2020年3月31日火曜日

3月31日(火)午後

 前場中、今日は3月31日、昔はお化粧買い(ドレッシング買い)が入ってっていたのだが、最近は機関は動きにくいとの声が出ていた。前場の動きを見ていて、源太さん、まさか198,500円を狙っているのではないか。今日は午後から、買いが入る魚うな気がする。移管は動きにくいが、日銀がいる・・・ ふと、江守さんの言ったことを思い出した。国会で、黒田総裁が買いコスト19,500円くらいと言ったことから、江守さんは、日銀は期末(今日)の簿価をその辺にしておきたいとの思いがあるのではないか?なら、まだ上がるが・・・
 今、ロイターを覗いたら、そんな記事があった。やはりみんなそう思っているんだ
 ★(R)日経平均は強もちあい、日銀ETF損益分岐点の攻防意識 (9:23)
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/03/331.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反発、148円高 中国の景気回復期待 商いは低調
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、予想を上回った中国PMIを好感
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 19,124.01円 39.04円高 TOPIX 1,430.09 -5.45
      日経平均先物 19,110円
      JPX400  12,810.48
 ー52.03 東証2部指数 5,298.24 +60.83
      日経JQ平均  2,980.27 +26.10 マザーズ指数 628.85 +16.57


12:45 日経平均 19,097.78円 12.81円高 TOPIX 1,424.10 ー11.44
      日経平均先物 19,070円
      出来高 7億7999万株  売買代金 1兆3116億円
      値上がり 713  値下がり 1,404  変わらず 49

13:00 日経平均 19,055.87円 29.10円安 TOPIX 1,417.56 -17.98
      日経平均先物 19,030円
      JPX400  12,708.03
 ー154.48 東証2部指数 5,173.15 +35.74
      日経JQ平均  2,968.54 +14.37 マザーズ指数 624.66 +12.38

13:30 日経平均 18,945.23円 139.74円安 TOPIX 1,406.81 ー28.73
      日経平均先物 18,920円
      出来高 9億5948万株  売買代金 1兆5968億円
      値上がり 443  値下がり 1,694  変わらず 29

14:00 日経平均 18,941.14円 143.83円安 TOPIX 1,405.50 -30.04
      日経平均先物 18,920円
      JPX400  12,603.24
 ー259.27 東証2部指数 5,230.52 -6.89
      日経JQ平均  2,952.11 -2.06 マザーズ指数 620.15 +7.87

14:30 日経平均 19,089.88円 4.91円高 TOPIX 1,417.49 ー18.05
      日経平均先物 19,070円
      出来高 12億3449万株  売買代金 2兆2億円
      値上がり 755  値下がり 1,375  変わらず 36

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヤマダ電が安い 野村が目標株価下げ、新型コロナが販売に影響(12:31)
スクエニHDが高い UBSが判断上げ、「株価に割安感」(12:32)
出前館(JQ)が3日連続ストップ高 外出自粛、巣ごもり需要で思惑買い続く(12:38)
イー・ギャラが10%高、昨年来高値 債権保証需要の増加で業績期待(12:43)
東証後場寄り 一進一退、機関投資家は様子見 トヨタ一段安(12:53)
日経平均、下げ幅一時100円超 ファナックが下げに転じる(13:16)
チャットW(M)が高い テレワーク増で需要拡大期待(13:29)
アルヒが急反発 ローン審査改ざん問題の調査結果を材料視(13:33)
山パンが反落 コロナ拡大の思惑で上昇、個人などが利益確定売り(13:53)
リプロセル(JQ)が朝高後下落 サービス開始発表も買い続かず、「個人の余力低下を示唆」(14:08)
東証14時 薄商いで軟調、銀行や鉄鋼の下げ目立つ(14:10)
任天堂が10日続伸 ゲーム「どうぶつの森」の好調な滑り出しを評価(14:19)
野村が安い 年度最終日、戻り待ちの売り優勢(14:50)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アイリッジ-大幅高 デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」がセブン銀行とシステム連携(12:38)
多摩川HD-後場急騰 通期営業益を上方修正 電子・通信用機器が順調(12:40)
オープンドア-大幅高 沖縄ツーリストと新規連携を開始(12:41)
ガンホー-続伸 プレステ4ソフト「LET IT DIE」600万ダウンロード記念イベント開催(12:44)
ホットリンク-3日続伸 子会社株式および固定資産の特別損失を計上(12:44)
リクルートHD-大幅安 2月の有効求人倍率1.45倍に低下 2年11カ月ぶり低水準(12:48)
JT-3日ぶり反落 あした全面施行の改正健康増進法などを嫌気(12:59)
クスリのアオキ-新高値 2月小売業販売額 ドラッグストアは18.9%増(13:02)
伯東-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 車向け新規ビジネス立ち上げ遅延響く(13:05)
東芝-反発 国内初の船舶へのリチウムイオン電池適用承認を取得(13:07)
トヨタ自動車-大幅安 ロシアで工場休止 東南アや中南米は休止延長=日経(13:16)
SBI-後場上げ幅拡大 レオス・キャピタルワークスを子会社化へ(13:24)
日本空港ビルデング-大幅安 帰国の日本人ら20人感染確認 成田空港と羽田空港=NHK(13:31)
西武HD-下げ幅拡大 プリンスホテルなどの感染予防対策を当面継続(13:37)
ほぼ日-4日ぶり反発 「ほぼ日のオンライン・クラス」4月末まで無料公開延長(13:47)
山崎製パン-4日ぶり反落 原材料の不適切表示で消費者庁から措置命令(13:54)
イオンFS-続落 ドイツ大手生保を買収し保険事業参入=日経(14:04)
神鋼商事-後場下げ幅拡大 通期営業益の下方修正と減配を発表 北米エネルギー業界の低迷響く(14:06)
明和地所-後場急落 通期純利益を下方修正 新型コロナで引渡しが一部期ずれ(14:07)
NSD-後場下げ幅拡大 JR九州システムソリューションズと業務提携(16:16)
弁護士ドットコム-大幅高 クラウドサイン累計契約送信件数200万件到達(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...