======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆QUICKコンセンサスDI(2月末時点、8:30)
☆2019年10~12月期の法人企業統計(8:50)
☆2月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆2月の新車販売(14:00)
☆2月の軽自動車販売(14:00)
☆債券市場サーベイ(2月調査、16:00)
<海外>
☆2月の財新中国製造業PMI(10:45) ☆1月の米建設支出(3日0:00)
☆2月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(3日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=弱もちあい、米国で初の死者や円高が上値を抑える要因に
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連株が売り売り優勢
★(Tr)東京市場=軟調か 円高進行や弱い中国PMIが重しに
☆(R)習主席来日、延期も含め調整 日中両政府=報道 (8:09)
☆(R)米民主党の大統領候補指名争い、ブティジェッジ氏が撤退準備=陣営関係者 (8:49)
☆(N)楽天の携帯、大容量で月2980円 大手3社の半額以下に (5:30)
◇為替
先週(金)15時:1$=18.88円、1€=119.77円、終値(土):1$=108.02円、1€=119021円
今朝7時10分:1$=107.64円、1€=118.83円 8時:1$=107.36円、1€=118.59円
◇今朝の発表
☆(N)設備投資、約3年ぶりマイナス 10~12月期3.5%減 (8:56)
☆(R)BRIEF-10─12月期設備投資額は全産業で前年比-3.5%=法人企業統計 (8:59)
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,720円
8:45 大証日経平均先物 20,800円
寄り付き 日経平均 20,849.79円 293.17円安 TOPIX 1,488.96 -21.91
日経平均先物 20,810円
JPX400 13,380.14 -204.14 東証2部指数 6,006.48 -47.13
日経JQ平均 3,282.15 -12.77 マザーズ指数 701.85 +1.22
9:15 日経平均 20,893.55円 249.41円安 TOPIX 1,495.31 -15.56
日経平均先物 20,890円
出来高 2億7658万株 売買代金 4,372億円
値上がり 942 値下がり 1,122 変わらず 93
10:00 日経平均 20,941.59円 201.37円安 TOPIX 1,498.86 -12.01
日経平均先物 20,940円
出来高 5億3808万株 売買代金 8,724億円
値上がり 1,288 値下がり 812 変わらず 60
◇(MP)日銀総裁「潤沢な資金供給に努める」と異例の談話
◇(MP)10:25 日経平均が切り返してきた、TOPIXも切り返している
◇(MP)財新の中国製造業PMI、前回より10.8pt低下の40.3、国家統計局のPMIの方がもっと低かった。(国は38?予想は46.0)
11:00 日経平均 21,205.01円 62.05円高 TOPIX 1,517.94 +7.07
日経平均先物 21,200円
JPX400 13,622.06 +37.78 東証2部指数 6,229.02 +175.41
日経JQ平均 3,375.10 +80.18 マザーズ指数 740.62 +39.99
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 2万円割れ意識 金融機関の決算対策売り警戒(7:49)
・今日の株式 続落 中国景況感が過去最低 円高も警戒(6:51)
・2日早朝のシカゴ市場で日経平均先物が下落。2万0505円まで下げる場面があった(8:07)
・SGX日経平均先物寄り付き、260円安の2万0720円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる リスク回避の売り続く(5:54)
・楽天が安い 「携帯料金を大手の半額以下に」(9:00)
・安川電が売り気配 2月の中国製造業PMIが過去最低(9:01)
・トヨタが売り気配 円相場、1ドル=107円台に上昇(9:01)
・シャープが小動き 「政府要請受けマスク生産へ」(9:03)
・カーブスHD(7085)が売り気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、続落で始まる 中国の景気悪化 2万1000円割れ(9:04)
・東証寄り付き 続落、中国景気悪化や円高を嫌気(9:17)
・カーブスHDの初値670円 公開価格を10.7%下回る、きょう上場(9:27)
・日経平均、下げ幅300円超える 持ち高解消が優勢に(9:39)
・首相、予算委員会発言
新型コロナ対策「緊急事態宣言の実施も含めた立法措置」(9:40)
新型コロナ緊急対策第2弾「2700億円超の予備費を活用」(9:50)
・安川電が約7カ月ぶり安値 2月の中国PMIが過去最低(10:05)
・OLCが続伸 コロナ下落一服 個人が優待狙いの買い(10:19)
・東証10時 下げ渋り 日銀緊急談話で買い戻し(10:23)
・日経平均、上げに転じる 日米が協調緩和観測で買い戻し(10:33)
・手間いらず(M)が朝安後、上場に転じる 一時6%高、市場区分変更を好感(10:35)
・楽天がもみ合い 携帯料金巡り強弱感対立(11:14)
・中国銀、「もち合い解消警戒続く」 2日は17日ぶり反発も(11:21)
・住友化が連日安値 今期純利益75%減に下方修正(11:24)
・大戸屋HD(JQ)(が5%高 個人が自律反発狙いの買い(11:26)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・住友化学-売り気配 通期純利益を下方修正 減配も実施(9:01)
・ログリー-買い気配 5万株・1.1億円の自社株買い 割合は2.68%(9:01)
・日立製作所-6日続落 通期業績を下方修正 日立化成の売却益計上が期ずれ(9:02)
・ライオン-底堅い 今期営業益を上方修正 本社土地の譲渡益見込む(9:03)
・cotta-買い気配 単月売上金額が過去最高更新 オリジナル商品が好評(9:03)
・手間いらず-売り気配 3月18日付けで東証本則市場に市場変更 売り出しも実施(9:03)
・gumi-買い気配 3Q累計営業益を上方修正 FF幻影戦争のヒットが寄与(9:04)
・日本エンタープライズ-急騰 在宅型コールセンターシステム「T-Macss HomeCloud」提供開始(9:04)
・大戸屋HD-7日続落 通期純利益を下方修正 減損計上で赤字転落(9:05)
・リネットジャパン-大幅高 上新電機と提携し小型家電「宅配便リサイクル」を開始(9:06)
・大和コンピューター-急騰 上期営業益38%増 ソフトウェア開発が堅調(9:06)
・アステリア-大幅高 テレワーク実施支援のモバイルツールを無償提供(9:07)
・楽天-3日ぶり反発 携帯キャリア事業について3日に発表予定(9:08)
・パシフィックネット-買い気配 「テレワークパッケージ」など提供体制強化(9:09)
・ソレイジア-7日ぶり反発 開発品SP-04第3相臨床試験をフランスで中断 当局から保有命令(9:09)
・味の素-6日ぶり反発 タイ子会社の株式を追加取得 取得価額は約250億円(9:10)
・藍沢証券-大幅高 250万株・25億円の自社株買い 割合は5.9%(9:12)
・シミックHD-大幅高 株主優待制度を導入(9:14)
・タカラバイオ-5日ぶり反発 消化器がん対象の血中腫瘍循環DNAの変異解析サービスを開始(9:17)
・ツルハHD-続伸 2月度既存店売上高7.1%増 既存店客単価1.1%低下(9:18)
・アルー-ストップ高 クラウド型eラーニングシステム「etudes」でオンライン講座の提供を開始(9:18)
・化工機-3日ぶり反発 22万株・3億8104万円の自社株買い 割合は2.78%(9:20)
・東芝テック-7日ぶり反発 買い物かごが自動会計21年度実用化へ=日経(9:21)
・シャープ-もみ合い マスク生産政府要請受け まず1日15万枚=日経(9:24)
・ギグワークス-急落 1Q営業益26%減 新規サービス立ち上げによる育成コストが先行(9:29)
・ツムラ-5日ぶり反発 中国グループ会社が現地企業の持分80%取得へ 取得価額は約187億円(9:30)
・日本製鉄-続落 日本製鉄副社長「中国拠点で生産調整も」=日経(9:30)
・日本エンタープライズ-急騰 在宅型コールセンターシステム「T-Macss HomeCloud」提供開始(9:31)
・日医工-横ばい エタネルセプト製造販売承認を承継(9:31)
・トヨタ-5日続落 中国天津にEV工場検討 1300億円投資=日経(9:35)
・MRT-ストップ高 「オンライン診療ポケットドクター」を医療機関に無償提供(9:40)
・キャンバス-急騰 CBP501フェーズ1b試験拡大相(すい臓癌)3月半ばに組み入れ完了見通し(9:45)
・ゲンキー-大幅高 2月度既存店売上高10%増 全店は21%増(9:48)
・霞ヶ関キャピタル-大幅高 ホテル開発用地の売買契約締結(9:48)
・インパクトHD-急騰 テレワーク本格導入に向けた従業員ES向上施策を開始(9:54)
・AppBankなど-大幅高 きょうから臨時休校開始 スマホゲーム攻略サイトの利用増との思惑(10:01)
・旭有機材-5日ぶり反発 4万8643株・7247万8070円の自社株買い 割合は0.25%(10:05)
・山田コンサル-大幅高 シンガポールZHIグループと業務提携の基本合意書締結(10:14)
・アドバンテスト-大幅高 米半導体関連株が大幅反発で買い戻しの動き(10:19)
・セレス-大幅高 ブロックチェーン特化の投資ファンドへ出資(10:22)
・はてな-大幅高 上期営業益44%減も広告配信再開を好感(10:34)
・チェンジ-急騰 デジタルリテラシーEラーニング講座の一部無償提供(10:35)
・三菱地所など-大幅高 FRB利下げ示唆で買い戻し 保険株は軟調(10:55)
・日本エスコン-大幅高 職業紹介事業の新会社設立(10:59)
・エスプール-大幅高 クラウドOJTサービスのClipLine社と業務提携(11:07)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。