◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆2月の完全失業率(8:30)
☆2月の有効求人倍率(8:30)
☆2月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
☆2月の商業動態統計(8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆2月の建機出荷額(13:00)
☆2月の自動車輸出実績(13:00)
☆2月の住宅着工(14:00)
☆3月の為替介入実績(19:00)
<海外>
☆3月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
☆3月の中国非製造業PMI(10:00)
☆3月の独失業率
☆3月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値
☆1月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
☆3月のシカゴ購買部協会PMI(22:45)
☆3月の米消費者信頼感指数(23:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=小反発、新型コロナで上値は重い 経済指標の評価に注目
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、パナソニックは売り優勢
★(Tr)東京市場=中国3月製造業 PMIにらみで波乱含みか
◇為替
昨日15時:1$=107.72円、1€=119.58円
今朝7時:1$=107.81円、1€=119.06円 8時:1$=107.96円、1€=119.21円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 19,100円、 CME円建清算値 19,060円
◇今朝の発表
☆(R)2月の完全失業率、2.4%で横ばい 有効求人倍率1.45倍で前月から低下 (8:32)
☆(N)2月の有効求人倍率1.45倍 17年3月以来の低水準 2年11カ月ぶり低水準 (8:30)
☆(N)2月の完全失業率2.4% 前月比横ばい (8:37)
☆(N)2月の小売販売額、1.7%増 (9:04)
☆(R)2月小売業販売額は前年比+1.7%=経産省 (9:08)
☆(N)2月の鉱工業生産、0.4%上昇 3月予測は5.3%低下 (9:02)
☆(R)2月鉱工業生産速報は前月比+0.4%、予想上回る=経済産業省 (9:13)
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,085円
8:45 大証日経平均先物 19,090円
寄り付き 日経平均 19,181.90円 96.93円高 TOPIX 1,436.40 +0.86
日経平均先物 19,130円
JPX400 12,875.68 +13.17 東証2部指数 5,286.21 +48.80
日経JQ平均 2,964.11 +9.94 マザーズ指数 618.04 +5.76
◇(MP)日経平均、伸び悩んできた
◇(MP)日経平均、下げに転じてきた。TOPIXも下げに転じてきた
9:15 日経平均 19,050.56円 34.41円安 TOPIX 1,428.86 -6.68
日経平均先物 19,020円
出来高 1億8531万株 売買代金 3,160億円
値上がり 771 値下がり 1,252 変わらず 116
☛将棋コーナーで、藤井聡太七段の棋譜速報を行っています。abemaでも配信しています
10:00 日経平均 19,154.11円 69.14円高 TOPIX 1,429.04 ー6.50
日経平均先物 19,140円
出来高 3億8009万株 売買代金 6,508億円
値上がり 782 値下がり 1,312 変わらず 64
◇(MP)中国製造業PMI、52.0、予想が51.0、16.3ptの上昇、非製造業PMIは、52.3、22.7ptの上昇
11:00 日経平均 19,243.12円 158.15円高 TOPIX 1,4435.30 -0.24
日経平均先物 19,210円
JPX400 12,864.57 +2.06 東証2部指数 5,302.34 +64.93
日経JQ平均 2,979.73 +25.56 マザーズ指数 628.29 +16.01
◇(MP)TOPIXがプラスになってきた
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR30日 高安まちまち 野村が上昇、三菱UFJ安い(5:10)
・今日の株式 もみ合い 米株高と原油安が綱引き 年度末の水準意識(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、405円高の1万9085円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高を受け買い先行(8:52)
・大都魚が買い気配 マルハニチロが1株1225円でTOB(9:00)
・富士フイルムが買い気配 「31日からアビガンで治験へ」(9:01)
・日本郵政が下落 日本郵便の20年度受託手数料、1090億円減(9:01)
・しまむらが売り気配 20年2月期純利益18%減 今期予想は未定(9:01)
・ファミマが小高い 20年2月期の事業益2割増、総菜などが好調(9:02)
・マクビープラ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、小幅反発で始まる 米株高で買い戻し(9:04)
・東証寄り付き もみ合い 買い戻し先行も雇用悪化重荷(9:17)
・しまむらが一時7%安 今期業績予想「未定」で不透明感意識(9:35)
・富士フイルムが6%高 「アビガンの臨床試験」 売買急増(9:46)
・マクビープラ(M)の初値2348円 公開価格を28%上回る、きょう上場(9:56)
・東証10時 上げ幅200円超、中国PMIが大幅上昇 安川電上げ幅拡大(10:15)
・AIクロス(JQ)が一時18%高 携帯大手3社対応の新サービス(10:19)
・オカモトが反落 「巣ごもり需要」も9日で3割高(10:22)
・安川電が一段高 中国製造業PMI、大幅上昇で買い(10:26)
・ニューテック(JQ)が一時24%高 通期連結業績予想を上方修正(10:55)
・アスクル9%安 特需期待肩すかし 「在宅・企業活動・中国」に不安)(10:58)
・ファミマがもみ合い 21年2月期業績に不透明感(11:17)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ニューテック-買い気配 20.2期営業益を上方修正 売上総利益率が計画上回る(9:01)
・しまむら-売り気配 前期営業益10%減で着地 今期予想は未定に(9:01)
・リプロセル-買い気配 再生医療向け臨床用iPS細胞の作製サービス開始(9:02)
・富士フイルム-3日続伸 31日よりアビガンでの新型コロナ治療治験を開始=日経(9:03)
・ボルテージ-買い気配 ニンテンドースイッチ向け新作タイトルを5月に発売(9:03)
・東京電力HD-もみ合い 今期営業益31%減見込む 販売電力量の減少響く(9:03)
・塩野義製薬-底堅い 中国平安保険と資本業務提携 第三者割当による自己株処分も発表(9:04)
・アスクル-大幅続落 3月度売上高3%増 LOHACOは前年同月並み(9:04)
・ビジネスブレイン太田昭和-大幅高 今期営業益を上方修正 増配と株式分割も発表(9:04)
・スター・マイカ-買い気配 1Q営業益10.6億円 リノベマンション事業が好調(9:05)
・スター・マイカ-買い気配 上限25万株・3億円の自己株取得へ 割合は1.4%(9:05)
・ファミリーマート-3日続伸 20.2期連結事業利益は前期比2割程度増の630億円=日経(9:05)
・リバーHD-買い気配 未定だった今期末配当は35円(9:05)
・オンコリス-買い気配 開発パートナーの岡山大学が次世代テロメライシンの助成金採択(9:06)
・ストライク-大幅高 上期営業利益は前年同期比2倍で着地 進ちょく率69.3%(9:06)
・ジェーソン-大幅高 今期営業利益予想を上方修正 顧客ニーズに沿った商品供給が寄与(9:07)
・スタジオアリス-続落 20.2期純利益を下方修正 減損8.6億計上響く(9:07)
・プロパティデータバンク-買い気配 17万株・1億円の自社株買い 割合は2.91%(9:12)
・ユーグレナ-反発 特有成分が免疫・神経細胞に作用することを示唆(9:12)
・NaITO-もみ合い 今期連結業績予想は未定 前期最終損益は6.7億円の赤字で着地(9:12)
・ケイブ-買い気配 テレビ朝日などと共同でスマートフォンゲーム製作委員会に出資(9:13)
・大都魚-買い気配 マルハニチロが1株1225円でTOB 上場廃止へ(9:13)
・ハイデイ日高-続落 20.2期営業益13%減 17年ぶり減益=日経(9:14)
・キャンバス-急騰 抗がん剤候補化合物CBP501の臨床試験データをASCO年次総会で発表(9:24)
・トレンダーズ-ストップ高 今期純利益を上方修正 株式譲渡益2億円が寄与(9:30)
・アクセスGHD-大幅高 小規模採用企画で「オンラインブース」を開始(9:31)
・AI CROSS-大幅高 「+メッセージ活用ニュースリリース配信サービス」提供開始(9:43)
・倉元製作所-大幅安 19.12期営業赤字拡大 20.12期は未定(9:49)
・バリューゴルフ-大幅高 今期末配当を無配から10円に増額修正(9:52)
・マルマエ-大幅高 上期営業益21%増 半導体向け販売が好調(9:57)
・JFEシステムズ-反発 SAPユーザ向け経営分析テンプレート「KPIMart」最新版発売(9:59)
・アルヒ-大幅高 投資用マンションローン調査結果を発表 「改ざんの事実検出されず」(10:05)
・キョーリン製薬-一時上げ幅拡大 4月中旬に新型コロナウイルス検出試薬発売(10:07)
・デルタフライ-大幅高 抗がん剤候補化合物の国内第2フェーズ症例登録完了(10:15)
・ハナツアー-ストップ高買い気配 サイオンAMが大量保有との日経記事を材料視(10:19)
・神姫バス-反発 今期営業益予想を下方修正 暖冬や新型コロナが響くも悪材料出尽くし(10:35)
・アキレス-大幅高 テレビ東京「WBS」で同社エアーテントが紹介を好感(10:38)
・ハウテレビジョン-大幅高 3月の外資就活ドットコム新規会員数が前年同月比56%増(10:48)
・ネオジャパン-大幅高 テレワーク導入の中小企業に税軽減措置との報道を好感(10:57)
・ZUU-急騰 フィナンシャル・エージェンシーと資本業務提携(11:01)
・イオン-プラス転換 4月1日から中国全施設で通常営業=日経(11:11)
・ギフト-一時上げ幅拡大 フードデリバリー店舗を大幅拡充(11:12)
・ホッカンHD-大幅安 通期純利益を下方修正 減損13億円を計上へ(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。