サッカー日本、スペインを2対1で破り、決勝トーナメント進出!!
◇ 今朝、昨日と同じように、サッカーの最後を観ようと6時前に起きたが、血圧を測るのに時間が掛り、5時50分を過ぎたあたりでAbemaを立ち上げた。その時、最後のスペインの攻めに、日本がクリアーする場面で、すぐホイッスルが鳴った。興奮する本田圭佑氏。1戦目はどこですかと質問し、クロアチアと聴いて、行けるんじゃないですかと、ベストエイトを予想した。日経速報では53分、NHKのニュースサイトでは57分に速報をアップしていた。
東京市場は、今日、サッカー関連が盛り上がるだろう。Abemaの運営会社サイバーエージェントは爆謄だろう。
さて、風呂に入った後、データ整理をしよう。
◇ NY市場、昨日の上昇を受け、利益確定売りが出たり、米雇用統計待ちなどで、手控えで、売りに押されて一息の様子。今日の東京市場も、同様に、全体的には、週末、米雇用統計待ちで、様子見気分で、売りに押されそう。
◆本日、新型コロナワクチン接種のため、寄り付きまでの書き込みとなります m(_ _)m
午後は、多分平常通り書き込めると思います。来週の予定アップは、午後になります。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月のマネタリーベース(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆11月の財政資金対民間収支(15:00)
<海外>
☆11月の米雇用統計(22:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、利益確定売り優勢か 米指標控え手掛けにくさも
☆(野)今日の株式 反落か 米株安が重荷、中間配の再投資は支え
☆(野)今日の株式 反落か 米株安が重荷、中間配の再投資は支え
☆(T)軟調か ダウ平均は反落し円高が急速に進行
☆(み)2日の株式相場見通し=売り優勢、NYダウ反落受け下値試す展開に
☆(M)2日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いとなりそう
予想レンジ:2万7900円-2万8200円
☆(FISCO)軟調、25日線付近が下値支持帯に
[予想レンジ]上限28100円−下限27750円
★(FISCO)こう着感が強まる局面においては、個人主体の中小型株に資金がシフト
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、日産東京販売HLDGが買い優勢 ニッコンHLDGは売り優勢 (8:29)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ウェルライ【売りトップ】第一三共[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】住石HD【売りトップ】ピープル [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、ソニーG、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 住石HD、ウェルライ、サイバー [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ガラス・土石【下落トップ】医薬品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ウェルライ【売りトップ】日立[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=まちまち、経済指標を消化 セールスフォースが安い☆(N)NYダウ反落し194ドル安 前日の大幅高受け利益確定売り
☆(R)ロンドン株式市場=反落、エネルギーと金融株が下落
☆(N)ロンドン株1日 反落 エネルギー株に売り
☆(R)欧州株式市場=続伸、FRB議長発言と中国規制緩和見通しを好感
☆(N)ドイツ株1日 続伸 独金利低下でハイテク株に買い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★12月1日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米ISM製造業景気指数、11月は49.0 約2年半ぶりに50を下回る (1:14)
(N)11月米ISM製造業景況感、2年半ぶり「不況」 受注低迷 (2:15)
☆(N)米消費支出物価、10月6.0%上昇 2カ月ぶり伸び鈍化 (1日22:45)
(R)米10月個人消費支出0.8%増、PCE価格指数6%上昇で伸び鈍化 (1:09)
☆(N)米失業保険申請、1.6万減の22.5万件 受給者数は増加 (2:51)
(R)米新規失業保険申請、22.5万件に改善 (1日23:39)
☆(R)米建設支出、10月は0.3%減 予想に一致 (2:10)
☆(N)日本車4社の米国販売、11月12%増 3カ月連続前年超え (5:36)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=136.40円、1€=142.48円、1£=165.06円
今朝 7時:1$=135.33円、1€=142.46円、1£=165.85円(7時1分)
8時:1$=135.30円、1€=142.38円、1£=165.81円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月1日(木)
☆(昼間) 日経平均 28,226.08円 TOPIX 1,986.46 マザーズ 806.44
☆(夜間) 日経平均先物 28,010円 TOPIX先物 1,971.0 マザーズ先物 806
☆CME円建 28,010円
◇今朝の発表
☆11月のマネタリーベース
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,995円
8:45 大証日経平均先物 28,030円 TOPIX先物 1.972.5 マザーズ先物 807
寄り付き 日経平均 27,983.18円 242.90円安 TOPIX 1,969.34 -17.12
日経平均先物 28,030円
JPX400 17,774.99 -163.34 マザーズ指数 806.65 +0.21
スタンダードTOP20 981.87 -6.39 グロースCore 988.26 +2.02
========================================
◆野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR1日、買い優勢 ソニーGと武田が上昇(6:33)
・今日の株式 反落か 米株安が重荷、中間配の再投資は支え(6:56)
・SGX日経平均先物寄り付き、250円安の2万7995円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万8030円で始まる(8:51)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。