り付き 日経平均 39,355.22円 △327.24 TOPIX 2,733.91 △20.41
日経平均先物 39,350円
スタンダードTOP20 1,215.55 △3.57 グロース250 630.91 △2.99
9:15 日経平均 39,373.55円 △345.57 TOPIX 2,728.58 △15.09
日経平均先物 39,380円
出来高 3億7170万株 売買代金 6,651億円
値上がり 973 値下がり 559 変わらず 109
スタンダードTOP20 1,213.08 △1.10 グロース250 630.42 △2.50
10:00 日経平均 39,562.77円 △534.79 TOPIX 2,738.12 △24.62
日経平均先物 39,560円
出来高 5億9850万株 売買代金 1兆4158億円
値上がり 1,033 値下がり 526 変わらず 82
スタンダードTOP20 1,211.76 ▲0.22 グロース250 629.73 △1.81
11:00 日経平均 39,639.28円 △611.30 TOPIX 2,740.16 △26.66
日経平均先物 39,640円
スタンダードTOP20 1,213.54 △1.56 グロース250 629.31 △1.39
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸 米株高が後押し、ソフトバンクGに注目(7:08)
・SGX日経平均先物寄り付き、390円高の3万9350円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万9350円で始まる(8:49)
・ソフトバンクGが買い気配 米AI開発に78兆円 オープンAIらと(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株高支え(9:02)
・東証寄り付き 日経平均400円高 米株高支え ソフトバンクGが大幅高(9:19)
・ソフトバンクGが大幅反発 米AI開発に78兆円、「想定以上」の声(9:26)
・フジHDが9カ月ぶり高値 23日に臨時取締役会を開催へ(9:50)
・東証10時 日経平均上げ幅500円に拡大 半導体や電線株が活況(10:03)
・小林製薬が小幅安 社長交代発表も紅麹問題対応に不透明感(10:11)
・古河電が昨年来高値 米AI投資で電線需要の拡大期待(10:41)
・ウエルシアが9日ぶり反落 株主優待のコシヒカリ廃止(10:45)
・衣料雑貨店のパレモ・HDが急伸 株主優待再開で(10:50)
・ブロンコBが上昇 前期純利益は71%増、今期も増益予想(10:56)
・Vチューバーのカバーが高い 野村が最上位判断で調査開始(11:10)
・三井E&Sが13.4%高 米国港湾向けクレーンの需要拡大に期待(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・北川精機-買い気配 上期営業益を上方修正 納期前倒し案件が寄与(9:00)
・ソフトバンクG-買い気配 トランプ氏、孫正義氏らとAI開発に78兆円投資表明(9:01)
・ブロンコビリー-買い気配 今期営業益19%増見込む 前期は54%増(9:01)
・ダイト-反発 中国で自社ジェネリック製剤の初承認取得(9:02)
・パレモHD-買い気配 株主優待制度を再開 株主優待券贈呈(9:02)
・イオン九州-売り気配 86万7200株の立会外分売を実施へ(9:03)
・イオン九州-売り気配 通期営業益を下方修正 一転減益へ(9:03)
・西松屋チェーン-4日続伸 1月度の既存店売上高3.0%増 冬物衣料が好調(9:04)
・ジェイテックコーポ-急騰 「OsakaMirror」を大型受注 合計約3.9億円(9:04)
・fonfun-大幅に5日続伸 配当政策変更し成長投資優先に 今期は記念配を検討(9:04)
・PALTAC-底堅い 三菱食品と物流における協働取り組みを始動(9:04)
・シルバーライフ-小動き 12月度のFC加盟店売上高6%増(9:05)
・オークワ-続伸 330万株の自己株消却へ 割合7.29%(9:07)
・スター精密-4日続伸 工作機械、インド医療に的 現地販売台数10倍へ=日経(9:07)
・QBネット-4日続伸 「QBハウス」ベトナム進出 ホーチミンに1号店=日経(9:07)
・ウエルシア-9日ぶり反落 株主優待制度を変更 新米を廃止(9:08)
・ブレインパッド-大幅続伸 吉本興業グループ企業の生成AI活用した新たな取り組みを支援(9:08)
・新光電気工業-小動き JIC系が2月中旬めどにTOB開始へ(9:08)
・ダスキン-続伸 ミスドのドーナツ10円値上げ 3月26日から(9:12)
・リプロセル-続伸 オンラインヘルスケアサービス手掛けるミナカラと業務提携(9:12)
・フジメディア-急騰 米ファンド、同社に2度目の書簡 「会見は真相隠ぺい」=日経(9:27)
・アドバンテスト-大幅高 米ハイテク株高やトランプ氏のAI投資発表を好感 電線株も高い(9:30)
・クミアイ化学工業-続伸 米Valentと水稲用除草剤エフィーダの米国開発で業務提携(9:41)
・トリプルアイズ-大幅高 トランプ大統領によるAI投資発表を好感か AI関連が高い(9:47)
・オンコリス-ストップ高買い気配 消化器がんシンポジウムで発表予定の論文要旨を材料視(10:07)
・ACSL-反発 愛媛県今治市と災害時における支援活動に関する協定締結(10:15)
・交換できるくん-小動き 元ビックカメラ代表取締役社長宮嶋宏幸氏が顧問就任(10:30)
・日産自動車-続伸 EV向け次世代電池工場の建設発表 北九州市に=日経(10:30)
・第一生命-もみ合い 個人保険・個人年金保険のすえ置金など利率引き上げ(10:39)
・ニッスイ-もみ合い カニカマ包装トレーなしに プラ使用4割減=日経(10:44)
・フレクト-続落 「Agentforce」導入支援サービスを提供開始(10:53)
・アイスタイル-5日続伸 ベイリーギフォードが大株主に浮上 保有割合は5.17%(10:53)
・BBSec-上げ幅拡大 IDHDが包括的なサイバーセキュリティサービス提供開始(11:11)
・学情-反発 高卒・第二新卒の転職をサポートする「Re就活ユース」を今春ローンチ(11:16)
・AVILEN-反発 高精度な帳票処理AIエージェントの提供開始(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。