=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)東京株式市場・前引け=日経平均は続伸、米ハイテク株高を好感 ソフトバンクG大幅上昇
★(N)東証前引け 日経平均続伸 ソフトバンクGのAI投資が追い風
★(N)東証前引け 日経平均続伸 ソフトバンクGのAI投資が追い風
☆(N)新興株前引け グロース250が続落 長期金利上昇が重荷
☆(証)[前引け] 576円高。ソフトバンクGとデータセンター関連が大幅高。フジメディアも高い
★(FISCO)日経平均は3日続伸、大規模AIインフラ投資を材料にじり高の展開
<ニュース等>
☆
☆(N)対日投資、「中国政府の協力企業」事前審査 情報流出防ぐ (11:46)
☆(N)中国に10%追加関税、トランプ氏「2月1日が候補」 (11:34)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 39,604.28円 △576.30 TOPIX 2,739.08 △25.58
日経平均先物 39,570円
スタンダードTOP20 1,214.45 △2.47 グロース250 627.99 △0.07
12:45 日経平均 39,631.05円 △603.07 TOPIX 2,740.80 △27.30
日経平均先物 39,630円
出来高 10億2908万株 売買代金 2兆6917億円
値上がり 1,159 値下がり 418 変わらず 64
13:00 日経平均 39,609.76円 △581.78 TOPIX 2,739.48 △25.98
日経平均先物 39,620円
スタンダードTOP20 1,212.31 △0.33 グロース250 626.71 ▲1.21
14:00 日経平均 39,641.87円 △613.89 TOPIX 2,739.85 △26.35
日経平均先物 39,640円
スタンダードTOP20 1,213.01 △1.03 グロース250 628.25 △033
15:00 日経平均 39,644.93円 △616.95 TOPIX 2,737.93 △24.43
日経平均先物 39,650円
スタンダードTOP20 1,212.89 △0.91 グロース250 630.59 △2.67
15:25 日経平均 39,605.07円 △577.09 TOPIX 2,736.60 △23.10
日経平均先物 39,610円
出来高 15億701万株 売買代金 4兆1120億円
値上がり 1,103 値下がり 484 変わらず 55
スタンダードTOP20 1,213.21 △1.23 グロース250 631.05 △3.13
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・イビデンが続伸 モルガンMUFGが目標株価引き上げ(12:31)
・東証後場寄り 日経平均は強含む ソフトバンクGが10%高(12:48)
・エーザイが続伸 アルツハイマー病治療薬の業績貢献に期待(12:53)
・トヨタなど自動車株が高い 米国が対中追加関税を協議も円安支え(13:33)
・プリント基板成形装置の北川精機が買い気配 25年6月期純利益を上方修正(13:41)
・「一風堂」の力の源HDが急騰 株主優待拡充(13:44)
・東証14時 日経平均600円高で堅調 利益確定売りこなす(14:10)
・リミックスが昨年来高値 仮想通貨の米規制緩和期待で(14:34)
・ソフトバンクG、半年ぶり1万円台 米AI開発「市場が待っていた大型投資」(15:16)
・アストロHDが午後一段高 政府公募の「衛星の寿命延長に資する燃料補給技術」の委託先に(15:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・力の源HD-後場買い気配 株主優待制度を拡充(12:30)
・塩野義製薬-反発 台湾でコロナ治療薬の新薬承認申請が受理 備蓄契約も締結(12:30)
・東洋証券-3日続伸 3Q累計最終益は速報値で21%増 投資有価証券売却益を計上(12:32)
・AI CROSS-後場プラス転換 前期営業益を上方修正 メッセージングサービス利用が予想上回る(12:34)
・GFA-後場上げ幅拡大 ミームコインのトレーディング指標開発 ETF組成もめざす(12:41)
・タムラ製作所-後場上げ幅拡大 高関税でもメキシコ投資 社長「米より低コスト」=日経(12:46)
・電通総研-3日ぶり反落 新規事業の立ち上げを支援するプログラムを提供開始(12:46)
・フリー-反発 クラウド連結会計ソフト提供するYUIを子会社化し吸収合併(13:11)
・ダイキン工業-反発 台湾で業務用大型空調機器を製造する合弁設立し事業開始(13:31)
・クラダシ-6日続伸 災害用備蓄品の定期便を提供開始(13:52)
・QPS研究所-大幅高 トランプ大統領演説受けて宇宙関連が動意(14:07)
・住友商事-反発 北米の鉄道用合成マクラギ製造会社Evertrakに出資(14:31)
・アストロスケール-後場上げ幅拡大 科学技術振興機構の公募事業に採択(14:32)
・光世証券-後場マイナス転換 3Q累計最終赤字転落 トレーディング損益が減少(14:33)
・東レ-3日続伸 ナノアロイ技術の深化により超高制振ナイロン樹脂を創出(14:41)
・HEROZ-3日ぶり反落 「日本科学未来館AIスーツケースの音声対話機能の開発」で採択(15:03)
・セキュア-大幅高 クラウド型監視・録画サービス「SECURE VS Cloud」を販売(15:07)
・ノリタケ-4日続伸 65万1300株の自己株を消却 割合は2.2%(15:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。