2020年3月30日月曜日

3月30日(月)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/03/330.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反落、新型コロナの感染者急増 経済停滞の懸念強まる
★(R)〔マーケットアイ〕株式:日経平均は反落、626円安 新型コロナ感染拡大で経済の停滞懸念
☆(N)消費税5%に下げ、自民若手が声明 全国民に10万円も (12:00)
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 18,781.66円 607.77円安 TOPIX 1,409.51 -49.98
      日経平均先物 18,730円
      JPX400  12,628.96
 ー429.27 東証2部指数 5,207.59 -224.50
      日経JQ平均  2,948.89 -67.23 マザーズ指数 608.26 -14.76


◇(MP)高島屋大阪店は本日営業再開 従業員コロナ陽性で28日臨時協業して全館消毒し、29日は大阪府の要請で休業していた。近鉄百貨店は、営業時間の短縮を延長

12:45 日経平均 18,810.39円 579.04円安 TOPIX 1,410.23 ー49.26
      日経平均先物 18,770円
      出来高 9億2807万株  売買代金 1兆4869億円
      値上がり 195  値下がり 1,934  変わらず 16

13:00 日経平均 18,795.67円 593.76円安 TOPIX 1,406.89 -52.60
      日経平均先物 18,760円
      JPX400  12,610.04
 ー448.19 東証2部指数 5,200.55 -231.54
      日経JQ平均  2,953.64 -62.48 マザーズ指数 608.89 -14.13

14:00 日経平均 18,727.61円 661.82円安 TOPIX 1,403.87 -55.62
      日経平均先物 18,690円
      JPX400  12,585.25
 ー472.98 東証2部指数 5,205.46 -226.63
      日経JQ平均  2,949.24 -66.88 マザーズ指数 605.14 -17.88

14:30 日経平均 18,817.98円 571.45円安 TOPIX 1,416.22 ー43.27
      日経平均先物 18,780円
      出来高 12億4815万株  売買代金 2兆061億円
      値上がり 185  値下がり 1,948  変わらず 12

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
パーソルHDが安い SMBC日興が判断下げ、新型コロナ影響など織り込む(12:61)
JCRファが高い 野村が投資判断引き上げ、米医薬品開発企業の買収で(12:31)
東証後場寄り 下げ幅やや縮小、日銀のETF買いが支え(12:56)
日本光電が上場来高値 新型コロナで「政府が人工呼吸器の増産要請」、需要増の思惑(13:12)
大戸屋HD(JQ)が一時13%安 外出自粛の長期化懸念、外食株に売り(13:18)
ハニーズHDが大幅安 19年12月~20年2月期の営業赤字、先行きも懸念の声(13:35)
ツルハHDなどドラッグストア株が高い 月次の大幅増相次ぎ買い波及(13:41)
東証14時、安値圏で膠着 「中長期の投資家は様子見」(14:10)
・田中精密が急落、8年ぶり安値 主力取引先のホンダの生産減で警戒(14:19)
アミューズが基準値比で10%安 「志村けんさん死去」で芸能活動自粛の長期化懸念(14:30)
きょう上場のネクストーン(M)が荒い動き 個人の短期売買で一時ストップ高(14:40)
ぴあが大幅安 「5月まで公演中止で市場の4割損失」、エンタメ先行き懸念(14:49)
ALSOKが朝安後上昇に転じる 三菱商と資本業務提携、「早期の海外進出に期待」(14:57)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フィードフォース-後場上げ幅拡大 今期営業益を上方修正 アナグラム社買収で連結決算に移行(12:31)
ぴあ-大幅安 エンタメに5月危機 市場の4割消失=日経(14:45)
中外製薬-大幅高 同社開発アクテムラの新型コロナ向け臨床試験開始を引き続き材料視(13:04)
任天堂-9日続伸 巣ごもりによるゲーム需要を引き続き材料視(13:24)
オークワ-下げ幅縮小 今期営業益7%増見込む 前期は21%増で着地(13:25)
ベストワン-反落 三井住友銀行などから最大4.8億円の借り入れを決定(13:28)
電算システム-後場プラス転換 「au PAY」でのコンビニ収納代行サービス開始(13:44)
日揮HDなど-大幅安 新型コロナでプラント業界に延滞金リスク=日経ビジネス(13:45)
ANAHD-大幅安 米中韓からの入国拒否 政府方針 欧州は40カ国に拡大=日経(14:03)
持田製薬-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 医薬品関連事業の売上高が従来予想下回る(14:06)
堺化学-6日ぶりに大幅反落 黒リンの安全で高収率な溶液合成法開発(14:13)
味の素-続伸 特別転進支援施策で144名退職応募 65億円の費用を計上(14:22)
良品計画-反落 無印良品、米国の全19店休業延長 再開めど立たず=日経(14:25)
フィードフォース-一時ストップ安 3Q累計営業益大幅増も個別決算の進ちょくに遅れ(14:35)
帝人ー大幅高 コロナ治療薬4種類を有望視 オルベスコ取り扱いで思惑(14:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...