◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆2019年10~12月期の資金循環統計速報(8:50)
☆2月の貿易統計(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆2月の訪日外国人客数(16:00) <海外>
☆2月の米住宅着工件数(21:30)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=堅調、米株高と中国の「アビガン」採用など材料視
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテやファナックが買い優勢
★(Tr)東京市場=堅調か ダウ平均は一時2万ドル割れも4桁上昇
☆(N)富士フイルム系の薬(※アビガン)、中国が新型コロナへの有効性確認)(1:46)
◇為替
昨日15時:1$=106.42円、1€=118.86円
今朝7時:1$=107.59円、1€=118.42円 8時:1$=107.25円、1€=118.18円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 17,090円、 CME円建清算値 17,105円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 16,900円
8:45 大証日経平均先物 16,900円
寄り付き 日経平均 17,154.08円 142.55円高 TOPIX 1,279.27 +10.81
日経平均先物 16,920円
JPX400 11,446.56 +103.81 東証2部指数 5,108.75 +49.20
日経JQ平均 2,850.14 +22.88 マザーズ指数 599.30 +5.55
日経平均先物 17,140円
出来高 3億4906万株 売買代金 5,446億円
値上がり 1,877 値下がり 233 変わらず 45
◇(MP)富士フィルム、中国政府がアビガンの有効性を確認と発表を受け、買い気配でまだ寄っていない
◇(MP)日経平均、伸び悩み、TOPIXも伸び悩み
10:00 日経平均 17,212.60円 201.07円高 TOPIX 1,293.30 +24.84
日経平均先物 16,980円
出来高 7億1587万株 売買代金 1兆818億円
値上がり 1,354 値下がり 751 変わらず 60
☆(N)2月の貿易収支、中国からの輸入額47%減 86年8月以来の減少幅 新型コロナ響く (10:03)
◇ニュース
☆(N)バイデン氏、フロリダなど2州で勝利 米民主、大票田3州で予備選 (9:31)
11:00 日経平均 17,274.26円 262.73円高 TOPIX 1,297.99 +29.53
日経平均先物 17,070円
JPX400 11,620.10 +277.35 東証2部指数 5,137.56 +78.01
日経JQ平均 2,885.20 +57.94 マザーズ指数 605.29 +11.54
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR17日、全面高 トヨタと野村が高い(5:33)
・今日の株式 続伸か、米大型経済対策の期待が支え 富士フイルム・SBGに注目(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、160円高の1万6900円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高で買い先行(8:52)
・国際石開帝石が売り気配 原油先物、一時4年1カ月ぶり安値(9:01)
・アスクルが買い気配 19年6月~20年2月純利益3.7倍 通期予想据え置き(9:01)
・ソフトバンクGが売り気配 「ウィーカンパニー支援、見直しの可能性」(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米政府が1兆ドル経済対策(9:03)
・富士フイルムが買い気配 中国、「アビガン」の新型コロナへの有効性確認(9:08)
・東証寄り付き 続伸、上げ幅300円超 米政府の1兆ドル経済対策を好感(9:18)
・富士フイルムがストップ高買い気配 新型コロナ治療、「アビガン」への期待で(9:50)
・ソフトバンクGが12%安 「ウィーカンパニーの株買い取り見直し」で不透明感(10:00)
・リボミック(M)が一時13%高 加齢黄斑変性症薬で韓国企業とライセンス契約(10:09)
・東証10時 プラス圏で値動き荒い、公的年金の買い観測もソフトバンクGが大幅安(10:12)
・クスリアオキが大幅反発 今期上振れ期待で買い(10:20)
・IHIが7%安 新型コロナで航空エンジン事業に不透明感(10:45)
・ポート(M)が一時11%高 リブセンスの就活サービス事業を承継(11:11)
・Gunosyが大幅安 「子会社が化粧品などで虚偽広告」を嫌気(11:12)
・リゾートトラが5%安 今期業績下振れと減配を嫌気(11:21)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・パイプドHD-買い気配 前期営業益を上方修正 内部体制の効率化や生産性の向上が寄与(9:00)
・トランザクション-買い気配 事業者向けにマスク約400万枚緊急輸入 4月上旬より販売(9:01)
・ソフトバンクG-売り気配 ウィーワーク救済計画で一部撤回か=WSJ(9:01)
・富士フイルム-買い気配 中国政府 アビガンを治療薬として使用へ=NHK(9:01)
・オプテックス-反発 防水性能高めた自動ドア用スイッチ開発(9:03)
・クスリのアオキ-急騰 3Q累計営業益2%増 通期進ちょくは88.2%(9:04)
・CKサンエツ-買い気配 上限10万株・3億5000万円の自己株取得へ 割合は1.13%(9:05)
・アスクル-買い気配 3Q累計営業益2.6倍 通期進ちょくは72%(9:05)
・ソニー-大幅高 日本時間19日午前1時にPS5の技術解説動画を公開(9:05)
・インタースペース-買い気配 学習塾ポータルサイト運営するユナイトプロジェクトを子会社化(9:06)
・ゼンショーHD-急騰 150万株・20億円の自社株買い 割合は0.97%(9:06)
・ゼビオ-3日ぶり反落 通期営業益を下方修正 暖冬や新型コロナで売上高予想下回る(9:07)
・キョーリン製薬-大幅高 杏林製薬が日本医療研究開発機構と委託契約(9:07)
・AGC-6日ぶり反発 遺伝子治療の伊Molmed社をTOB 取得価額2億4000万ユーロ(9:07)
・リボミック-買い気配 韓国製薬会社とRBM-007に関するライセンス契約を締結(9:08)
・パレモHD-3日続伸 前期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:08)
・ヴィッツ-大幅高 ブロックチェーンを利用したAIチャットサービスを開発(9:08)
・鉄建建設-3日ぶり反落 通期営業益を下方修正 海外工事で採算が悪化(9:09)
・しまむら-反落 20.2期通期の営業益を下方修正 暖冬の影響(9:09)
・リブセンス-急騰 就活会議を15億円でポートに売却(9:11)
・リブセンス-急騰 74万株・2.5億円の自社株買い 割合は2.6%(9:11)
・兼松エンジニアリング-大幅高 今期連結営業益を上方修正 短納期の販売が寄与(9:11)
・あかつき本社-大幅高 100万株・2億円の自社株買い 割合は3.2% 2円増配も(9:11)
・リゾートトラスト-もみ合い 通期営業益を下方修正 台風や新型コロナが影響(9:12)
・NTTドコモ-続伸 5Gで大容量の通信データプラン 当面は「無制限」=日経(9:14)
・ラウンドワン-続伸 米国子会社運営店舗を最大4週間の臨時休業(9:14)
・タキヒヨー-3日続伸 20万株・3億円の自社株買い 割合は2.14%(9:14)
・パルGHD-急騰 90万株・10億円の自社株買い 割合は1.9%(9:15)
・カクヤス-買い気配 3月売上高は15日時点で17%減も悪材料出尽くし(9:15)
・カナモト-急騰 110万株・20億円の自社株買い 割合は2.84%(9:17)
・コーセル-急騰 3Q累計営業益59%減 通期進ちょくは86%(9:20)
・フーバーブレイン-買い気配 データ漏えい対策提供するゼンムテックとテレワーク推進のため業務提携(9:20)
・イチネンHD-急騰 30万株・4億円の自社株買い 割合は1.22%(9:20)
・DVx-急騰 通期営業益を上方修正 経費の節減効果と未執行が寄与(9:29)
・富士フイルム-ストップ高買い気配 中国政府 アビガンを治療薬として使用へ=NHK(9:29)
・Gunosy-大幅安 子会社が虚偽広告を制作=毎日(9:30)
・CKサンエツ-急騰 上限10万株・3億5000万円の自己株取得へ 割合は1.13%(9:30)
・ブイキューブ-急騰 テレワークに関するギモンを解決する「テレワークナビ」開設(9:34)
・トランザクション-3日続伸 事業者向けにマスク約400万枚緊急輸入 4月上旬より販売(9:35)
・うるる-大幅高 通期営業損益を上方修正 入札情報サービス堅調で赤字幅縮小(9:40)
・ロイヤルホテル-大幅高 20.3期最終利益を下方修正 黒字は維持(9:44)
・良品計画-大幅安 イタリアとフランスの全店を休業=日経(9:46)
・ALiNK-続伸 保険解約による特別利益計上へ(9:47)
・日本アビオニクス-ストップ高買い気配 値幅制限拡大も買い続く(9:56)
・アストマックス-大幅高 地熱発電事業の調査井で自噴を確認(9:57)
・日本農薬-急落 通期最終益を下方修正 海外子会社に係るのれんの減損損失響く(10:07)
・EduLab-3日ぶり反落 令和2年度全国学力・学習状況調査を中止(10:09)
・ANA-大幅高 出資先のスカイマーク上場延期 相場混乱のなか仕切り直しを好感(10:15)
・MRK-急騰 来店した顧客に除菌洗浄水を無償提供(10:17)
・国際石油開発帝石-大幅安 サウジ増産と大幅値引きで需給懸念強まる NY原油は続落(10:28)
・学研HD-大幅高 株主優待制度を拡充 9月末権利から対象(10:32)
・日野自動車-大幅安 本社社員2名が新型コロナウイルスに感染と発表(10:36)
・日揮HD-大幅安 原油価格急落で石油・ガスプラント事業の低迷を懸念(10:41)
・JALCO-急騰 固定資産譲渡で特別利益発生へ(10:42)
・ミツウロコGHD-大幅高 20.3期末配当予想を増額 3円増配へ(10:45)
・住友不動産-大幅安 2月の首都圏マンション発売35%減 契約率は60%割れ(11:06)
・ニチレイ-大幅高 冷蔵倉庫、都市部で「満杯」 TPPで食肉輸入増加=日経(11:16)
・アセンテック-急騰 立会外分売の中止を発表(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。