2022年12月8日木曜日

12月8日(木)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月の国際収支(8:50
 ☆7~9月期国内総生産(GDP)改定値(8:50
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50
 ☆11月の対外・対内証券売買契約(8:50
 ☆11月の貸出・預金動向(8:50
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20
 ☆5年物利付国債の入札(10:30
 ☆11月の景気ウオッチャー調査(14:00
 ☆11月のオフィス空室率
 ☆2~10月期決算=積ハウス(1928
<海外>
 ☆フィリピン市場が休場、10月の豪貿易収支(9:30
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=上値重い、材料難で方向感乏しい展開か
 ☆(野)今日の株式 続落か 米ハイテク株安が重荷
 ☆(T)軟調か 米国株はさえない動きが続く
 ☆(み)8日の株式相場見通し=売り買い交錯、SQ前で様子見ムード
 ☆(M)8日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:2万7500円-2万7800円
 ☆(FISCO)弱含み、25日線下向き転換のリスク
     [予想レンジ]上限27600円−下限27350円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、コニシが買い優勢 丹青社は売り優勢 (8:36)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】京セラ【売りトップ】東京海上[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】クロップス【売りトップ】丹青社[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東エレク、キーエンス、ソニーG [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 京セラ、任天堂、アステラス [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】保険業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】京セラ【売りトップ】原油先Wブル[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=続落、景気後退懸念強まる
 ☆(N)
NYダウ横ばい、1ドル高 利上げ警戒で上値重く
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、景気後退への懸念で
 ☆(N)ロンドン株7日 続落 景気懸念で売り
 ☆(R)欧州株式市場=4営業日続落、景気後退懸念で
 ☆(N)ドイツ株7日 続落 金融引き締め長期化を警戒
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★12月7日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米労働生産性、第3四半期は0.8%上昇 速報値から上方改定 (23:21)
 ☆(N)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=137.39円、1€=143.80、1£=166.63円
 今朝 7時:1$=136.59円、1€=143.49円、1£=166.67円(7:02)
    8時:1$=136.44円、1€=143.38円、1£=166.53円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月8日(水)
 ☆(昼間) 日経平均 27,686.40円  TOPIX 1,948.31  マザーズ 779.07
 ☆(夜間) 日経平均先物 27,580円 TOPIX先物 1,938.5 マザーズ先物 780
 ☆CME円建 27,585円
◇今朝の発表
 ☆(N)経常収支10月641億円赤字 円安・資源高で1月以来 (8:56)
  (R)経常収支が9カ月ぶり赤字、10月は赤字641億円 所得収支で補えず (9:42)
 ☆(N)日本の7~9月GDP、年率0.8%減 改定値で上方修正 (9:10) 
  (R)GDP2次速報7-9月期年率マイナス0.8%に上方修正=内閣府 (9:12)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間
 ☆11月の対外・対内証券売買契約
 ☆11月の貸出・預金動向
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 27,625円
8:45  大証日経平均先物 27,580 TOPIX先物 1.939.0 マザーズ先物 777
寄り付き  日経平均 27,622.30円 64.10円安 TOPIX 1,943.06 -5.25
      日経平均先物 27,610円
      JPX400  17,559.76 -41.75  マザーズ指数  777.28 -1.79
      スタンダードTOP20 978.33 +-0.37 グロースCore 934.72 -3.05

9:15  日経平均 27,546.87円 139.53円安 TOPIX 1,937.27 -11.04
      日経平均先物 27,540円
      出来高 1億6571万株  売買代金 3,848億円
      値上がり 379  値下がり 1,311  変わらず 138
      JPX400  17,511.22 -90.29  マザーズ指数  772.27 -6.80
      スタンダードTOP20 974.56 -3.40 グロースCore 929.96 -7.81

10:00 日経平均 27,465.04円 221.36円安 TOPIX 1,931.33 -16.98
      日経平均先物 27,460円
      出来高 3億5152万株  売買代金 8,536億円
      値上がり 236  値下がり 1,547  変わらず 51
      JPX400  17,455.80 -145.71  マザーズ指数  769.65 -9.42
      スタンダードTOP20 970.77 -7.19 グロースCore 927.13 -10.64

11:00 日経平均 27,435.71円 250.69円安 TOPIX 1,933.68 -14.63
      日経平均先物 27,430円
      JPX400  17,473.36 -128.15  マザーズ指数  767.80 -11.27
      スタンダードTOP20 972.53 -5.43 グロースCore 926.36 -11.41

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR7日、買い優勢 みずほFGとオリックスが上昇(6:06)
今日の株式 続落か 米ハイテク株安が重荷(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円安の2万7625円
日経平均先物、続落し2万7580円で始まる 米ハイテク株安で売り先行(8:49)
7~9月期の実質GDP改定値、年率0.8%減 速報値は1.2%減(8:50)
7~9月期の名目GDP改定値、年率2.9%減 速報値は2.0%減(8:50)
7~9月期の実質個人消費、前期比0.1%増 速報値は0.3%増(8:50)
7~9月期実質住宅投資、前期比0.5%減 速報値は0.4%減(8:50)
7~9月期実質設備投資、前期比1.5%増 速報値は1.5%増(8:51)
日立が安い 自社株3048万株を消却、発行済みの3%(9:01)
村田製が安い 「スマホ需要を下方修正」報道(9:01)
INPEXが安い NY原油が一時71ドル台に下落(9:02)
日経平均、続落で始まる 下げ幅100円超 米ハイテク株安が重荷(9:03)
東証寄り付き 続落 下げ幅200円超 米ハイテク株安が波及(9:19)
村田製が1カ月ぶり安値 社長「スマホ需要下方修正の可能性」と一部報道(9:29)
任天堂が反落 米MSのソフト供給を材料視する買い続かず(9:40)
スマレジが一時19%高 POSレジのプランなど値上げ(9:51)
INPEXが続落 NY原油が1年ぶり安値で(9:55)
アイルが急伸、年初来高値 8~10月期の営業益2.2倍(10:00)
鳥貴族HDが2年9カ月ぶり高値 既存店売上高が2割増 コロナ禍からの回復続く(10:20)
光ビジネスが15%高、07年以来の高値 今期税引き益59%増に上方修正(10:31)
丹青社が10%安 需要減で今期大幅減益(10:46)
シュッピンが9%安 11月の低い増収率を嫌気()
AZ丸和HDが続伸 いちよしが今期業績見通しを引き上げ(11:11)
クロップスが21%高、17年以来の高値 KDDIと資本提携(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
光ビジネスフォーム-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:00)
ナ・デックス-買い気配 上期営業益53%増 上期計画上回る(9:01)
丹青社-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計実績下回る(9:01)
アイル-買い気配 1Q営業益2.2倍 半導体不足による納品遅延が解消(9:01)
サトウ食品-買い気配 上期経常益12%増 主力の包装米飯など堅調(9:02)
東京楽天地-買い気配 3Q累計経常益9.4億円 期末配当予想を増額(9:02)
日立製作所-続落 3048万8800株の自己株を消却 割合は3.15%(9:02)
リスクモンスター-買い気配 16万株・1億円を上限に自社株買い 割合は2.1%(9:03)
セグエG-大幅に3日続伸 期末配当予想を増額 16円→18円(9:03)
ウエルシア-3日続伸 11月の既存店売上高4%増 全店は16%増(9:03)
リョービ-続伸 電動化比率4割へ EV化想定超える=日経(9:04)
スマレジ-買い気配 スマレジサービスの値上げを実施 2023年1月より(9:05)
クロップス-買い気配 KDDIと資本業務提携 第三者割当による自己株処分を実施(9:08)
村田製作所-3日続落 スマホ市場のさらなる下振れ警戒 高価格帯にも不透明感(9:09)
ジャフコ-続伸 予定していた自己株TOB実施せず(9:10)
ハウテレビジョン-売り気配 3Q累計営業損益2.6億円の黒字 通期進ちょくは86%(9:13)
クリングル-急騰 個人投資家の五味大輔氏が大株主に浮上 株主総会招集通知で判明(9:17)
UFHD-急落 普通株19万2000株増加 優先株を転換(9:30)
シュッピン-急落 11月度の売上高5%増 前月から伸び率鈍化(9:41)
林兼産業-一時ストップ高 糖尿病の疾患改善に関する特許を登録(9:42)
トップカルチャー-大幅続落 前期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:50)
ソフトバンクG-プラス転換 孫社長の保有割合33%超 MBOに注視と伝わる(10:04)
三菱UFJ-4日ぶり反落 米10年債利回り3.4%台に低下 銀行・保険が軟調(10:06)
買取王国-続伸 11月既存店売上高19%増 全店は19%増(10:21)
イルグルム-続伸 11月度の全社売上高14%増 10月は13%増(10:22)
メディアシーク-大幅安 1Q営業益86%減 先行投資が響く(10:22)
鳥貴族-もみ合い 11月の既存店売上高22%増 全店は25%増(10:40)
エルテス-4日ぶり反発 フーモアと業務提携 SNSリスクのマンガ教育教材リリース(10:40)
ワイエスフード-大幅高 青柳和洋氏が同社株を買い増し 保有割合は11.94%→13.58%(10:45)
オートバックス-もみ合い 11月度の既存店売上高4%増(10:52)
gumi-プラス転換 Oasysが発行するトークン(OAS)が大手暗号資産取引所に上場(11:02)
都心オフィス空室率-11月は6.38%と低下 平均賃料は28カ月連続で下落(11:03)
アイパートナー-ストップ高 子会社とオリックス銀の業務委託契約締結を引き続き材料視(11:05)
川崎地質-反発 地質調査のユニオン・コンサルタントを子会社化(11:13)
乃村工芸社-急落 丹青社の下方修正受けディスプレイ関連に連想売り波及(11:15)
MrMax-続伸 11月度の既存店売上高1.4%増(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...