2022年12月20日火曜日

12月20日(火)午後

◆日銀金融政策決定会合結果
 ★(日銀)当面の金融政策について 長短金利操作一部変更
<ニュース>
 ☆(NHK)大雪 新潟 国道で渋滞や立往生 陸自が活動開始【11時現在】 (11:50)
 ☆(N)日銀が緩和縮小、長期金利の上限0.5%に引き上げ (12:04)
  (NHK)日銀 長期金利の変動幅を拡大へ 金融緩和策の一部修正を決定 (12:13)
 ☆(R)日銀が長期金利の許容変動幅を拡大、市場機能に配慮 金利目標は維持 (12:38)
 ☆(N)日経平均先物が急落 日銀が長期金利の許容変動幅を拡大 (12:13)
 ☆(N)円、一時4カ月ぶり高値 133円台前半 日銀の緩和修正で (12:19)
 ☆(N)日経平均先物急落、一時1000円超安 日銀政策変更受け (12:25)
 ☆(N)長期金利、一時0.460%に急上昇 日銀「上限上げ」で (12:41)
 ☆(N)米利上げ終了前に動いた日銀 自由度高いうちに政策修正 (13:39)
 ☆(N)日銀、5年債や20年債で無制限買い入れ実施 超長期は初 (13:49)
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は小反発、自律反発期待 日銀総裁会見に関心
 ☆(N)
東証前引け 反発し77円高 自律反発狙いの買いや円安進行で
 ☆(N)新興株前引け マザーズは続落 きょう上場の2社は売買未成立
 ☆(み)東京株式(前引け)=77円高、自律反発狙いの買いが流入
 ☆(証)[前引け] 小反発。海運を始めとした高配当利回り株や防衛関連を物色
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,838.98円 398.66円安 TOPIX 1,914.58 -20.83
      日経平均先物 26,500円
      JPX400  17,286.44 -181.53  マザーズ指数  744.02 -18.75
      スタンダードTOP20 971.92 -6.85 グロースCore 895.26 -23.10

◇(TMW)後場、金融株が大幅上昇

12:45 日経平均 26,575.27円 662.37円安 TOPIX 1,909.88 ー25.53
      日経平均先物 26,490円
      出来高 8億828万株  売買代金 1兆8537億円
      値上がり 306  値下がり 1,471  変わらず 61

◇(TMW)債権のサーキットブレーカーが発動され、売買停止になっている。12:46再開

13:00 日経平均 26,600.78円 636.86円安 TOPIX 1,907.17 -28.24
      日経平均先物 26,530円
      JPX400  17,219.19 -248.78  マザーズ指数  733.13 -29.64
      スタンダードTOP20 966.45 -12.32 グロースCore 881.07 -37.29

◇(MTW)山下氏、日銀は、来年日銀総裁退任後に行うことを、今回、行ったということ
◇(MP)仙谷さん、まだ行わないと思っていたんですが、金融緩和の縮小に舵を切って来た。
◇13時半 来年の黒田総裁退任後に、行うだろうと思われていた、大規模緩和修正が突如発表され、市場は混乱をきたしている
 ☆(N)銀行・保険株が急騰 金利上昇で利ざや改善期待 (13:11)

14:00 日経平均 26,513.63円 724.01円安 TOPIX 1,900.66 -34.75
      日経平均先物 26,440円
      JPX400  17,168.15 -299.82  マザーズ指数  724.20 -38.57
      スタンダードTOP20 961.98 -16.79 グロースCore 865.8 -52.56

14:30 日経平均 26,442.53円 795.11円安 TOPIX 1,897.23 ー38.18
      日経平均先物 26,370円
      出来高 14億4304万株 売買代金 3兆1836億円
      値上がり 155  値下がり 1,674  変わらず 9

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日経平均、後場急落 一時600円安、日銀の緩和修正で(12:36)
自動車株が安い 日銀政策修正で円急伸、トヨタは9カ月ぶり安値(12:43)
東証後場寄り 急落に転じる、下げ幅600円超 日銀の緩和修正で(12:53)
銀行株が後場急伸 三菱UFJは9%高、金利上昇で(12:55)
monoAIの初値1280円 公開価格を93.9%上回る、きょう上場(13:03)
日経平均、下げ幅800円超 不動産や自動車の下落目立つ(13:23)
不動産株が大幅安 国内金利上昇で市況悪化懸念(13:38)
東証14時 いったん下げ止まる 下値で個人の押し目買い(14:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱UFJ-後場上げ幅拡大 日銀 金融緩和策を一部修正(12:30)
ファストリ-後場売り気配 日銀が長期金利の許容変動幅拡大 225先物急落(12:31)
トヨタ-後場下げ幅拡大 日銀が長期金利の許容変動幅拡大 1ドル133円台に(12:41)
第一生命-大幅高 日銀が長期金利の変動幅を拡大 事実上の利上げ受け金融株に買い(12:50)
霞ヶ関キャピタル-後場ストップ安売り気配 日銀が長期金利の許容変動幅拡大 金利負担増を懸念(12:58)
JT-3日続伸 後場全面安のなかプラス圏を維持 配当権利取りの買い優勢(13:12)
富山第一銀行-大幅高 地銀株がプライム値上がり率上位に並ぶ 利ざや改善に期待(13:55)
関西電力-後場プラス転換 美浜原発の運転認める 大阪地裁=日経(14:13)
楽天グループ-大幅安 長期金利一時0.460%まで上昇 利払い負担増を懸念か(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...