◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★◇来週の予定 12月26日~31日
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、半導体株安が重し 電力株はしっかり
☆(N)東証前引け 反落し297円安 米ハイテク株安で半導体株に売り
☆(N)東証前引け 反落し297円安 米ハイテク株安で半導体株に売り
☆(N)新興株前引け マザーズ続落、GENOVAとアソインターが初値
☆(み)東京株式(前引け)=297円安、半導体関連株など売られる
☆(証)[概況/前引け] 反落。半導体関連と海運が売られ、金融と電力が高い
★(FISCO)日経平均は大幅反落、個人の買い支え期待も次第に薄れる
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 26,216.14円 291.73円安 TOPIX 1,895.32 -12.85
日経平均先物 26,140円
JPX400 17,115.39 - 119.08 マザーズ指数 709.56 -12.13
スタンダードTOP20 971.63 -6.15 グロースCore 843.38 -17.63
12:45 日経平均 26,263.45円 244.42円安 TOPIX 1,897.94 ー10.23
日経平均先物 26,180円
出来高 7億1333万株 売買代金 1兆5279億円
値上がり 506 値下がり 1,246 変わらず 82
13:00 日経平均 26,271.54円 236.33円安 TOPIX 1,898.56 -9.61
日経平均先物 26,190円
JPX400 17,144.39 -90.08 マザーズ指数 711.26 -10.43
スタンダードTOP20 974.03 -3.75 グロースCore 844.67 -16.34
14:00 日経平均 26,268.26円 239.61円安 TOPIX 1,899.46 -8.71
日経平均先物 26,180円
JPX400 17,153.36 -81.11 マザーズ指数 709.01 -12.68
スタンダードTOP20 973.46 -4.32 グロースCore 841.23 -19.78
14:30 日経平均 26,251.37円 256.50円安 TOPIX 1,898.39 ー9.78
日経平均先物 26,170円
出来高 9億2153万株 売買代金 1兆9639億円
値上がり 532 値下がり 1,228 変わらず 74
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日東電が反落 モルガンMUFGが目標下げ、ワクチン向け製品が一巡(12:40)
・東証後場寄り 下げ渋り 米株先物の上昇が支えに(12:57)
・エーザイが7%安 「認知症薬治験で3人目の死亡」の報告嫌気(13:02)
・ニトリHDが売り買い交錯 12月既存店は好調も(13:33)
・電力株が逆行高 政府のエネ政策転換、原発活用期待(13:44)
・東証14時 軟調 250円安、週末で売買手控え(14:06)
・オプトエレが一時12%安 決算公表延期、前期業績が下振れ(14:14)
・インフォRが一時15%高 スマホ充電器貸出、シェアの高さ評価(14:30)
・メルカリが反発 SMBC日興が目標上げ、利益創出を評価(14:32)
・半導体関連株が軒並み安 米SOX4%安で(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・亀田製菓-続伸 マスヤと資本業務提携 持分法適用会社化(12:31)
・富士山マガジン-後場買い気配 配当方針変更 初配実施へ(12:33)
・アジアゲートHD-後場急騰 アパテックモータースとEV事業での協業検討に関し基本合意(12:38)
・Lib Work-小動き sketchパークプレイス大分店の営業開始(12:44)
・ネクステージ-反落 米カーマックスが予想下回る決算で大幅安 中古車関連が軟調(12:50)
・KLab-3日続伸 「キャプテン翼 -RIVALS-」アンバサダーにイニエスタ氏が就任(13:04)
・西華産業-後場上げ幅拡大 西日本地区で原発設備関連の販売代理店業務開始(13:06)
・TIS-底堅い 製薬会社向けに「DTx支援サービス」提供開始(13:10)
・NESIC-3日続伸 図書館システム「E-CatsLibrary」のSaaS版の提供開始(13:18)
・ISID-底堅い 静岡市の脱炭素先行地域づくり事業に参画(13:32)
・ゴールドウイン-底堅い デザインシステム開発のシンフラックスに出資(13:31)
・AGS-続伸 岡山県玉野市で自治体向け「派出システム」のサービス提供開始(13:32)
・マイクロ波化学-一時ストップ安 25日線割り込み売り加速(14:03)
・三光産業-もみ合い ベンリナーの株式取得(14:04)
・エーザイ-後場下げ幅縮小 レカネマブの安全性に関する記事についてコメント(14:13)
・大日本塗料-底堅い 株主優待に継続保有期間を設定(14:21)
・海帆-急落 株主優待制度の一部変更も利益確定売りに押される(14:22)
・ランディックス-後場下げ幅縮小 日銀政策修正の影響軽微と見込む(14:36)
・コーユーレンティア-続伸 サブスクリプション「そらフラット」の提供開始(14:33)
・アエリア-3日ぶり反落 ブロックチェーンサッカーゲーム「BCF23」β版リリース(14:38)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。