2020年3月2日月曜日

3月2日(月)午後

 昼の岡崎さん、株は、この下げでこつんと来ているが、これで大丈夫とは言えない。これは1番底で、2番底を探しに動く。口が裂けても、これで下げが終わりだとは言えない。今日の上昇は、月替わりのリバランスが入ってくることへの期待からの買い・買い戻しでしょうね。今週は、状況を見極めながらの売買が中心になる。為替は、人もカネも日本には入れられないという状況。それと金融緩和との綱引きでしょうね。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/03/32.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反発、日銀緊急談話で買い戻し 円高進行は重荷
★(R)日経平均が乱高下、日銀総裁談の話好感で一時200円超す上昇
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 21,487.57円 344.61円高 TOPIX 1,536.48 +25.61
      日経平均先物 21,510
      JPX400  13,783.45 +199.17 東証2部指数 6,301.62 +248.01
      日経JQ平均  3,395.90 +100.98 マザーズ指数 743.23 +42.60


12:45 日経平均 21,525.76円 382.80円高 TOPIX 1,539.31 +28.44
      日経平均先物 21,510円
      出来高 11億2259万株  売買代金 1兆8739億円
      値上がり 2,057  値下がり 92  変わらず 12

13:00 日経平均 21,460.11円 317.15円高 TOPIX 1,534.06 +23.19
      日経平均先物 21,450円
      JPX400  13,767.90
 +183.62 東証2部指数 6,287.22 +233.61
      日経JQ平均  3,408.94 +114.02 マザーズ指数 745.98 +45.35

14:00 日経平均 21,339.03円 196.07円高 TOPIX 1,525.86 +14.99
      日経平均先物 21,330円
      JPX400  13,689.66
 +105.38 東証2部指数 6,268.96 +215.35
      日経JQ平均  3,402.24 +107.32 マザーズ指数 742.26 +41.63

14:30 日経平均 21,394.02円 251.06円高 TOPIX 1,528.49 +17.62
      日経平均先物 21,390円
      出来高 15億4044万株  売買代金 2兆6006億円
      値上がり 1,925  値下がり 201  変わらず 35

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コムシスHDが高い SMBC日興が判断上げ 「株安で割高感解消」(12:31)
日経平均先物が一段高 中国株高で 日経平均は上げ幅30+0円超す(12:32)
東証後場寄り 上げ幅400円超す 中国株高や円伸び悩み(12:54)
コスモス薬品が一時5%高 新型コロナ、買いだめ客殺到で思惑(13:08)
石川製が後場急伸 「北朝鮮が飛翔体発射」(13:10)
fonfun(JQ)が乱高下 「過熱感意識も個人物色続く」との見方(14:04)
東証14時 伸び悩み、北朝鮮の飛翔体発射で 米株先物の上昇支え(14:09)
ワークマン(JQ)が5日ぶり反発 自律反発狙い、月次には警戒も(14:49)
ストライクが後場一段高 「M&Aの売り手紹介サービス開始」報道で(14:55)
ジョルダン(JQ)が2カ月ぶり高値 ソフトバンクと次世代型店舗を開発(14:57)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
常磐興産-大幅高 スパリゾートハワイアンズの臨時休園を発表(12:33)
進学会-後場買い気配 上限20万株・1億6000万円の自己株取得枠設定 割合は1.0%(12:33)
みらかHD-上げ幅拡大 新型コロナウイルスの検査試薬開発を開始(12:38)
FRONTEO-大幅高 共和薬品と認知症診断支援システムに関する事業提携(12:48)
インスペックなど-ストップ高買い気配 半導体株買戻しで小型株にも資金流入(12:49)
ネオス-大幅高 NTTぷらら向けに専用タブレットサービスを提供(12:59)
石川製作所など-大幅高 北朝鮮が飛翔体発射=NHK(13:01)
キーパー技研-大幅高 2月度「キーパーラボ」既存店売上高27.3%増(13:11)
安永-ストップ高 トヨタが中国・天津にEV工場検討 リチウムイオン関連が大幅高(13:14)
東邦HD-大幅高 クリングルファーマと資本業務提携(13:23)
サインポスト-大幅高 NSDと資本業務提携について合意(13:37)
東和フード-大幅高 2月既存店売上高は2.2%増(13:38)
ソリトンシステムズ-大幅高 米Polyverseと資本業務提携(13:52)
バローHD-大幅高 トイレットペーパーやインスタント食品買いだめで特需 小売り関連に買い向かう(13:55)
JMDC-大幅高 薬局・介護データベースのミーカンパニーを子会社化(14:07)
ストライク-大幅高 M&Aの売り手紹介 成約まで支援=日経(14:12)
ジョルダン-急騰 ネットとリアルを融合した「次世代型店舗「QRECS」を開発(14:12)
アクセスGHD-6日ぶり反発 在宅など非対面での就活アプリ「SCOUT」に注力(14:21)
メルカリ-大幅安 メルペイ スマホ決済で最大5割還元=日経(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...