昨日、MV映像から音源を切り離すことに成功。さらに、音源の編集にも成功し、サイズも小さくでき、スマホに送ることも成功した。とりあえず3曲ぐらい編集を終了させた。おいおい、編集を増やしていこう。さらに、今まで、インターネットで聴いていた曲も、落として編集しよう。聴くだけなら、インターネットの方が面倒くさいくないのに、なぜ、こんな面倒なことをするのかについては、あとで「日常のたわごと」に書き込みます。
今、久々にに朝配信の「めぐちゃんのお部屋」を聴いている。もうすぐ演劇学校を卒業、2年間の集大成、卒業公演に向け準備中の話。既に、受けたプロダクションオーディションはすべて合格しているが、卒業公演で・・・という話をしている。Vtuberで俳優は両立しないだろうが、声優となら、『朝ノ瑠璃』が活動しているが、それでも大変みたいだ。どういう方向に行くのだろうと見ている。 先週末のイベントで、ゲームなどに出てくる声優さんたちがたくさんいて、会社の人に、私は空いていますから使ってくださいと土下座?をして頼み込んだ話も出てきた。多少大げさに楽しそうに話す『めぐちゃん』。来年の『めぐちゃん』はには目が離せなくなりそう。さらに、Vtube裏話が出てくる。『めぐちゃーん』大丈夫なのかー
さて、と、書き込もうとしたが、今日は月曜日、ニュースもなく、書き込むことがない。なので、暇があったので、前置きが長くなってしまった。さあ、1週間が始まります。
◇(TMW)8:30 斎藤氏が出演、現在、ブラックアウト期間で、FOMC委員は発言が禁じられているが、またWSJのティミラオス記者がリーク記事を書いている。パウエル議長の代弁者ですから・・・と話す。
今内容を調べているが、見つからない。どうやら、これらしいのだが
「FRBは市場参加者のコンセンサスより高い位置に来年FFレートを持ってゆくことを暫定的にシグナルしたい」
やっと日経の記事を見つけた
★(N)米政策金利5%超予測、当コラムとNY市場で同日に浮上 (6日12:18)
だが、時期的に早すぎる?? 忙しい時間帯に入り、チェックしている時間がない・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆11月の企業物価指数(8:50)
☆10~12月期の法人企業景気予測調査(8:50)
☆11月の工作機械受注額(速報値、15:00)
<海外>
☆タイ市場が休場
☆11月の米財政収支(13日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)神経質、米CPIとFOMCで先行き見極め=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 米CPIとFOMCの結果次第 IPOラッシュも関心
☆(野)今週の株式 米CPIとFOMCの結果次第 IPOラッシュも関心
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、米引き締め長期化懸念が重し
☆(野)今日の株式 反落か 朝安後は米重要イベント前で様子見に
☆(野)今日の株式 反落か 朝安後は米重要イベント前で様子見に
☆(T)軟調か 強いPPIを受けてダウ平均が大幅安
☆(み)12日の株式相場見通し=反落、FOMC前の米株安を警戒
☆(M)12日の東京株式市場見通し=反落後、もみ合いか
予想レンジ:2万7700円-2万8000円
☆(FISCO)弱含み、25日線前後は重いが大勢上昇トレンド継続
[予想レンジ]上限27950円−下限27500円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ワキタが買い優勢 トビラシステムズは売り優勢 (8:28)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】長谷工【売りトップ】HOYA[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ポエック【売りトップ】CINC[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、レーザーテク、三菱UFJ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 野村総研、大和ハウス、デンソー [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】建設業【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】デンソー【売りトップ】第一三共[08:53]
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★週末のニュース等 (情報コーナ-)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=136.15円、1€=144.00円、1£=166.91円
(土) 終値 :1$=136.57円、1€=143.87円、1£=167.43円
今朝 7時 :1$=136.51円、1€=143.66円、1£=167.38円(7:14)
8時 :1$=136.54円、1€=143.87円、1£=167.40円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月9日(金)
☆(昼間) 日経平均 27,901.01円 TOPIX 1,961.56 マザーズ 787.03
☆(夜間) 日経平均先物 27,750円 TOPIX先物 1,954.0 マザーズ先物 778
☆CME円建 27,775円
◇今朝の発表
☆ ☆12月のQUICK月次調査<外為>
☆11月の企業物価指数 +9.3%の118.5 予想8.9%
(N)企業物価指数9.3%上昇、11月 資源価格が高止まり (9:02)
☆10~12月期の法人企業景気予測調査 大企業の景況判断指数は+.0.7
(N)大企業景況感が2期連続プラス 10~12月、非製造業改善 (8:55)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,700円
8:45 大証日経平均先物 27,710円 TOPIX先物 1.951.0 マザーズ先物 777
寄り付き 日経平均 27,741.10円 159.91円安 TOPIX 1,952.23 -9.33
日経平均先物 27,640円
JPX400 17,635.96 -93.94 マザーズ指数 780.13 -6.90
スタンダードTOP20 981.80 -4.68 グロースCore 943.91 -12.92
9:15 日経平均 27,782.23円 118.78円安 TOPIX 1,955.77 -5.79
日経平均先物 27,710円
出来高 1億5787万株 売買代金 3,768億円
値上がり 590 値下がり 1,105 変わらず 139
JPX400 17,673.84 -56.06 マザーズ指数 783.98 -3.05
スタンダードTOP20 982.68 -3.80 グロースCore 951.14 -5.69
◇(ロイター速報)米インフレ、23年末までに大幅鈍化=イエレン財務長官 (9:23)
10:00 日経平均 27,798.00円 103.01円安 TOPIX 1,958.10 -3.46
日経平均先物 27,720円
出来高 3億612万株 売買代金 7,455億円
値上がり 721 値下がり 980 変わらず 135
JPX400 17,694.74 -35.16 マザーズ指数 781.22 -5.81
スタンダードTOP20 984.54 -1.94 グロースCore 946.11 -10.72
◇(MP)中国、コロナ瀬玄緩和を受けて、薬局に客が殺到、解熱材やPCR検査キッドが売れているという。さらに、一部店舗では5時間待ち、薬も在庫が切れているというニュースが入って来た
11:00 日経平均 27,833.16円 67.85円安 TOPIX 1,959.86 -1.70
日経平均先物 27,740円
JPX400 17,709.63 -20.27 マザーズ指数 786.17 -0.86
スタンダードTOP20 985.14 -1.34 グロースCore 953.14 -3.69
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 米CPIとFOMCの結果次第 IPOラッシュも関心(7:13)
・今日の株式 反落か 朝安後は米重要イベント前で様子見に(9:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、120円安の2万7700円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万7710円で始まる 米株安で(8:49)
・東エレクが売り気配 9日のSOX指数が0.9%安(9:00)
・三井ハイテクが売り気配 2~10月期の純利益2.3倍も(9:01)
・鳥貴族HDが売り気配 8~10月期純利益94%減(9:02)
・日経平均、反落で始まる 前週末の米株安で売り先行(9:03)
・東証寄り付き 反落、米利上げの長期化観測が重荷(9:20)
・サンアスタが13%高 プライム市場に変更、投資家層の拡大期待(9:24)
・鳥貴族HDが急落 8~10月期純利益、助成金の反動で大幅減(9:35)
・アサヒ陶がストップ高 NIO子会社とEVスタンド機器の販売代理店契約(9:35)
・日本駐車場が急伸、年初来高値 8~10月期はスキー場などの集客好調(9:44)
・三井ハイテクが一時6%安 8~10月期の営業利益は10%減(9:56)
・東証10時 安い水準での小動き 半導体関連に売り(10:11)
・鎌倉新書が急伸、年初来高値 2~10月期純利益20%増 自社株買いも(10:22)
・東エレクなど半導体関連が安い FOMC前に持ち高調整(10:30)
・CINCが23%安 今期の大幅減益見通しを嫌気(10:39)
・物語コーポが6%安 焼き肉伸び悩む、11月の既存店売上高(10:49)
・郵船など海運株が高い コンテナ運賃の下げ止まりを意識(11:10)
・稲葉製作が年初来高値 物置の販売堅調で(11:19)
・川重が4年ぶり高値 防衛費増の財源確保に前進との見方(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・サンアスタリスク-買い気配 12月16日付で東証プライムに市場変更(9:00)
・三井ハイテック-売り気配 3Q累計営業益94%増も市場コンセンサス下回る(9:00)
・アンジェス-7日ぶり反発 Kamadaが「コラテジェン」のイスラエルにおける製造販売承認申請提出(9:01)
・gumi-買い気配 上期営業黒字転換 人件費や外注費の減少など寄与(9:01)
・日本駐車場開発-買い気配 1Q営業益89%増 駐車場事業が好調(9:01)
・日本駐車場開発-買い気配 250万株・5億円を上限に自社株買い 割合は0.78%(9:01)
・トビラシステムズ-売り気配 今期営業益11%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:01)
・CINC-売り気配 今期営業益64%減見込む 前期は45%増(9:02)
・鶴見製作所-続伸 25万株・5億円を上限に自社株買い 割合は1.01%(9:02)
・アサヒ衛陶-買い気配 EVスタンド機器の独占販売代理店基本契約を締結 中国NIO子会社らと(9:02)
・ポエック-買い気配 機能性微細気泡発生農業システムを製品化(9:03)
・アジャイルメディア-4日ぶり反落 第三者割当による新株および新株予約権発行で20億円調達(9:03)
・鎌倉新書-買い気配 80万株・5億円を上限に自社株買い 割合は2.1%(9:03)
・鎌倉新書-買い気配 3Q累計営業益34%増 相続など新規事業が伸長(9:03)
・鳥貴族HD-大幅反落 1Q営業黒字転換も材料出尽くし(9:03)
・大盛工業-買い気配 1Q営業益6.2倍 建設事業がセグメント黒字に転換(8:04)
・コーセル-買い気配 上期営業益予想を上方修正 一転増益へ(8:04)
・稲葉製作所-3日続伸 上期営業益を上方修正 1Qの営業益は3倍(8:04)
・ユークス-急騰 3Q累計営業益2.1倍 通期計画上回る(8:04)
・日本ハウスHD-売り気配 前期営業益を下方修正 一転減益へ(8:05)
・サムコ-反落 1Q営業益4.8倍も利益確定売り(8:06)
・ブレインズテクノロジー-売り気配 1Q営業赤字転落 製造原価増など響く(8:07)
・岩谷産業-続伸 水素売上高10倍以上に 30年度に2000億円規模=日経(8:07)
・光・彩-売り気配 通期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ(8:14)
・アグロカネショウ-大幅高 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:15)
・エスビー食品-変わらず 子会社保有分の自己株式を取得(9:16)
・エスビー食品-変わらず 約33万9200株を売り出し 峯栄興業が放出(9:16)
・エイチーム-急騰 1Q営業黒字転換 固定費削減など寄与(9:20)
・イーディーピー-急騰 日証金が増し担保金徴収措置を解除(9:24)
・シーイーシー-急騰 3Q累計営業益8%増 顧客のICT投資回復など寄与(9:28)
・ファンドクリエーションG-大幅高 低圧太陽光発電所の買い取り事業開始(9:34)
・エッジテクノロジー-急落 上期営業益93%増 2Qは前四半期比減益(9:40)
・カラダノート-急落 1Q営業赤字拡大 先行投資が響く(9:44)
・フリービット-5日ぶり大幅反落 上期営業益5%減 戦略投資が響く(9:50)
・スノーピーク-急騰 台湾に子会社設立(9:54)
・物語コーポ-急落 11月度の既存店売上高0.6%増 10月度は16.2%増(10:03)
・デジタルプラス-大幅高 コミクスからデジタルマーケティング支援事業を譲り受け(10:08)
・パンパシHD-6日ぶり反落 11月度の既存店売上高3%増 全店は4%増(10:17)
・クロスプラス-急落 3Q累計営業益2.5倍 通期計画超過も上方修正なし(10:27)
・クロスプラス-急落 株主優待制度を変更(10:27)
・ポールトゥウィン-大幅安 3Q累計営業益15%減 本社移転やセンター統合費用など影響(10:35)
・ポールトゥウィン-大幅安 ゲームソフト企画・制作のアクアプラス株式を取得(10:35)
・ポールトゥウィン-大幅安 80万株・7億円を上限に自社株買い 割合は2.13%(10:35)
・モルフォ-反落 今期営業赤字2.5億円見込む 前期は5.9億円の赤字(10:47)
・イトクロ-大幅安 今期営業損益予想は1.5億円の赤字から2.5億円の黒字見込む(11:01)
・UUUM-急落 はじめしゃちょー氏「UUUM辞めるかも」と伝わる(11:06)
・サイバーセキュリティクラウド-続伸 「SIDfm VM」新バージョンへアップデート(11:09)
・TSIHD-3日ぶり反落 11月度の既存店売上高1.2%減(11:18)
・スギHD-続伸 11月度 スギ薬局事業の既存店売上高5%増(11:23)
・ワットマン-小幅安 11月既存店売上高6%増 10月は10%増(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。