========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆10月の家計調査(8:30)
☆10月の毎月勤労統計(8:30)
☆30年物利付国債の入札(10:30)
☆11月の輸入車販売(10:30)
☆11月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
<海外>
☆豪中銀が政策金利を発表(12:30)
☆10月の米貿易収支(22:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反落、米引き締め懸念が重し 円安は支えに
☆(野)今日の株価材料(新聞など・6日)タカラバイオ、ワクチンの新工場棟建設
☆(野)今日の株価材料(新聞など・6日)タカラバイオ、ワクチンの新工場棟建設
☆(T)軟調か 長期金利が上昇し米国株は大幅安
☆(み)6日の株式相場見通し=大幅反落か、米株急落受けリスクオフ
☆(M)6日の東京株式市場見通し=反落後も軟調な展開か
予想レンジ:2万7600円-2万7900円
☆(FISCO)下落、75日線割れ濃厚
[予想レンジ]上限27750円−下限27450円
★(FISCO)物色の流れとしては個人主体による中小型株が中心に
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、淀川製鋼所が買い優勢 ニッコンHLDGは売り優勢 (8:29)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱重【売りトップ】ソニーG [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ピアズ【売りトップ】ファーマF[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング キーエンス、ソニーG、アドテスト [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱重、SBG、野村総研 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】電気機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱重【売りトップ】ソニーG [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=下落、FRBの利上げ巡る懸念が再燃☆(N)NYダウ反落、482ドル安 利上げ長期化観測で
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、鉱業株がけん引
☆(N)ロンドン株5日 反発 中国の新型コロナ規制緩和を好感
☆(R)欧州株式市場=続落、ユーロ圏の景気後退懸念
☆(N)ドイツ株5日 反落 利上げ継続の観測が重荷
◇今朝のニュース
★12月5日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)11月の米サービス業景況感、3カ月ぶり改善 予想上回る (5:46)
(R)米ISM非製造業指数、11月は予想外に上昇 雇用が改善 (1:14)
☆(R)米製造業新規受注、10月は1.0%増 予想上回る (1:39)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=134.55円、1€=142.37円、1£=165.96円
今朝 7時:1$=136.76円、1€=143.51円、1£=166.79円
8時:1$=136.70円、1€=143.46円、1£=166.70円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 12月5日(月)
☆(昼間) 日経平均 27,820.40円 TOPIX 1,947.90 マザーズ 786.98
☆(夜間) 日経平均先物 27,670円 TOPIX先物 1,938.0 マザーズ先物 780
☆CME円建 27,685円
◇今朝の発表
☆10月の家計調査
(N)10月の消費支出1.2%増 5カ月連続プラス、旅行関連伸び (8:36)
(R)10月全世帯の実質消費支出、前年比+1.2%=総務省 (8:39)
☆10月の毎月勤労統計
(N)実質賃金7カ月連続減 10月2.6%減、7年4カ月ぶり水準 (8:30)
(R)10月実質賃金2.6%低下、物価高で7カ月連続マイナス=毎月勤労統計 (8:34)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,700円
8:45 大証日経平均先物 27,670円 TOPIX先物 1.939.0 マザーズ先物 782
寄り付き 日経平均 27,704.06円 116.34円安 TOPIX 1,942.53 -5.37
日経平均先物 27,680円
JPX400 17,559.65 -44.54 マザーズ指数 779.61 -7.37
スタンダードTOP20 975.93 -4.43 グロースCore 945.92 -11.31
9:15 日経平均 27,781.04円 39.36円安 TOPIX 1,945.06 -2.84
日経平均先物 27,780円
出来高 1億6368万株 売買代金 4,099億円
値上がり 454 値下がり 1,265 変わらず 117
JPX400 17,588.78 -15.41 マザーズ指数 776.33 -10.65
スタンダードTOP20 977.11 -3.25 グロースCore 943.69 -13.54
10:00 日経平均 27,848.54円 28.14円高 TOPIX 1,948.93 +1.03
日経平均先物 27,860円
出来高 3億1828万株 売買代金 8,042億円
値上がり 634 値下がり 1,090 変わらず 112
JPX400 17,628.41 +24.22 マザーズ指数 777.21 -9.77
スタンダードTOP20 977.80 -2.56 グロースCore 939.58 -17.65
11:00 日経平均 27,830.20円 9.80円高 TOPIX 1,947.41 -0.49
日経平均先物 27,830円
JPX400 17,616.64 +12.45 マザーズ指数 777.26 -9.72
スタンダードTOP20 979.67 -0.69 グロースCore 938.53 -18.72
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR5日、ほぼ全面安 みずほFGとキヤノンが安い(6:17)
・今日の株価材料(新聞など・6日)タカラバイオ、ワクチンの新工場棟建設(7:21)
・SGX日経平均先物寄り付き、145円安の2万7700円(8:30)
・日経平均先物、反落し170円安い2万7670円で始まる(8:47)
・タカラバイオが買い気配 「コロナワクチンで新工場棟」報道(9:00)
・サイバーが売り気配 W杯、PK戦でクロアチアに敗れる(9:00)
・協和キリンが小安い 今期の純利益1%増に下方修正(9:01)
・日経平均、反落で始まる 米株安で売り先行(9:03)
・東証寄り付き 反落 米金融引き締めの長期化観測で(9:14)
・10月の実質消費支出、5カ月連続増加 全国旅行支援が追い風(9:19)
・協和キリンが反落 開発中止で特損、今期純利益を下方修正(9:32)
・日経平均、上昇に転じる 中国株高の思惑で(9:34)
・バンクオブイが急落 11月の課金高28億円 課金ペースが減速(9:35)
・サイバーが一時6%安 W杯、日本敗退で手じまい(9:40)
・◆日銀総裁、金融緩和の効果「現時点では副作用を上回っている」 衆院財金委(9:43)
・タカラバイオが一時6%高 ワクチンなど受託生産強化の報道で(9:55)
・セリアが一進一退 11月売上高は2.2%減(10:04)
・東証10時 上昇に転じる 中国の株高観測が支え(10:07)
・ダイコク電機が一時10%高、年初来高値 今期一転最終増益に(10:35)
・三菱重など防衛関連が高い 首相「防衛費5年で43兆円指示」で思惑(10:50)
・ACSLが大幅高 ドローン「レベル4」解禁 物流用を認証申請(11:00)
・ファーマFが一時10%高 8~10月期最終赤字も広告費増は想定内(11:04)
・クスリアオキが4%高 11月の既存店売上高7.0%増(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・タカラバイオ-買い気配 新型コロナウイルスワクチンの新工場棟建設 国内最大級に=日経(9:00)
・ダイコク電機-買い気配 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ 期末配当予想も増額(9:01)
・助川電気工業-5日ぶり反発 立会外買い付けで37万株・4億7767万円を上限に自社株買い(9:01)
・サイバーエージェント-売り気配 W杯、日本がクロアチアに敗れる(9:01)
・バンクオブイノベーション-急落 11月の課金高28億円 10月は35億円(9:01)
・ファーマフーズ-急騰 1Q営業赤字転落 広告投資が響く 売上高は35%増(9:01)
・サスメド-買い気配 同社の不眠障害治療アプリを審議 19日に調査会(9:02)
・南海プライウッド-買い気配 通期最終益予想を上方修正 法人税額減少など寄与(9:02)
・HUグループ-3日ぶり反発 富士レビオが市販用検査キットの承認取得=日経(9:02)
・協和キリン-反落 通期最終益予想を下方修正 ザンデリシブ共同開発中止で減損計上(9:03)
・ACSL-4日続伸 ドローン レベル4解禁 「空の道」争奪=日経(9:03)
・ABCマート-続伸 11月度の既存店売上高13%増(9:03)
・ピアズ-買い気配 Portと資本業務提携 メタバースなどで協業視野(9:04)
・CEHD-続伸 20万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.31%(9:04)
・ジャフコG-もみ合い NRI売却価額決定 売却益638億円の計上見込む(9:04)
・マーチャント-反発 東北大発ベンチャーのCo-LABO MAKERと業務提携(9:05)
・日立製作所-3日続落 DX売上高9割増へ 25年3月期に2.7兆円=日経(9:05)
・住石HD-7日ぶり反落 井村俊哉氏が同社株を買い増し 保有割合は(9:0⒍)7.65%→9.87%
・クスリのアオキ-続伸 11月度既存店売上高7%増 全店は18.0%増(9:15)
・マツモト-急騰 上期営業損益予想を上方修正 赤字幅縮小(9:16)
・ジョルダン-急騰 ドローン事業のエアーズを子会社化(9:17)
・三菱重工業-続伸 岸田首相 防衛費5年間で「総額約43兆円確保」で調整へと伝わる(9:21)
・東京海上-5日ぶり反発 米10年債利回り3.6%台に上昇 米11月PMIが予想上回る(9:28)
・GCジョイコ-急騰 ダイコク電機が上方修正 スマスロ関連銘柄としてつれ高(9:38)
・薬王堂HD-続伸 11月度の既存店売上高9%増(9:39)
・KLab-大幅安 新株予約権について行使許可 2022年12月6日から2023年1月4日まで(9:43)
・京極運輸商事-大幅に3日続落 きょう14万8000株の立会外分売実施 分売値段564円(9:50)
・ユニフォームネクスト-急落 11月度の売上高19%増 10月度は28%増(9:52)
・コックス-大幅安 11月度既存店売上高8%減 全店は15%減(9:53)
・TOKYO BASE-反落 11月度の既存店売上高4%減(10:05)
・チェンジ-反発 SBIと大阪府および大阪市の職員向けに金融教育プログラムの提供を開始(10:11)
・マミヤオーピー-急騰 ダイコク電機の上方修正を材料視 パチンコ関連が高い(10:13)
・ANYCOLOR-大幅安 引き続きロックアップ解除で売り優勢 IPOインデックスも軟調(10:25)
・ジンズHD-反発 11月度既存店売上高2%増 全店は同5%増(10:49)
・ブックオフ-反落 11月度の既存店売上高13%増 10月度は17%増(10:50)
・マツダ-4日ぶり反発 1ドル=136円台に円安進行 三菱自なども高い(10:51)
・東京海上-5日ぶり反発 洋上風力施工向け保険 設計不備など損害補償=日経(11:07)
・ハイデイ日高-小動き 11月全店売上高19%増 2019年比では5%減(11:08)
・セリア-反発 11月度の既存店売上高2%減 売り先行も買い戻される(11:08)
・カヤック-3日ぶり反発 第7回新株予約権の行使停止を指定(11:15)
・コメ兵HD-5日ぶり反発 11月度の売上高15%増(11:16)
・マーベラス-小動き 「サクライグノラムス」の配信決定 事前登録開始(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。