2022年12月16日金曜日

12月16日(金)午後

 昨日から血圧が高く、今朝は、頭痛がして、首根っこが痛く、調子が悪い。午前中で改善されるかと思っていたが、まだ首の痛みが続いている。書き込みも遅れ気味になっている。コンピュータと同じだ・・・
◇来週のお亭を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 12月19日~23日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は大幅続落、米景気懸念が重し 半導体株安い
 ☆(N)
東証前引け 続落し431円安 欧米株安でハイテク株に売り
 ☆(N)新興株前引け マザーズ続落、欧米株安が波及 オープンWとフーディソン初値
 ☆(み)東京株式(前引け)=431円安、NYダウ急落でハイテク株など安い
 ☆(証)[前引け] 日経平均は431円安。輸出関連が売られ、高配当利回りの銀行が高い
<ニュース>
 ☆(R)岸田首相、アップルCEOにマイナカード搭載要請=報道 (11:12)
 ☆(R)米上院、1週間のつなぎ予算案可決に必要な票確保 (11:22)
 ☆(R)英消費者信頼感、12月は-42に改善 なお過去最低付近 (11:37)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,594.46円 457.24円安 TOPIX 1,957.31 -16.59
      日経平均先物 27,530円
      JPX400  17,664.29 -169.06  マザーズ指数  778.14 -8.30
      スタンダードTOP20 983.03 -7.20 グロースCore 926.80 -8.86

12:45 日経平均 27,581.68円 470.02円安 TOPIX 1,956.68 ー17.22
      日経平均先物 27,510円
      出来高 5億9845万株  売買代金 1兆5335億円
      値上がり 486  値下がり 1,243  変わらず 110

13:00 日経平均 27,581.00円 470.70円安 TOPIX 1,957.15 -16.75
      日経平均先物 27,500円
      出来高 6億2675万株  売買代金 1兆6050億円
      値上がり 514  値下がり 1,228  変わらず 97
      JPX400  17,661.81 -171.54  マザーズ指数  777.77 -8.67
      スタンダードTOP20 983.25 -6.98 グロースCore 927.57 -8.09

◇(MP)堀川さん、昨日のNY市場での日経先物より、今日の東京市場での先物の方が売られている。今日の相場は、先物主導で、先物に断続的に売りが出てきている。日経平均、午前中は幻のSQ値を割らなかったが、後場に入り、とうとう幻のSQ値を割ってきてしまった。正念場になっている。

14:00 日経平均 27,515.13円 536.57円安 TOPIX 1,952.76 -21.14
      日経平均先物 27,440円
      JPX400  17,624.21 -209.14  マザーズ指数  776.46 -9.98
      スタンダードTOP20 981.34 -8.89 グロースCore 929.31 -6.35

14:30 日経平均 27,506.97円 544.73円安 TOPIX 1,951.70 ー22.20
      日経平均先物 27,440円
      出来高 8億1349万株  売買代金 2兆623億円
      値上がり 293  値下がり 1,480  変わらず 66

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アスクルが11%高 6~11月期、「売り上げ成長に加速感」の見方(12:32)
東証後場寄り 下げ幅拡大 電気機器や機械の下げ目立つ(12:48)
サンリオが9年ぶり高値 冬休み需要に期待(12:51)
ウェルライがストップ高 今期の増収増益見通しを好感(12:58)
日経平均、下げ幅500円超 海外勢が休暇前に売り(13:26)
MSOLが6%高 いちよしが目標5000円、プロジェクト管理需要増で(13:31)
三井住友FGが続伸 JPモルガンが調査再開「来期の増益期待高い」(13:43)
東証14時 下げ幅500円超 海外短期筋の手じまい売り(14:04)
ファストリが4.5%安 海外勢が売り、ソフトバンクGも大幅安(14:30)
リベースの初値2120円 公開価格の2.3倍 きょう上場(14:14)
サイボウズが16%高 今期一転黒字に、東海東京は目標上げ(14:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HMT-後場買い気配 琉球大学とエクソソーム精製技術開発(12:31)
アルー-続伸 11月度の月次経常収益30%増 利用企業数30%増(12:33)
ミナトHD-後場下げ幅縮小 世界初のQualcomm aptX Losslessに対応したワイヤレスイヤホンを発売(12:35)
TOKYO BASE-大幅に5日続落 3Q累計営業赤字転落 販管費増加など響く(12:41)
Gunosy-ストップ高買い気配 出資先のsliceがインド中銀からPPIライセンス取得と伝わる(12:48)
ジェイック-急落 3Q累計営業益1億1800万円 8-10月は赤字(12:52)
クロスフォー-反落 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(12:59)
サンバイオ-3日続伸 3Q累計最終損益18億円の赤字 為替差益69億円計上(13:06)
旭松食品-後場プラス転換 大豆ミート市場に本格参入(13:08)
トヨクモ-反発 11月度の売上高27%増(13:21)
グラッドキューブ-反発 ベンチャーキャピタル・ファンドへ出資(13:25)
いい生活-5日続伸 アフロにSaaS「ESいい物件One」を提供開始(13:37)
ファースト住建-続伸 今期経常益17%増 前期は10%減(13:41)
アートネイチャー-反落 11月度の総売上高0.5%増 10月度は6.7%増(14:01)
アスカネット-後場一時急騰 結婚式相談カウンターDX事業のリクシィと資本業務提携(14:00)
エスクローAJ-3日ぶり反落 通期営業益予想を下方修正 住宅ローンの取扱件数減少などが響く(14:15)
DTS-反落 「ServiceNow」を活用したITサービス本格開始(14:24)
BIPROGY-底堅い 東北電にAIやロボットを活用した「巡視点検支援サービス」提供(14:34)
エイジス-3日続伸 11月度の売上高4.2%増 18カ月ぶりに前年同月実績を上回る(14:34)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...