犠牲者のご冥福をお祈りいたします
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆1月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)
<海外>
☆2月の米消費者物価指数(CPI、21:30)
☆2月の米財政収支(12日3:00)、米10年物国債入札
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=続伸、買い戻し 米株高や円安が支援材料
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタやキヤノンなどが買い優勢
★(Tr)東京市場=堅調か 乱高下しながらもダウ平均は4桁上昇
◇為替
昨日15時:1$=104.70円、1€=118.76円
今朝7時10分:1$=105.25円、1€=118.82円 8時:1$=105.10円、1€=118.85円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 20,050円、 CME清算値(円建て) 19,975円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,735円
8:45 大証日経平均先物 19,630円
寄り付き 日経平均 19,758.26円 108.86円安 TOPIX 1,403.11 -3.57
日経平均先物 19,670円
JPX400 12,642.71 -34.25 東証2部指数 5,710.50 +45.30
日経JQ平均 3,113.99 +8.45 マザーズ指数 664.31 -1.12
◇(MP)日経平均、一時下げ幅200円を超す場面もあったが、切り返してきた
9:15 日経平均 19,895.31円 28.19円高 TOPIX 1,417.53 +10.85
日経平均先物 19,880円
出来高 2億7863万株 売買代金 4,329億円
値上がり 1,624 値下がり 455 変わらず 82
◇(MP)日経平均はマイナスも、TOPIXは、切り返した後、プラスを保っている
10:00 日経平均 19,791.29円 75.83円安 TOPIX 1,414.76 +8.08
日経平均先物 19,790円
出来高 5億7925万株 売買代金 9,017億円
値上がり 1,303 値下がり 785 変わらず 75
◇(MP)米大統領予備選、バイデン氏がミズーリ州とミシシッピ州で勝利した模様と伝わる
◇(MP)中国北京市発表、新たに新型ウイルス感染者6人、うち5人が宇イタリアからの入国者で、一人はアメリカからの入国者
◇(MP)中国工業、ストップ高張り付き
◇(MP)バイデン氏が、大票田のミシガン州でも勝利した模様、ワシントン州でも、バイデン氏リード
11:00 日経平均 19,603.61円 263.51円安 TOPIX 1,401.95 -4.73
日経平均先物 19,600円
JPX400 12,621.04 -55.92 東証2部指数 5,676.13 +10.93
日経JQ平均 3,110.71 +5.17 マザーズ指数 652.53 -12.90
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR10日 買い優勢、野村やホンダが上昇(5:17)
・今日の株式 続伸か、米景気対策に期待感 上値では利益確定売りも(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、130円安の1万9735円(8:30)
・日経平均先物、180円安で始まる トランプ大統領が会見欠席で懸念、米株高は下支え要因(8:51)
・東エレクが安い 半導体装置協会、20年の前工程投資額を下方修正(9:00)
・ファナックが高い 2月の工作機械受注3割減、10年ぶり低水準も(9:01)
・トヨタが高い 円相場、1ドル=105円台に下落(9:01)
・くら寿司が安い 11~1月連結純利益、15%増 高単価の商品が好調も(9:01)
・JXTGが小安い サウジが4月に石油生産2割増(9:02)
・Cマネージ(JQ)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、反落で始まる 一時下げ幅200円超 トランプ氏、記者会見に姿見せず(9:06)
・興研(JQ)が一時8%高 1~3月売上高が2割弱増、マスク需要増で「通期上振れ期待」(9:33)
・東証寄り付き 不安定な値動き続く 200円超安も一時上げ(9:33)
・JXTGなど石油関連株が上昇 原油先物が5日ぶり反発(9:48)
・トヨタが一時3%高 円高一服で買い戻し優勢に(10:03)
・第一商品が連日の大幅安 不適切会計で懸念続く、「個人などが売り」の声(10:08)
・東証10時 軟調に推移、米経済政策に懐疑的な声も(10:17)
・マクセルHDが一時5.5%安 今期最終赤字、期末無配に転落(10:30)
・ITbook(M)が一時16%高 臨時休校でネット教育サービスを無料提供(10:48)
・東エレクなど半導体関連が安い SEMIが20年投資額を下方修正(10:56)
・Cマネージ(JQ)の初値4360円 公開価格を58.5%上回る、きょう上場(10:57)
・日経平均、下げ幅一時300円超す 米ダウ先物の下げなど重荷(10:57)
・ファナックが一時3%高 自律反発狙いの買いで(11:04)
・スギHDが一時4%高 新型コロナ関連需要で2月売上高が大幅増(11:22)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・大戸屋HD-買い気配 2月次既存店売上高3%減も1月の4%減から改善(9:00)
・スギHD-4日ぶり反発 2月既存店売上高22%増 全店は31%増(9:01)
・楽天-4日ぶり反発 公取委が緊急停止取り下げ 「送料込み」延期受け(9:02)
・Casa-買い気配 今期営業益7%増益見込む 既存代理店での利用拡大や新規取引先の開拓図る(9:02)
・夢真HD-買い気配 上限160万株・10億円の自己株取得へ 割合は2.10%(9:02)
・クオールHD-4日ぶり反発 オンライン診療・服薬などのサービスを開始(9:02)
・住友鉱-続伸 トヨタの新型車ヤリス向けに二次電池用正極材採用(9:03)
・日本トリム-5日ぶり反発 上限12万株・5億円の自己株取得へ 割合は1.52%(9:03)
・パンパシHD-続伸 ドン・キホーテの2月既存店売上高1.2%増(9:03)
・安江工務店-買い気配 上限4万株・3000万円の自己株取得へ 事業譲り受けも発表(9:03)
・ソフトバンクG-反落 SVF出資のVRインプロバブル社 ゲーム開発業者が撤退=BBG(9:04)
・大盛工業-大幅高 営業利益は上方修正 工事収益の改善が寄与(9:04)
・ピーシーデポ-もみ合い 2月度全店売上高3%増 商品が20%増と好調(9:04)
・MonotaRO-続伸 2月度売上高18%増 新規顧客数0.6%増(9:04)
・アクリート-反落 BCP対策支援として「アクリートSMS アラート」の最大2カ月無償提供へ(9:05)
・くら寿司-4日続落 1Q営業益1%減 販管費率が上昇(9:05)
・シノケンG-続伸 37万5000株・3億円の自社株買い 割合は1.09%(9:05)
・MORESCO-7日続落 20.2期営業益を下方修正 新型コロナの影響(9:06)
・菱洋エレクトロ-買い気配 今期営業益2%増見込む 前期は71%増で着地(9:07)
・マクセルHD-急落 今期最終赤字45億円に下方修正 期末配当は無配に(9:08)
・トビラシステムズ-急落 1Q営業益3%減 上場費用などかさむ(9:08)
・JAL-5日ぶり反発 国内線566便を追加減便(9:10)
・ITbook-急騰 「オンライン家庭教師」「英会話教室 」 などのサービスを無料提供へ(9:15)
・ODKソリューションズ-急騰 3月17日付で東証2部に市場変更(9:15)
・京都ホテル-3日続落 通期営業益を下方修正 新型コロナによる観光客の減少響く(9:18)
・帝人-5日ぶり反発 新型コロナ臨床研究に向けシクレソニド吸入用製剤を供給(9:21)
・グッドコムアセット-急落 1Q営業益48%減 期首の業者販売用物件ラインナップ不足響く(9:23)
・日東製網-大幅安 3Q純利益66%減 漁獲量減少や自然災害が要因(9:28)
・極楽湯HD-大幅高 日本アジアGからネオクスグループを買収(9:29)
・大日本住友製薬-反落 米国子会社が開発中の新薬を欧州医薬品庁へ販売承認申請(9:32)
・SHIFT-反落 アプリ開発・コンサル系2社を子会社化(9:34)
・マイネット-急騰 通期営業益を上方修正 のれん償却額の減少が寄与(9:36)
・ポプラ-大幅高 2月既存店日商5%減も悪材料出尽くし(9:40)
・ブラザー-大幅高 ワークマン向け刺しゅうデータ自動変換ソフトウェアサービスを提供(9:46)
・アルテサロンHD-大幅高 2月既存店売上高4.1%増(9:52)
・プロルート丸光-大幅高 21.3期営業黒字転換見込む 事業構造改革により収支改善図る(9:52)
・東京エレクトロンなど-大幅安 半導体装置協会 20年の前工程投資を下方修正(9:58)
・ネオス-続伸 新型コロナウイルスに関するQ&Aチャットボットを開発 無償で提供を開始(10:16)
・川辺-大幅高 ジェット乾燥機使用制限によるハンカチ需要増を材料視(10:28)
・国際石油開発帝石など-大幅高 NY原油10%高 ロシアエネルギー相発言を材料視(10:28)
・ファナックなど-上昇 日本工作機械工業会 2月工作機受注額30.1%減(10:41)
・JR東海-反落 リニア静岡工区の19年度着工見送り(11:01)
・神戸物産-大幅高 あす発表の1Q決算を先回りした買い向かう 月次好調で期待(11:02)
・テイツー-大幅安 2月次既存店売上高1%減(11:13)
・中国工業-ストップ高 5万株・2500万の自社株買い 株主優待と増配も発表(11:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。