師走!!
の声を聴いたと同時に、FRB議長パウエル様が、講演で、利上げ減速発言を出し、11月最終日のNY株が急上昇。中でも、ハイテク株指数SOXは、5.85%高、ダウの2倍以上の上昇。
さて、クリスマスラリー(日本では掉尾の一振)となるか?
など、元気なことを書いているが、サッカーを最後のところぐらい見ようと6時前に起きたが、試合は明日だった・・・眠い
◇(TMW)NYから堀古英司氏、パウエル議長の講演で最も効いたのが「引き締め過ぎたくない」という一言で、これで上げ幅が拡大した、と話す。市場は、オーバーキルを警戒していたが、それをFRBが考慮していることを示したことが大幅上昇のきっかけだという。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆QUICKコンセンサスDI(11月末時点、8:30)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆7~9月期の法人企業統計調査(8:50、10年物利付国債の入札(10:30)
☆11月の消費動向調査(14:00)
☆11月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
☆債券市場サーベイ(11月調査、16:00)
☆東証グロース上場=サイフューズ
☆5~10月期決算=伊藤園
<海外>
☆11月の財新中国製造業PMI(10:45)
☆10月のユーロ圏失業率
☆10月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(22:30)
☆米新規失業保険申請件数(週間、22:30)
☆11月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(2日0:00)
☆10月の米建設支出(2日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反発、FRB議長発言後の米株高が支援 米利上げ減速の思惑
☆(野)今日の株式 米利上げペース減速観測で反発、グロース優位か
☆(野)今日の株式 米利上げペース減速観測で反発、グロース優位か
☆(T)大幅高か パウエル議長が12月の利上げ減速可能性に言及
☆(み)1日の株式相場見通し=急反発、パウエル講演後の米株大幅高を好感
☆(M)12月1日の東京株式市場見通し=反発後も堅調な展開か
予想レンジ:2万7900円-2万8400円
☆(FISCO)上昇、5日線の上向き転換を注視
[予想レンジ]上限28600円−下限28150円
★(FISCO)28500円を目先のターゲットとしたトレンドに向かわせる
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、トヨタやソニーGは買い優勢 (8:43)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】レーザーテク【売りトップ】楽天Wベア[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】バードマン【売りトップ】アルメディオ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ウェルライ、楽天Wベア、サイフューズ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング レーザーテク、日経レバ、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】サービス業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経レバ【売りトップ】日経Dインバ[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=大幅高、FRB議長が12月の利上げ減速示唆☆(N)NYダウ続伸、737ドル高 利上げ減速観測強まる
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品株が買われる
☆(N)ロンドン株30日 続伸 商品相場の上昇で
☆(R)欧州株式市場=反発、中国コロナ規制緩和と利上げ幅縮小を期待
☆(N)ドイツ株30日 反発 中国コロナ規制の緩和期待が支え
◇今朝のニュース
★11月日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)ハイネケン、キリンとの合弁を23年3月末に解消 家庭向け自社販売へ (8:44)
☆(N)エーザイのアルツハイマー治験薬、来年に一部患者に提供も (7:44)
☆(R)12月は利上げ幅縮小の可能性、インフレとの戦い終わらず=FRB議長 (3:48)
★(R)FRB議長講演:識者はこうみる (5:49)
☆(N)米経済「成長横ばい」 地区連銀報告、インフレ圧力続く (7:00)
★(R)米経済活動、横ばいから小幅拡大 企業の見通しより悲観的=連銀報告 (4:39)
☆(R)米10月求人件数35.3万件減の1030万件、なお高水準 (1:19)
(N)米国の求人10月1033万件、2カ月ぶり減少 予測下回る (2:28)
☆(N)11月の米雇用12.7万人増、予測大幅に下回る 民間調査 (1:18)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
◇為替
昨日 15時:1$=138.47円、1€=143.30円、1£=165.85円
今朝 7時:1$=138.11円、1€=143.77円、1£=166.48円
8時:1$=138.05円、1€=143.69円、1£=166.46円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月30日(水) (JPX元データから)
☆(昼間) 日経平均 27,968.99円 TOPIX 1,985.57 マザーズ 793.51
☆(夜間) 日経平均先物 28,370円 TOPIX先物 1,994.5 マザーズ先物 807
☆CME円建 28,370円
◇今朝の発表
☆QUICKコンセンサスDI(11月末時点)
☆対外・対内証券売買契約(週間) 4,429億円の処分超、売り越し
☆(N)7~9月期の設備投資、前年同期比9.8%増 法人企業統計 (9:03)
(N)経常益最高18.3%増 法人企業統計、7~9月期で過去最高 (9:14)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,400円
8:45 大証日経平均先物 28,420円 TOPIX先物 2.004.0 マザーズ先物 808
寄り付き 日経平均 28,273.13円 304.14円高 TOPIX 1,996.72 +11.15
日経平均先物 28,470円
JPX400 18,006.66 +107.40 マザーズ指数 804.98 +11.47
スタンダードTOP20 989.93 +5.84 グロースCore 980.21 +17.54
9:15 日経平均 28,362.98円 393.99円高 TOPIX 1,997.24 +11.67
日経平均先物 28,370円
出来高 2億2226万株 売買代金 5,774億円
値上がり 1,040 値下がり 685 変わらず 109
JPX400 18,017.69 +118.43 マザーズ指数 809.35 +15.84
スタンダードTOP20 986.77 +2.68 グロースCore 996.26 +33.59
10:00 日経平均 28,267.58円 298.5円高 TOPIX 1,990.22 +4.65
日経平均先物 28,270円
出来高 4億2492万株 売買代金 1兆1275億円
値上がり 738 値下がり 994 変わらず 103
JPX400 17,957.77 +58.51 マザーズ指数 808.11 +14.60
スタンダードTOP20 986.18 +2.09 グロースCore 994.91 +32.24
◇(TMW)為替が136円台に上昇、8月以来
11:00 日経平均 28,254.18円 285.19円高 TOPIX 1,988.41 +2.84
日経平均先物 28,260円
JPX400 17,944.78 +45.52 マザーズ指数 806.83 +13.32
スタンダードTOP20 985.56 +29.67 グロースCore 992.34 +29.67
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR30日 買い優勢、キヤノンやホンダが上昇(6:04)
・今日の株式 米利上げペース減速観測で反発、グロース優位か(6:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、350円高の2万8400円(8:30)
・日経平均先物、反発し2万8420円で始まる 米株高で買い先行(8:49)
・北陸電が高い 規制料金45%上げ申請(9:01)
・商船三井が小高い 不動産に4000億円投資(9:01)
・ホンダが小動き 時速120キロまで自動運転、20年代後半に(9:02)
・ウェルライが買い気配で始まる 上場2日目(9:02)
・サイフューズが買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・日経平均、大幅反発で始まる 米株高を好感(9:05)
・サイフューズの初値1720円 公開価格を6.2%上回る、きょう上場(9:14)
・東証寄り付き 反発し一時400円超高 米利上げペース鈍化観測(9:14)
・バードマンが買い気配 1株を2株に株式分割(9:22)
・村田製が続伸 中長期の経営方針を評価する声も(9:33)
・東エレクが4%高 SOX上昇で、投資判断の引き上げも(9:40)
・商船三井が2カ月半ぶり高値 「不動産に4000億円投資」報道(9:44)
・7~9月期の設備投資、6四半期連続プラス 経常利益183%増、法人企業統計(9:49)
・東証10時 伸び悩み 円高と利益確定売りが重荷(10:13)
・自動車株が逆行安 3カ月ぶり円高水準で売り優勢(10:28)
・エーザイが1年4カ月ぶり高値 認知症治療薬への期待高まる(10:34)
・トリケミカルが5日ぶり反発 化学化合物は高需要維持、2~10月期(10:44)
・JTOWERが12%高 NTTドコモの鉄塔購入で業績期待(10:45)
・まんだらけが7年10カ月ぶり高値 10月売上高が3割増(11:13)
・エーザイが一時1万円上回る 個人の取り組みも増加(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・Birdman-買い気配 1株を2株に分割 基準日は12月31日(9:01)
・トリケミカル-5日ぶり反発 3Q累計最終益39%増 通期進ちょくは84%(9:01)
・レナサイエンス-買い気配 NEC系とAIを活用した共創活動検討に関し基本合意(9:01)
・まんだらけ-買い気配 10月度の売上高30%増(9:02)
・JTOWER-買い気配 三菱UFJと業務提携 借入で鉄塔取得資金の9割調達完了(9:02)
・ニーズウェル-買い気配 メルカリからITアウトソーシングサービス受注(9:03)
・ACCESS-買い気配 3Q累計営業損益17億円の赤字 赤字幅縮小(9:03)
・ユニチャーム-4日ぶり反発 中国ペットケア事業会社と資本業務提携(9:04)
・シキボウ-買い気配 通期最終益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:04)
・フジテック-5日ぶり反発 オアシスマネジメントが同社株を買い増し 保有割合9.73%→16.52%(9:04)
・ラクーンHD-もみ合い 上期営業益20%増 経済活動回復でEC事業など成長継続(9:05)
・ツルハHD-5日ぶり反発 11月度既存店売上高5%増 全店は9%増(9:05)
・キリンHD-小動き ハイネケンが同社との合弁を23年3月末に解消 家庭向け自社販売へ(9:06)
・クロスキャット-5日ぶり反発 セラクとデータ分析支援事業で協業(9:06)
・商船三井-もみ合い 不動産に4000億円投資 米などで、非海運強化=日経(9:07)
・ホンダ-もみ合い 時速120キロまで自動運転 20年代後半に=日経(9:07)
・りそなHD-もみ合い 企業の承継支援強化 M&Aなど収益3割増の300億円へと伝わる(9:08)
・共立メンテナンス-7日ぶり反落 10月度の売上高31%増も利益確定売り(9:09)
・Finatext-大幅高 内閣府の地域経済動向で同社データが活用(9:23)
・Sansan-大幅高 パウエル議長発言を受けナスダック4%高 グロース株に買い(9:25)
・Genky-5日ぶり大幅反発 11月度の既存店売上高5%増(9:30)
・識学-急騰 M&A仲介サービス開始(9:37)
・FRONTEO-大幅高 AIレビューツールに搭載する新たなAIアルゴリズム開発(9:40)
・ケイブ-大幅続落 新規開発ゲームのリリースを延期(9:46)
・JSB-反発 前期経常益予想を上方修正 期末配当予想も増額(8:51)
・デジタルアーツ-5日ぶり反発 大塚商会が「i-FILTER@Cloud運用支援サービス」提供開始(9:58)
・レーザーテック-大幅高 パウエル議長発言を受けSOX指数6%近く上昇(10:04)
・トランスコスモス-5日ぶり反発 先進技術活用した次世代医療のユースケース創出に向けた実証実験開始(10:06)
・ASNOVA-急騰 1株を2株に分割 期末は実質増配(10:11)
・ライオン-もみ合い 180億円で新工場建設 バファリンなど増産見込む(10:15)
・スマートバリュー-大幅高 マイナポータルアプリでマイナンバーカード用いた本人認証を実現(10:30)
・フライトHD-急騰 Android用タッチ決済サービス「Tapion」パイロット運用開始(10:33)
・アミタHD-急落 1日より増し担保金徴収措置を実施(10:41)
・みずほFG-続落 米金利低下を嫌気か 10年債利回り3.6%台に(10:49)
・ビケンテクノ-反発 期末配当予想引き上げ 10円→14円(10:52)
・エヌピーシー-ストップ高買い気配 22.8期有価証券報告書 販売先にテスラ浮上で思惑(10:56)
・ドリームインキュベータ-反発 出雲市の社会課題解決のためソーシャルインパクトボンドに関する覚書締結(11:08)
・GMOペパボ-底堅い ペット産業市場に参入 「ドッグTシャツ」取り扱い開始(11:15)
・サイバーセキュリティ-4日続落 攻撃遮断くんがRHELクローン「MIRACLE LINUX」に対応(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。