2022年12月13日火曜日

12月13日(火)午前

 大寝坊!! 身の回りのことや風呂に入っていたら、8時を過ぎてしまった・・・
8時10分 今からブログを打ち込みます。食事は、落ち着いてから。
8時半  ニュースチェックはまだだが、やっと、基本打ち込みが終わった。NY森さんの話を聴きながら、朝食の準備をしよう。
(TMW)森さん、NYダウ高値引けで追終わってますからね、珍しいですよ。まだ、買い余力を残しての引けですから、楽しみですよ。ナスダックの戻りの強さもいいですね。
(朝マ―)堀川さん、今回のSQ値、予想より相当低い値で決まった。その後、日経平均は、一度も割っていないので、非常に珍しい、下の幻のSQになっている(幻のSQは、その後、底を超えることはなく、大きく動くと言われている)。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月の投信概況(15:00)
 ☆東証グロース上場=property technologies
<海外>
 ☆12月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数
 ☆11月の米消費者物価指数(CPI22:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=しっかり、米株高を好感 買い一巡後は小動きか
 ☆(野)今日の株式 反発か 米株高支え、米イベント前に上値重い
 ☆(T)堅調か CPIの発表を前にダウ平均が500ドルを超える上昇
 ☆(み)13日の株式相場見通し=反発、NYダウ大幅高受けリスク選好
 ☆(M)13日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
     予想レンジ:2万7800円-2万8100円
 ☆(FISCO)反発、節目の28000円回復へ
     [予想レンジ]上限28250円−下限27800円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東京海上【売りトップ】サスメド[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】フィット【売りトップ】SYSHD[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング プロパテクノ、日経Dインバ、東エレク [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東京海上、レーザーテク、日経レバ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】繊維製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東京海上【売りトップ】サスメド[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反発、CPIとFOMC注視 マイクロソフトが高い
 ☆(N)
NYダウ反発、528ドル高 景気敏感株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、主要中央銀行の会合控え
 ☆(N)ロンドン株12日 反落 資源株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=反落、中国のコロナ感染者増懸念
 ☆(N)ドイツ株12日 反落 金融引き締め継続への警戒
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★12月12日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)日本、半導体製造装置の対中輸出規制で米国と協調へ=BBG (8:04)
 ☆(N)NISA投資枠が年360万円に拡大、24年から、貯蓄からシフト加速 (0:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=137.00円、1€=144.07、1£=167.51円
 今朝 7時:1$=137.65円、1€=145.05円、1£=168.78円
    8時:1$=137.49円、1€=144.93円、1£=168.57円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月12日(月)
 ☆(昼間) 日経平均 27,842.33円  TOPIX 1,957.33  マザーズ 783.33
 ☆(夜間) 日経平均先物 28,000円 TOPIX先物 1,972.0 マザーズ先物 781
 ☆CME円建 27,995円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 27,990円
8:45  大証日経平均先物 27,990 TOPIX先物 1.967.0 マザーズ先物 782
寄り付き  日経平均 28,067.37円 225.04円高 TOPIX 1,973.57 +16.24
      日経平均先物 27,990円
      JPX400  17,837.69 +150.58  マザーズ指数  789.39 +6.06
      スタンダードTOP20 992.06 +6.01 グロースCore 955.49 +10.76

9:15  日経平均 27,050.25円 207.92円高 TOPIX 1,973.47 +16.14
      日経平均先物 27,980円
      出来高 1億4537万株  売買代金 3,740億円
      値上がり 1,542  値下がり 205  変わらず 83
      JPX400  17,839.16 +151.78  マザーズ指数  791.99 +8.66
      スタンダードTOP20 955.99 +11.26 グロースCore 993.66 +7.61

◇(MP)アメリカFTX前CEOをバハマで逮捕というニュースが入って来た
  (N)FTX創業者、バハマで逮捕 仮想通貨の相場操縦に関与か (9:15)

10:00 日経平均 27,977.42円 135.09円高 TOPIX 1,968.87 +11.54
      日経平均先物 27,910円
      出来高 2億9066万株  売買代金 7,676億円
      値上がり 1,419  値下がり 311  変わらず 102
      JPX400  17,789.02 +101.91  マザーズ指数  788.21 +4.88
      スタンダードTOP20 991.22 +5.17 グロースCore 948.42 +3.69

11:00 日経平均 27,937.49円 95.16円高 TOPIX 1,967.14 +9.81
      日経平均先物 27,870円
      JPX400  17,771.42 +84.31  マザーズ指数  785.41 +2.08
      スタンダードTOP20 989.83 +3.78 グロースCore 945.36 +0.63

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR12日、高安まちまち オリックスが上昇(6:17)
今日の株式 反発か 米株高支え、米イベント前に上値重い(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、220円高の2万7990円(8:30)
日経平均先物、反発し2万7990円で始まる(8:48)
プロパテクノが買い気配で始まる きょう上場(9:00)
くら寿司が売り気配 今期、3年ぶり営業黒字の見通しも(9:01)
ラクスルが買い気配 株式分割と自社株買いを発表(9:01)
INPEXが上昇 NY原油が3%高(9:01)
日経平均、反発で始まる 米株高で買い先行(9:03)
東証寄り付き 反発、上げ幅200円超 米株高で買い先行(9:22)
オーケーケーが9%高 日電産が完全子会社化(9:31)
くら寿司が4%安 今期営業黒字も市場予想に届かず(9:35)
アドテストが小安い 対中輸出規制巡る報道が重荷(9:36)
ラクスルが15%高 8~10月期ネット印刷好調、株式分割も(9:45)
そーせいが反発 マイルストーン収入の受領を発表(9:53)
プロパテクノの初値3980円 公開価格2950円、きょう上場(10:05)
東証10時 上げ幅縮小 短期筋の買い一巡後に売り膨らむ(10:10)
アイケイケイが反落 決算で出尽くし売り、先行物色の反動(10:17)
グッドコムAが20%高 今期純利益15%増、実質増配を好感(10:25)
アクシージアが年初来高値、一時19%高 8~10月期大幅増益で(10:26)
日新製糖が4カ月ぶり高値 株主優待と記念配当を好感した買い続く(10:48)
武田が1年9カ月ぶり高値 主力治療薬の販売増期待の買い(11:10)
TISが4日ぶり反落 UBSが判断下げ「業績カタリスト不在」(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニデックOKK-買い気配 株式交換で日本電産の完全子会社に 上場廃止へ(9:00)
くら寿司-売り気配 今期営業損益30億円の黒字見込む 市場コンセンサス下回る(9:00)
アクシージア-買い気配 1Q営業益22%増 中国売り上げが好調(9:00)
フィット-買い気配 株主優待制度を導入 QUOカード贈呈(9:01)
フィット-買い気配 上期営業益28%減 通期進ちょく率61%(9:01)
ラクスル-買い気配 1Q営業損益4億円の黒字 市場コンセンサス上回る(9:01)
ラクスル-買い気配 11万株・3億円を上限に自社株買い 割合は0.38%(9:01)
ラクスル-買い気配 2023年1月31日を基準日に1株を2株に分割(9:01)
トミタ-買い気配 株主優待制度を拡充 QUOカード1000円→3000円(9:01)
学情-買い気配 今期営業益33%増見込む 前期は11%減(9:01)
明和地所-買い気配 株主優待制度を導入 優待ポイント付与(9:02)
ツツミ-買い気配 445万0480株の自己株を消却 割合は22.16%(9:02)
グッドコムアセット-買い気配 今期経常益10%増見込む 前期は37%増(9:02)
チエル-買い気配 キヤノンITソリューションズと資本業務提(9:02)
萩原工業-買い気配 今期最終益2.9倍見込む 前期は42%減(9:03)
HOUSEI-大幅反発 アルコール検知器連携販売開始(9:03)
MonotaRO-急落 11月度の売上高16%増 前月から増収率鈍化(9:03)
ステムリム-反発 メキシコでレダセムチドの心筋症および陳旧性心筋梗塞を適応症とした特許登録(9:03)
DWTI-大幅続伸 ラクオリア創薬との共同研究契約締結(9:04)
シーアールイー-続落 1Q経常益98%減 物件売却は下期集中(9:04)
大阪ガス-小動き 洋上風力応札へ 秋田・新潟 三井物産と調査=日経(9:04)
そーせい-反発 アッヴィからマイルストン受領 約13億6800万円(9:05)
テルモ-3日続伸 1183万8500株の自己株を消却 割合は1.56%(9:07)
スパイダープラス-急騰 基本特許「チェックリスト指摘管理連携」を取得(9:15)
POPER-急騰 今期営業黒字転換見込む 前期は計画上回る(9:24)
神島化学工業-急騰 上期営業益8%減も計画通り進ちょく(9:29)
タマホーム-反発 11月受注は前年同月比7%増(9:31)
ランドネット-急落 1Q経常益0.6%減 先行投資が響く(9:37)
不二家-4日ぶり反発 カントリーマアムなど値上げへ ミルキーは内容量減(9:47)
アイケイケイ-大幅安 今期営業益22%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:48)
ローム-反発 第4世代SiC MOSFETが日立AstemoのEV用インバータに採用(10:05)
システムディ-急落 今期営業益1%増見込む 前期は11%増(10:05)
池上通信機-3日続伸 沢井製薬から錠剤検査装置受注 三田工場に続き連続採用(10:14)
テラプローブ-急騰 次世代ToFセンサ量産化に向けた開発サポートについて凸版印刷と業務委託契約(10:18)
グッドスピード-急騰 第3回新株予約権の行使がすべて完了(10:28)
日本ハウスHD-続落 今期最終益4%増見込む 配当予想は8円減配(10:40)
東京海上-続伸 米10年債利回り3.6%台に上昇 円安も進行(10:43)
イオン-続伸 11月度のイオンリテール既存店売上高1.1%増(10:58)
フーバーブレイン-反発 11月売上高26%増 累計は42%増(11:05)
助川電気工業-急騰 公明党 原発建て替えを容認と伝わる 核融合関連としても物色(11:06)
インティメートマージャー―反発 「IMポストCookie Brand Lift」機能を開発(11:12)
資生堂-小動き 「Dow Jones Sustainability World Index」構成銘柄に継続選定(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...