◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/03/325.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 急伸、1036円高 米株急騰で1万9100円台
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続騰、1036円高で1万9000円台回復
★(R)株式こうみる:株高の根本は景気回復期待でなく信用不安後退=大和証 木野内氏
★(R)株式こうみる:当面の上値めどは1万9500円=岡三AM 前野氏
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,055.31円 962.96円高 TOPIX 1,396.48 +63.38
日経平均先物 18,840円
JPX400 12,542.35 +604.31 東証2部指数 5,384.79 +258.24
日経JQ平均 3,004.91 +117.86 マザーズ指数 639.79 +34.44
◇(MP)岡崎キャスター、土曜にテレビの打ち合わせで、AIは馬鹿なインチキ売買と言ったら、ディレクターにそれは言わないで下さいと言われた。でもAIは本当にバカな取引をしていて、月曜日「アメリカ議会で否決」と言うニュースが流れたとき、否決だけを拾って、AIが走って、売りを出した。大きく下落したのは、その売りのせい、逆に火曜2000ドル戻したのはその反動。
12:45 日経平均 19,005.83円 913.48円高 TOPIX 1,392.42 +59.32
日経平均先物 18,840円
出来高 11億6253万株 売買代金 1兆8787億円
値上がり 1,731 値下がり 397 変わらず 37
出来高 11億6253万株 売買代金 1兆8787億円
値上がり 1,731 値下がり 397 変わらず 37
13:00 日経平均 19,111.12円 1,018.77円高 TOPIX 1,399.58 +66.48
日経平均先物 18,930円
JPX400 12,572.56 +634.52 東証2部指数 5,368.28 +241.73
日経JQ平均 3,001.91 +114.86 マザーズ指数 636.19 +30.84
◇(MP)岡崎さん、新相場が一昨日(3/23)始まった日経平均先物 18,930円
JPX400 12,572.56 +634.52 東証2部指数 5,368.28 +241.73
日経JQ平均 3,001.91 +114.86 マザーズ指数 636.19 +30.84
◇(MP)岡崎さん、東証が出した文章は、責任逃れするもの。年金2000万問題と同じで、無責任。ここは、なんとしてでも、配当を堅持しなければいけない。内部留保をたくさんしてきていながら、新型コロナで配当出せませんなど言って逃げる会社の株はぶん投げていい。叶内さんが、(その株は)2段下げがあるんですね、と説明
※昨日ラジオで、何人かが、新型コロナのため、配当が出せないなっていうのは、何のために内部留保をしてきたんだ。政府は、そんな会社に補助金を出すべきじゃない。必要な会社に優先的に出すべきだと、皆、怒ってていた
13:30 日経平均 19,049.82円 957.47円高 TOPIX 1,400.01 +66.91
日経平均先物 18,880円
◇(MP)地銀など記入機関が買っていたリート、それが急落したため、金融機関が、一斉に逃げ出そうと、出口に殺到したために、さらに急落した。これはまだ続く
14:00 日経平均 19,306.20円 1213.85円高 TOPIX 1,412.79 +79.69
日経平均先物 19,130円
JPX400 12,686.06 +748.02 東証2部指数 5,393.65 +267.10
日経JQ平均 3,004.70 +117.65 マザーズ指数 637.04 +31.69
◇(MP)ニュース 米与野党、「過去最大」2兆ドルの経済対策で合意 新型コロナで巨額支出へ (14:25)
14:30 日経平均 19,318.66円 1,226.31円高 TOPIX 1,409.48 +76.38
日経平均先物 19,140円
出来高 16億8698万株 売買代金 2兆7420億円
値上がり 1,934 値下がり 211 変わらず 20
◇(MP)日経平均、一段と上げ幅拡大、1383円高
◇(MP)日経平均、」さらに上げ幅拡大、19,500円台に乗せてきた
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・アンリツが高い SMBC日興が投資判断引き上げ、5G需要を長期化前提に(12:30)
・東京センチュが高い 大和が投資判断上げ、「NTTとの提携効果に期待」(12:31)
・住友不など高い 五輪中止回避を好感(12:43)
・東証後場寄り 高値圏でもみ合い コロナ不安で上値追えず(12:53)
・リクルート15%高 GPIFが主力株に買い観測(13:18)
・NECが後場に一段高 ディスプレイ事業の持ち分を一部売却(14:07)
・ワークマン(JQ)が一時7%高 五輪延期で不確実性後退、主力株に個人が買い(14:12)
・東証14時 一時1200円超高 「米景気対策で合意」と一部で伝わる(14:13)
・日テレHDが続伸 「志村けんさん新型コロナで陽性」(14:30)
・OLC、一部個人は買い控え 上昇率は日経平均下回る(14:43)
・出前館(JQ)が一進一退 巣ごもり消費関連、相場上昇で利益確定売り(14:49)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・三菱電機-大幅続伸 世界最高水準の電力変換器技術を開発(12:31)
・アンジェス-後場上げ幅拡大 新型コロナ向けDNAワクチンが厚生労働科学研究費補助金に採択(12:33)
・シャープ-大幅高 NECディスプレイ子会社の株式66%を取得 両社で共同運営(12:35)
・楽天-3日続伸 コカ・コーラのスマホアプリ「Coke ON」に楽天ペイが対応(12:56)
・グッドライフ-一時ストップ高 スペースエージェントから「収益物件.com」を取得(12:58)
・FRONTEO-後場急騰 武田薬品工業と創薬支援AIシステムのライセンス契約を締結(13:09)
・バルニバービ-大幅高 NECキャピタルと共同で不動産SPCを設立(13:32)
・三和HD-大幅に3日続伸 子会社が協働し新型防火自動ドアセットを開発(13:33)
・トランスジェニック-急騰 子会社が新型コロナウイルス検査の受託開始(13:37)
・JDI-後場上げ幅拡大 出資受け入れを決議 いちご支援に安堵の声=日経(13:54)
・CSP-ストップ高 東京五輪延期決定で不透明感薄れる 警備関連に買い戻し(14:08)
・三越伊勢丹HD-マイナス転換 三越恵比寿店を2021年2月にも閉店へ=日経(14:20)
・三井製糖-売買停止 大日本明治製糖と経営統合=日経(14:37)
・日本甜菜製糖-後場急騰 三井製糖と大日本明治製糖の経営統合後の持株会社と資本業務提携へ(14:49)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。