2022年12月14日水曜日

12月14日(水)午後

 午前中、風が強く、洗濯物が飛ばないか気が気でなく、しょっちゅう洗濯物を見ていた。案の定、ハンガーで干していたものが飛んでしまった。午後は多少風が治まるので、のんびりできそうだ。
 今、烏が飛んだ時、風にあおられて、大きく弧を描いて立て直して飛んで行った。ふと、「鳥の詩」の1勝節が頭をよぎった・
 『あの鳥は、まだ、うまく飛べないけど♬ いつかは、風を切って、知る♬』
 ★「鳥の詩」 『響かさね』カバー版のリンクを貼っておきます
◇午前の岡崎さん、CPIはあまり重要視していないのと、予想範囲内であったこともあり、FRBも予想範囲内で、大きな動きは見せないだろうとの見解で、すでにFRBは勝ったとの見解。見通しはあまり話さなかった。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、米利上げ長期化懸念和らぐ
 ☆(N)
東証前引け 続伸 FOMC控え伸び悩み
 ☆(N)新興株前引け マザーズ続伸、スカイマーク初値比0.9%高
 ☆(み)東京株式(前引け)=186円高、米国株上昇を受け堅調推移
 ☆(証)[前引け] ジリ高。日銀短観で利益率計画の上方修正を好感。半導体関連と航空機関連が高い
<ニュース・コラム等>
 ☆(N)10月の鉱工業生産確報、前月比3.2%低下 稼働率指数は2.2%上昇 (13:33)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,151.45円 196.60円高 TOPIX 1,974.99 +9.31
      日経平均先物 28,100円
      JPX400  17,856.89 +98.84  マザーズ指数  791.45 +5.98
      スタンダードTOP20 990.24 +1.42 グロースCore 952.22 +7.50

◇食事をしていて場が始まってしまった。慌てて打ち込んだてめ、打ち間違いがあり、打ち込みにてこずった

12:45 日経平均 28,189.91円 235.06円高 TOPIX 1,976.86 +11.18
      日経平均先物 28,130円
      出来高 5億6655万株  売買代金 1兆4431億円
      値上がり 1,157  値下がり 595  変わらず 84

13:00 日経平均 28,180.29円 225.44円高 TOPIX 1,976.01 +10.33
      日経平均先物 28,120円
      JPX400  17,869.30 +111.25  マザーズ指数  791.23 +5.76
      スタンダードTOP20 990.31 +1.49 グロースCore 953.47 +8.75

14:00 日経平均 28,164.10円 209.25円高 TOPIX 1,975.76 +10.08
      日経平均先物 28,100円
      JPX400  17,866.19 +108.14  マザーズ指数  792.25 +6.78
      スタンダードTOP20 990.39 +1.57 グロースCore 956.47 +11.75

14:30 日経平均 28,174.61円 219.76円高 TOPIX 1,976.59 +10.91
      日経平均先物 28,100円
      出来高 7億3751万株  売買代金 1兆8749億円
      値上がり 1,192  値下がり 560  変わらず 84

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正栄食が大幅続落 今期減益見通しを嫌気(12:31)
多摩川HDが一時17%高 量子インターネット市場参入で業容拡大期待(12:31)
セガサミーが4%高 新作「ソニックフロンティア」、世界販売250万本に(12:47)
東証後場寄り 上げ幅広げ240円高 米株先物が上昇(12:58)
電通グループがじり高 豪コンサルを買収(13:06)
岩谷産が高値顔合わせ 水素の普及支援策で思惑(13:16)
グロブライドが反発 海外成長、東海東京が目標上げ(13:34)
スカイマークが初値比4%高、きょう上場 収益改善期待、旅行支援追い風(13:52)
東証14時 210円高でもみ合い FOMC前に膠着強める(14:07)
大栄環境が初値比10%高、きょう上場 「ESGがテーマ」の声も(14:35)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四国化成工業-後場上げ幅拡大 株主優待制度を拡充(12:32)
シャノン-5日続落 広島銀行が「SHANON MARKETING PLATFORM」導入(12:33)
アースインフィニティ-大幅高 タイ政府国家エネルギー政策評議会らと包括連携協定で交渉(12:35)
ベクトル-4日続伸 東京大学キャリアサポート室と連携し「自己PR動画対策セミナー」を実施(12:37)
モイ-急落 3Q累計営業益62%減 8-10月は赤字(12:46)
JBCC-6日続伸 「Google Cloud」の運用付きサービス提供開始(12:53)
明治HD-3日ぶり反発 新型コロナ次世代mRNAワクチン「ARCT-154」の国内臨床試験を開始(12:56)
Aiming-大幅に3日続落 未定だった期末配当予想2.0円 1.5円減配(12:57)
旭松食品-後場下げ幅縮小 高野豆腐用の高オレイン酸大豆を共同開発 通常大豆の4倍(19:14)
セガサミー-急騰 ソニック新アニメ「SONIC PRIME」がNetflixにて15日より全世界配信開始(13:15)
ソニーG-続伸 iPhone画像センサー生産を脱炭素化 30年までに=日経(13:22)
ナトコ-急落 今期経常益15%減見込む 前期は5%減(13:40)
セルシス-大幅高 「CLIP STUDIO PAINT for iPad」 中国で提供開始(13:40)
マイクロアド-大幅高 投資家向け事業説明資料を公表(13:55)
セルソース-大幅高 きょう決算発表予定 今期見通しに期待か ビジョナルなども高い(13:55)
T.S.I-続伸 子会社で資金借り入れ 「アンジェス宇都宮」の設備資金に充てる(14:15)
旭化成-3日ぶり反発 連続炭素繊維をリサイクルする基礎技術開発(14:15)
電通G-続伸 子会社が豪コンサルのアウェア・サービスを買収(14:30)
JAL-3日ぶり反落 JALエンジニアリングとプロドローンが技術協力開始(14:38)
プロレド-3日続落 成果報酬型事業承継コンサルティングを開始(14::39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...