2022年12月26日月曜日

12月26日(月)午前

 <本日の 日の出 6:49 日の入り 16:34>
 昨晩『ぼっち・ざ・ろっく!』を、急遽GYAO!のアーカイブで11話まで録画していて、寝るのが遅くなってしまった。詳細はあとで「日常のたわごと」にアップしますが、そのせいで、眠い。土曜に、競馬狂の知り合いが飲みに来て、そのこともあって、今日は集中力にかける。さて、今年最後の週どうなりますか?
 今日は世界中がクリスマスの振替休日、市場も休場です。主要市場で開いているのは日本と中国くらいでしょう。といううことで、大きな動きはなさそうですが・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月の企業向けサービス価格指数(8:50)
 ☆日銀の黒田総裁が経団連審議員会で講演
 ☆11月の外食売上高(14:00)
 ☆東証スタンダード上場=ダイワ通信、アルファパーチェス
 ☆3~11月期決算=しまむら、高島屋
<海外>
 ☆香港、シンガポール、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランドの各市場が休場
 ☆英国、ドイツ、フランス、スイス、イタリア、南アフリカの各市場が休場
 ☆クリスマスの振り替え休日で米全市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)値固め、年末控え薄商い 日銀会合の主な意見に関心=今週の東京株式市場
 ☆(野)
今週の株式 上値重い 自律反発も景気悪化警戒、日銀「主な意見」注目
 ☆(R)今日の株式見通し=日経平均は一進一退、欧米休場で方向感欠く
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 米株高が支え、中国コロナ急増には警戒
 ☆(T)堅調か 米国株は三連休を前に上昇
 ☆(み)26日の株式相場見通し=小反発か、米株高も様子見ムードは拭えず
 ☆(M)26日の東京株式市場見通し=米国株高を支えに反発スタートか
     予想レンジ:2万6200円-2万6380円
 ☆(FISCO)堅調、25日線比で売られ過ぎも上値限定的
     [予想レンジ]上限26500円−下限26050円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、日鉄物産が買い優勢 ワイヤレスゲートは売り優勢 (11:30)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】コネクシオ【売りトップ】マイクロ波[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ホープ【売りトップ】ニイタカ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、三菱UFJ、Aパーチェス[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング コネクシオ、大和ハウス、丸紅 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】保険業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】コネクシオ【売りトップ】マイクロ波[08:53]
今朝のニュース(おさぼり中も、元々ニュースが少ない)
 ★12月日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)中国浙江省の新規コロナ患者が1日100万人、年明けには倍増か (7:20)
 ☆(N)岸田内閣、支持率最低35% 「反撃能力」保有は賛成60%
     本社世論調査 (25日20:00)
 ☆(R)米国で厳しい寒波、イブも70万戸以上停電 2700便が欠航 (25日12:14)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 先週(金) 15時:1$=132.70円、1€=140.70、1£=159.67円
 (土) 終値  :1$=132.88円、1€=140.95円、1£=159.90円
 今朝 7時  :1$=132.68円、1€=140.77円、1£=160.19円
    8時  :1$=132.71円、1€=140.88円、1£=160.04円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月23日(金)
 ☆(昼間) 日経平均 26,235.25円  TOPIX 1,897.94  マザーズ 707.23
 ☆(夜間) 日経平均先物 26,220円 TOPIX先物 1,897.0 マザーズ先物 698
 ☆CME円建 26,215円
◇今朝の発表
 ☆11月の企業向けサービス価格指数
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 26,225円
8:45  大証日経平均先物 26,210 TOPIX先物 1.894.5 マザーズ先物 702
寄り付き  日経平均 26,299.54円 64.29円高 TOPIX 1,900.36 +2.42
      日経平均先物 26,220円
      JPX400  17,158.58 +20.55  マザーズ指数  704.22 -3.01
      スタンダードTOP20 976.30 +4.05 グロースCore 829.86 -7.28

9:15  日経平均 26,364.50円 129.25円高 TOPIX 1,901.67 +3.73
      日経平均先物 26,290円
      出来高 1億5960万株  売買代金 3,193億円
      値上がり 1,087  値下がり 607  変わらず 136
      JPX400  17,165.53 +27.50  マザーズ指数  705.03 -2.20
      スタンダードTOP20 976.52 +4.27 グロースCore 833.26 -3.88

10:00 日経平均 26,322.77円 87.52円高 TOPIX 1,898.74 +0.80
      日経平均先物 26,250円
      出来高 3億410万株  売買代金 6,381億円
      値上がり 990  値下がり 723  変わらず 121
      JPX400  17,139.54 +1.51  マザーズ指数  705.79 -1.44
      スタンダードTOP20 974.23 +1.98 グロースCore 837.01 -0.13

11:00 日経平均 26,350.99円 115.74円高 TOPIX 1,899.59 +1.65
      日経平均先物 26,280円
      JPX400  17,147.78 +9.75  マザーズ指数  704.55 -2.68
      スタンダードTOP20 974.54 +2.39 グロースCore 836.54 -0.60

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 上値重い 自律反発も景気悪化警戒、日銀「主な意見」注目(7:57)
・今日の株式 一進一退か 米株高が支え、中国コロナ急増には警戒(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、95円高の2万6225円(8:30)
日経平均先物、反発し2万6210円で始まる(8:53)
ニトリHDが安い 3~11月期純利益12%減(9:01)
日揮HDが高い 「洋上LNG設備、1000億円超で受注」(9:02)
ダイワ通信が売り気配で始まる きょう上場(9:02)
Aパーチェスの初値は869円 公開価格を1.3%下回る、きょう上場(9:05)
日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:05)
ダイワ通信の初値は1620円 公開価格を4.7%下回る、きょう上場(9:11)
東証寄り付き 反発、上げ幅一時200円超 自律反発狙いの買い(9:20)
日揮HDが3%高 洋上LNG設備受注「想定以上の規模」の見方(9:29)
アシロが反発 自社株買いを好感(9:32)
三菱UFJが6日ぶり反落 前週は日銀の緩和修正後に急騰(9:39)
ニトリHDが朝安後上昇 収益性改善に評価の声も(9:40)
出光興産が2%高 「3年ぶり自社株買い」報道で(9:46)
イトーキが年初来高値 今期純利益4.5倍に(10:02)
東証10時 上げ幅縮小 銀行株の売り目立つ(10:09)
パイロットが3%高 今期純利益を上方修正、配当積み増し(10:25)
ネクステージが大幅反発 前期純利益、配当を引き上げ(10:38)
YEデジタルが反発 3~11月期は大幅増益(10:41)
塩野義が2%高 新型コロナ薬の流通で中国製薬大手と提携(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おきなわ-買い気配 50万株・10億円を上限に自社株買い 割合は2.14%(9:00)
ホープ-買い気配 チェンジと資本業務提携 第三者割当増資で5.7億円調達(9:00)
ネクストジェン-買い気配 NESICおよび岩崎通信機と資本業務提携 第三者割当増資(9:01)
アシロ-買い気配 52万5000株・3億円を上限に自社株買い 割合は6.88%(9:01)
ネクステージ-買い気配 前期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:01)
YE DIGITAL-買い気配 3Q累計営業益3%減 前四半期比では増益(9:01)
AppBank-買い気配 CANDY・A・GO・GOと資本業務提携(9:02)
パイロット-買い気配 通期経常益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:02)
住友林業-続伸 海外で木造ビル 3年間で300億円投資=日経(9:02)
ミスミG-5日続落 11月度の売上高3%増 前月比5ポイント低下(9:03)
日本精工-反発 EV軸受け増産 HV含め300億円設備投資=日経(9:03)
デイトナ-反発 期末配当予想を増額 115円→123円(9:03)
日野自動車-反発 本社工場敷地一部売却へ 財務の改善狙う=日経(9:03)
出光興産-反発 約3年ぶり自社株買い再開へ 総還元性向50%維持 配当含め700億円追加=日経(9:04)
東京製綱-大幅反発 20万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.22%(9:04)
CAICA-急落 新株予約権で13億円調達 子会社の増資引き受け資金などに充当(9:05)
ニトリHD-続伸 3Q累計営業益12%減も悪材料出尽くし(9:08)
しまむら-底堅い 12月度の既存店売上高4%増(9:14)
日揮HD-急騰 マレーシアでLNG洋上プラント共同受注(9:15)
イトーキ-大幅反発 通期最終益を上方修正 固定資産譲渡益を計上へ(9:16)
ニイタカ-続落 通期営業益を下方修正 上期は36%減(9:18)
ラサ商事-大幅反発 上限42万株・4億円の自己株取得へ 割合は3.50%(9:18)
レナサイエンス-3日ぶり反落 京都大学との共同研究契約締結(9:19)
レントラックス-大幅続落 11月度の取扱高55%増 10月度から鈍化(9:23)
セルシード-大幅高 CLS2901Cの治験届提出は2023年春に遅れる見通しも共同開発に期待(9:27)
寿屋-急騰 プラモデル「メガミデバイス」シリーズ世界累計出荷数200万個達成(9:37)
三菱UFJ-6日ぶり反落 連日上昇の反動から利益確定売り 日銀政策修正後から16%高(9:38)
ロードスターキャピタル-3日ぶり反発 都内新築オフィスビルのアセットマネジメント業務受託(9:53)
シンシア-8日ぶり反発 医薬部外品製造販売の業許可取得(9:53)
JR東日本-反発 不動産売却を加速 年200~300億円、再開発に充当=日経(10:01)
コーセーーもみ合い 大谷翔平選手と広告契約 23年1月から展開=読売(10:09)
バンクオブイノベーション-大幅高 スマホゲーム「メメントモリ」初の地上波TVCM放映(10:20)
くふうカンパニー-3日ぶり反発 AR運動ゲーム「うごっこランドスポーツ」アプリを配信開始(10:21)
日本電子材料-8日ぶり反発 熊本事業所に新棟建設へ 40億円投資(10:26)
日本M&A-反発 J-Adviserを担当する2社がTOKYO PRO Market上場申請(10:44)
グリムス-3日ぶり反落 「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に採択(10:51)
グローバルリンク-7日ぶり反発 新築レジデンス2棟のアセットマネジメント業務を受託(10:59)
川本産業-反落 包帯やインナーウェアなど手がけるクロス工業を子会社化(11:04)
日本テレホン-小動き オンラインで完結するリユースモバイル買い取りサービスの運営を開始(11:08)
ゲオHD-大幅反発 セカンドストリート 米国20店舗出店達成へ(11:14)
QDレーザ-5日ぶり反発 携帯型レーザ網膜投影機器による視野評価などの研究について発表(22:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...