======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆ZHD(ヤフー)の臨時株主総会(10:00)
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
☆2月の首都圏・近畿圏マンション販売(13:30)
☆1月の鉱工業生産指数確報値(13:30)
☆3月のESPフォーキャスト調査(15:00)
<海外>
☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を公表(9:30) ☆19年10月~20年1月の英失業率(18:30)
☆3月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00)
☆2月の米小売売上高(21:30)
☆2月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
☆1月の米企業在庫(23:00)
☆3月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=大幅続落、米国株安を嫌気 1万6000円の攻防か
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り優勢
★(Tr)東京市場=大幅安か ダウ平均は3000ドル近い大幅下落
◇為替
昨日15時:1$=106.47円、1€=118.40円
今朝7時:1$=105.86円、1€=118.32円 8時:1$=106.29円、1€=118.70円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 16,300円、 CME円建清算値 16,220円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 16,475円
8:45 大証日経平均先物 16,510円
寄り付き 日経平均 16,726.95円 275.09円安 TOPIX 1,216.92 -19.42
日経平均先物 16,420円
JPX400 10,947.75 ー170.91 東証2部指数 4,956.14 -91.31
日経JQ平均 2,781.48 -28.42 マザーズ指数 550.38 -9.16
◇(MP)売り気配から寄ってきている銘柄が徐々に増えてきた。日経平均は下げ幅拡大中、600円安
9:15 日経平均 16,617.07円 384.97円安 TOPIX 1,209.97 ー26.37
日経平均先物 16,370円
出来高 2億9615万株 売買代金 4,174億円
値上がり 104 値下がり 2,037 変わらず 23
9:30 日経平均 16,627.76円 374.28円安 TOPIX 1,213.16 ー23.16
日経平均先物 16,410円
◇(MP)日経平均下げ幅縮小、為替も円安に動いている。TOPIXはプラスに転じる
10:00 日経平均 16,938.47円 63.57円安 TOPIX 1,239.13 +2.79
日経平均先物 16,730円
出来高 6億9019万株 売買代金 9,728億円
値上がり 1,026 値下がり 1,070 変わらず 69
JPX400 11,143.37 +24.44 東証2部指数 4,982.61 -64.84
日経JQ平均 2,789.64 -20.26 マザーズ指数 574.98 +15.44
◇日経平均プラスに転じ、上げ幅拡大中
◇(MP)日経平均上げ幅拡大、上げ幅200円を超えてきた。時間外ダウ先物、3%を超える上昇
10:30 日経平均 17,346.07円 344.03円高 TOPIX 1,265.04 +28.70
日経平均先物 17,130円
◇(MP)時間外米株大幅高で、サーキットブレ-カーが発動し、売買停止になっている。連日とは逆に大幅高で・・・と和島さん
◇(MP)10:52 日経平均値を消して、一瞬下げに転じる場面があった。現在17,000円近辺
◇(MP)ニュース、文科省、学力テストの4月の実施取りやめ。日銀、6中銀によるオペ実施通知。フィリピン市場閉鎖・・・
11:00 日経平均 17,027.62円 25.58円高 TOPIX 1,243.85 +7.51
日経平均先物 16,800円
JPX400 11,178.71 +60.05 東証2部指数 5,011.77 -35.68
日経JQ平均 2,795.32 -14.58 マザーズ指数 571.19 +11.65
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
出来高 6億9019万株 売買代金 9,728億円
値上がり 1,026 値下がり 1,070 変わらず 69
JPX400 11,143.37 +24.44 東証2部指数 4,982.61 -64.84
日経JQ平均 2,789.64 -20.26 マザーズ指数 574.98 +15.44
◇日経平均プラスに転じ、上げ幅拡大中
◇(MP)日経平均上げ幅拡大、上げ幅200円を超えてきた。時間外ダウ先物、3%を超える上昇
10:30 日経平均 17,346.07円 344.03円高 TOPIX 1,265.04 +28.70
日経平均先物 17,130円
◇(MP)時間外米株大幅高で、サーキットブレ-カーが発動し、売買停止になっている。連日とは逆に大幅高で・・・と和島さん
◇(MP)10:52 日経平均値を消して、一瞬下げに転じる場面があった。現在17,000円近辺
◇(MP)ニュース、文科省、学力テストの4月の実施取りやめ。日銀、6中銀によるオペ実施通知。フィリピン市場閉鎖・・・
11:00 日経平均 17,027.62円 25.58円高 TOPIX 1,243.85 +7.51
日経平均先物 16,800円
JPX400 11,178.71 +60.05 東証2部指数 5,011.77 -35.68
日経JQ平均 2,795.32 -14.58 マザーズ指数 571.19 +11.65
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR16日、全面安 武田10%安、ソニー8%安(5:58)
・今日の株式 急落か、米ダウ2997ドル安で 日米緩和で不安増幅(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、470円安の1万6475円
・日経平均先物、反落して始まる 米欧株急落で売り先行(8:51)
・国際石開帝石が売り気配 米原油先物が30ドル割れ(9:00)
・シャープが売り気配 液晶パネル事業分社化・上場も検討(9:01)
・Jフロントが売り気配 前期連結純利益が23%減(9:01)
・東京製鉄が売り気配 全面値下げ 4月契約分(9:02)
・日経平均、1万7000円割れで始まる 米株最大の下げなどでリスク回避続く(9:04)
・ミアヘルサ(JQ)が売り気配で始まる きょう上場(9:15)
・リビングPF(M)が売り気配で始まる きょう上場(9:15)
・ドラフト(M)が売り気配で始まる きょう上場(9:16)
・東証寄り付き 大幅続落 下げ幅一時600円超す(9:17)
・リビングPF(M)の初値3550円 公開価格を9.0%下回る、きょう上場(9:23)
・ドラフト(M)の初値1221円 公開価格を22.7%下回る、きょう上場(9:42)
・国際石開帝石が上場来安値 原油価格の下落を嫌気(9:50)
・日経平均、一時上げに転じる 日銀ETF買いの増額期待で(9:58)
・ミアヘルサ(JQ)の初値1748円 公開価格を25%下回る、きょう上場(9:59)
・東証10時 上げ幅拡大し230円超高 百貨店株など上げに転じる(10:17)
・シャープが大幅続落 液晶パネル上場検討「苦しい財務露呈」(10:28)
・日経平均、上げ幅500円超す 「年金か日銀の買い」の声(10:37)
・日経平均、再び下げに転じる 戻り待ちの売りで(10:53)
・カルナバイオが一時ストップ高 中国企業への権利供与を好感 (10:59)
・Jフロントが7年ぶり安値 3月上旬の売上高43%減(11:04)
・任天堂が7%高 世界的な巣ごもり消費に思惑(11:09)
・ブシロード(M)が一時下げに転じる 自社株買い好感も業績懸念残る(11:23)
・ソニーが上昇 SBGの時価総額上回る 年金の買い観測も(11:28)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・カルナバイオ-買い気配 バイオノバとBTK阻害剤AS-1763の中華圏でのライセンス契約締結(9:00)
・イオンファンタジー-売り気配 2月の国内単体営業収益(全店)は2%減(9:00)
・Jフロント-売り気配 20.2期営業益を下方修正 訪日外国人消費と国内消費ともに軟調(9:01)
・ABCマート-底堅い 100万株・50億円の自社株買い 21.2期業績予想の公表を延期(9:02)
・シャープ-売り気配 液晶パネルの分社検討 資金調達へ上場も=日経(9:02)
・ワットマン-買い気配 通期営業益を上方修正 利益率改善策や販管費適正化策の効果が予想上回る(9:03)
・三越伊勢丹-反落 2月度三越伊勢丹既存店売上高14.3%減(9:03)
・システムディ-買い気配 1Q営業黒字転換 1Qとしては上場以来初の営業黒字を確保(9:04)
・ブシロード-買い気配 上期営業益22億円 通期進ちょくは72%(9:04)
・ブシロード-買い気配 100万株・20億円の自社株買い 割合は6.18%(9:04)
・日本製鋼所-大幅安 20.3期通期営業益を下方修正 期末配当10円減配も(9:05)
・ファンデリー-売り気配 通期営業益を下方修正 マーケティング事業での案件規模縮小・実施延期響く(9:05)
・ファンデリー-売り気配 上限10万株・1億円の自己株取得へ 割合は1.55%(9:05)
・出光興産-急落 出光・旧昭シェル、給油所ブランド統一=日経(9:06)
・パーカー-急騰 上限50万株・2億2500万円の自己株取得へ 割合は1.9%(9:06)
・ツルハHD-4日ぶり反発 3Q累計営業益16%増 前期末から43店舗純増(9:06)
・カッパクリエイト-大幅安 2020年3月末権利の株主優待ポイントを2倍に増額(9:07)
・スタンレー電気-大幅に4日続落 今期営業益55%減見込む 品質問題に関わる費用が見込み上回る(9:07)
・スタンレー電気-大幅に4日続落 上限150万株・20億円の自己株取得へ 割合は0.93%(9:07)
・サンバイオ-売り気配 今期営業赤字55億円見込む SB623関連費用かさむ(9:07)
・コロワイド-反落 株主優待ポイントを従来の2倍に増額 有効期限の延長も発表(9:08)
・パーク24-急落 タイムズパーキング2月売上総利益7.6%減(9:08)
・ハマキョウレックス-反落 上限28万5000株・10億円の自己株取得へ 割合は1.5%(9:09)
・ソフトウェアサービス-小動き 2月売上高は63%増 受注高は43%増(9:09)
・日本ドライケミカル-大幅安 韓国の消防機器メーカーを子会社化(9:10)
・富士製薬-急騰 新型コロナに新たな治療薬候補 東大=日経(9:10)
・マツモトキヨシ-4日続落 2月既存店売上高8%増 全店は11%増(9:11)
・リベレステ-急落 100万株の自社株消却 割合は8.34%(9:12)
・伊藤忠-5日続落 在宅勤務対応の社内SNSサービスを無償提供(9:14)
・Mマート-底堅い 7月31日に1株を2株に分割(9:15)
・セルソース-急騰 1Q営業益1.2億円 通期進ちょくは34%(9:15)
・セルソース-急騰 不妊治療を目的としたPFC-FDの加工受託を開始(9:15)
・エニグモ-大幅高 今期営業利益予想は未定に 前期は26%増で着地(9:18)
・テクノプロ-急落 30万株・15億円の自社株買い 割合は0.83%(9:22)
・ダイヘン-反落 3Q累計営業益6%減 40万株・12億円の自社株買いも実施(9:22)
・ダブルエー-ストップ高買い気配 前期営業益は18%増で着地 販売効率が向上(9:29)
・ミサワ-大幅安 21.1期通期営業益予想4.2%減 前期営業益は2倍で着地(9:36)
・パーカー-4日ぶり反発 上限50万株・2億2500万円の自己株取得へ 割合は1.9%(9:40)
・ギフト-大幅安 1Q営業益3%増 株式分割の権利落ちで需給悪化を懸念(9:46)
・モロゾフ-大幅安 今期営業益予想40.3%減 前期は23.5%減で着地(9:51)
・メドレー-大幅高 新型コロナウイルス感染拡大への対応と影響について発表(9:52)
・ALBERT-5日ぶりに大幅反発 AI技術とドライブレコーダー映像活用「事故状況再現システム」導入(9:56)
・ファイズHD-大幅高 米アマゾン10万人を追加採用 新型コロナで需要増との報道で思惑(9:58)
・ヨータイ-11日ぶり反発 22万株・1.3億円の自社株買い 割合は1.0%(10:02)
・メニコン-大幅高 めにサプリシリーズ第3弾を発売(10:18)
・テルモ-急騰 安倍首相「人工呼吸器 さらなる整備に取り組む」を材料視(10:31)
・大王製紙-大幅高 衛生用紙は数少ない成長分野=日経(10:31)
・ジャパンホテルリート-新安値 新型コロナによるホテル需要減を懸念した売り続く(10:49)
・NEC-5日ぶり反発 子会社工場に量子コンピュータ適用技術を導入(10:54)
・大田花き-大幅安 新型コロナで結婚式、歓送迎会中止 出荷キャンセルで花き業界に影響(10:58)
・ローム-5日ぶり反発 中国大手車載メーカーにSiCパワーデバイス採用(11:07)
・HIS-大幅安 EUへの渡航禁止 域外から30日間 欧州委提案=日経(11:11)
・OLC-大幅高 値ごろ感から配当・優待狙いの買い向かう(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。