2024年4月10日水曜日

4月10日(水)午前

 なぜか眠い。しかし、この睡魔、なぜか心地いい。かなり体の調子がいいのだろう。外は朝から快晴。即、布団干し。
 今日から将棋名人戦が始まる。Abemaで生中継があります。将棋コーナーに、Abema、毎日・朝日などのリンクを貼っておきましたので、ご利用ください。
 ★第82期名人戦七番勝負 第一局 1日目 情報
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月の貸出・預金動向(8:50)
 ☆3月の企業物価指数(8:50)
 ☆2月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆4月のESPフォーキャスト調査(15:00)
 ☆2月期決算=セブン&アイ
<海外>
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(11:00)
 ☆韓国総選挙の投開票
 ☆タイ中銀が政策金利を発表
 ☆韓国、シンガポール、インドネシア、フィリピン、マレーシア市場が休場
 ☆日米首脳会談
 ☆3月の米消費者物価指数(CPI21:30)
 ☆2月の米卸売在庫・売上高(23:00)
 ☆3月の米財政収支(113:00)
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(319~20日開催分)(113:00)
 ☆米10年物国債入札
 ☆カナダ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米CPIを前に模様ながめ 米半導体株高は支え
     予想レンジは3万9500円─3万9900円
 ☆(野)今日の株式 反落か、米ダウ平均が下落 手控えムードも
 ☆(T)小動きか 米CPIの発表を前にダウ平均はほぼ横ばい
 ☆(WA)10日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:3万9500円-3万9800円
 ☆(FISCO)弱もみ合い、25日線は下降継続
     [予想レンジ]上限39800円-下限39400円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】デュアルT【売りトップ】リズム[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】データセク【売りトップ】サトーHD[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、トヨタ、日立 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング デュアルT、NTT、音通 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】水産・農林業【下落トップ】証券・商品[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】デュアルT【売りトップ】リズム[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ小幅続落、9ドル安 米物価指標の上振れに警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、防衛関連銘柄売られる
 ☆(N)ロンドン株9日 反落、航空・防衛関連に売り
 ☆(R)欧州株式市場=反落、防衛関連銘柄売られる
 ☆(N)ドイツ株9日 反落、3週間ぶり安値 仏株も反落
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)米インテル、新AI半導体の詳細発表 エヌビディアに対抗へ (7:26)
  (N)インテルの新型AI半導体 学習速度、NVIDIA製の1.5倍 (5:20)
 <9日>
 ☆(N)Microsoft、日本にAIデータセンター 4400億円投資 (23:32)
  (R)マイクロソフト、日本でAIインフラ強化 2年間で29億ドル投資 (23:48)
 ☆(R)植田日銀総裁が10日の衆院財金委に出席、午前9時から半期報告=国会筋 (19:05再掲)
◇為替
 昨日 15時  :1$=151.89円、1€=164.93、1£=192.25円
 今朝 7時  :1$=151.75円、1€=164.75円、1£=192.36円
    8時  :1$=151.75円、1€=164.78円、1£=192.36円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月9日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,773.13円 TOPIX 2,754.69 グロース250 701.55
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,690円 TOPIX先物 2,749.0 グロース250先物 694
 ☆CME日経平均先物 円建 39,600円
◇今朝の発表
 ☆3月の貸出・預金動向
 ☆(N)企業物価、3月0.8%上昇 2カ月連続で伸び率拡大 (9:10) 120.7 前月比+0.1
 ☆(R)国内企業物価3月は前年比0.8%上昇、37カ月連続プラス 伸び拡大 (9:08)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,665円
8:45  大証日経平均先物 39,630 TOPIX先物 2,746.0 グロース250先物 697
寄り付き  日経平均 39,582.33円 ▲190.80 TOPIX 2,741.80 ▲12.89
      日経平均先物 39,620円
      スタンダードTOP20 1,151.97 ▲2.48 グロース250 703.98 △2.43

9:15  日経平均 39,693.13円 ▲80.00 TOPIX 2,748.27 ▲6.42
      日経平均先物 39,700円
      出来高 2億3996万株  売買代金 5,872億円
      値上がり 984  値下がり 570  変わらず 92
      スタンダードTOP20 1,152.08 ▲2.37 グロース250 708.95 △7.40

10:00 日経平均 39,612.38円 ▲160.75 TOPIX 2,746.82 ▲7.87
      日経平均先物 39,630円
      出来高 4億4623万株  売買代金 1兆1825億円
      値上がり 1,011  値下がり 568  変わらず 73
      スタンダードTOP20 1,150.75 ▲3.70 グロース250 707.36 △5.81

11:00 日経平均 39,626.32円 ▲146.81 TOPIX 2,747.69 ▲7.00
      日経平均先物 39,650円
      スタンダードTOP20 1,149.25 ▲5.20 グロース250 704.94 △3.39

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か、米ダウ平均が下落 手控えムードも(7:07)
SGX日経平均先物寄り付き、110円安の3万9665円(8:30)
日経平均先物、反落し3万9630円で始まる 米ダウさえず売り先行(8:52)
セブン&アイが小高い 「ヨーカ堂株一部売却へ、上場も検討」(9:00)
UNEXTが買い気配 今期純利益34%増に上振れ(9:01)
JR東日本が小動き デジタル金融サービス開始 利用で運賃4割引(9:01)
日経平均、反落で始まる 利益確定売りが先行(9:03)
東証寄り付き 日経平均は反落 一時200円安、自動車など下落(9:20)
セブン&アイが朝高後下げに転じる ヨーカ堂株売却報道 引け後に決算(9:40)
UNEXTが下げに転じる 今期は新紙幣向け特需で上方修正も利益確定売り(9:45)
放電精密がストップ高気配 今期営業益60%増の見通し(10:05)
東証10時 日経平均は軟調 中東情勢に警戒感(10:14)
楽天銀が続伸 JR東日本と金融サービス開始で(10:25)
東京個別が年初来安値 今期純利益21%減、防犯カメラなど投資増(10:44)
アドテストが小反落 米エヌビディア株、月初来5%安(11:04)
イオンモールが急落 今期営業利益が予想以下、中計目標も引き下げ(11:10)
データセクが年初来高値 AI研究所設立、「株高一時的」の見方も(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パルGHD-売り気配 今期営業益8%増見込む コンセンサス下回る(9:01)
技研製作所-買い気配 上期営業益13%増 欧州アジアで販売増 価格改定も寄与(9:01)
明治HD-反発 前期営業益を上方修正 食品・医薬品が寄与(9:02)
京進-買い気配 3Q累計営業益6%増 通期計画上回る(9:02)
セブン&アイ-もみ合い イトーヨーカ堂株を一部売却へ 外部資本を活用=日経(9:03)
放電精密加工研究所-買い気配 今期営業益60%増見込む 前期は黒字転換(9:03)
放電精密加工研究所-買い気配 新中計を策定 27.2期の営業利益率6%めざす(9:03)
サイバーステップ-買い気配 子会社BloomZがシカゴ・オプション取引所に上場申請(9:03)
USENNEXT-続伸 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:04)
カーブスHD-買い気配 上期累計営業益38%増 物販など堅調(9:04)
JR東日本-もみ合い デジタル金融サービス「JRE BANK」開始へ 5月9日から(9:05)
プラッツ-買い気配 中国Haierと業務提携し合弁会社を設立(9:05)
ポラリスHD-3日ぶり反発 千葉市のホテルの運営受託に係る覚書締結(9:06)
テーオーシー-4日続伸 新TOCビルの計画を変更(9:06)
イオンディライト-急騰 今期営業益5%増見込む 前期は4%減(9:07)
イオンディライト-急騰 70万株・31億円を上限に自社株買い 割合は1.44%(9:07)
東京個別指導学院-大幅続落 今期営業益21%減見込む 前期は12%減(9:08)
レイ-急騰 前期営業益を上方修正 受注が堅調に推移(9:12)
イオンモール-急落 今期営業益19%増見込むもコンセンサス下回る(9:12)
日本化学工業-急騰 前期営業益を上方修正 収益改善策が奏功(9:14)
USMH-底堅い 今期営業益23%増見込む 前期は8%増(9:15)
ヒマラヤ-反落 上期累計営業赤字転換 売上総利益率の低下が響く(9:16)
ソフトバンクG-続落 米グーグル 英アームの技術採用CPUを発表(9:27)
日本ビジネスシステムズ-急騰 マイクロソフト、日本でデータセンター4400億円投資と伝わる(9:27)
イオンFS-大幅安 今期最終益0.5%増見込む 前期は計画下振れ(9:28)
ファーストブラザーズ-反発 1Q経常黒字転換 投資銀行事業が伸びる(9:35)
中北製作所-大幅安 3Q累計営業益2倍も材料出尽くし(9:40)
データセクション-ストップ高買い気配 先端AIデータイノベーション研究所を設立(9:42)
物語コーポ-反発 3月度の既存店売上高12%増(9:52)
タビオ-急落 今期営業益14%増見込むも成長の鈍化を懸念(9:57)
GRCS-3日ぶり反発 クラウドサービス設定診断支援を提供開始(10:00)
三井金属鉱業-新高値 金先物が最高値更新 非鉄大手が軒並み年初来高値(10:08)
ジェイフロンティア-上げ幅拡大 日本郵便と連携 処方薬の当日配送網を拡充(10:16)
ispace-急騰 月の裏側との通信構築に向けRTX子会社と契約(10:16)
ソラコム-続落 SollatekがIoTプラットフォームSORACOMを採用(10:20)
市進HD-7日ぶり反落 今期営業益3%増見込むも利益確定の売り(10:24)
モンスターラボ-急騰 シンガポール社との提携によるWeb3活用支援が報じられる(10:33)
富士フイルムHD-底堅い アストラゼネカと過去症例を検索できるシステムを開発(10:44)
NEC-底堅い 米国USEReadyと国内初となる協業契約締結(10:54)
東宝-3日続伸 3月の興行収入98%増 「変な家」など寄与(10:54)
ネットプロHD-もみ合い 子会社NPファイナンス設立 中小企業向けサービスの提供めざす(10:56)
アルバイトタイムス-3日続落 前期最終益を下方修正 一転赤字へ(10:56)
フジコーポ-3日ぶり反落 3月度の既存店売上高16%減(11:06)
ルネサス-反発 業界最小クラスの消費電力を実現した「RA0」シリーズを発表(11:13)
ARM-3日続伸 SBSHDのグループ22社が「アドバンテッジ タフネス」導入(11:13)
HEROZ-急騰 静銀信用保証で住宅ローン不正検知AIシステムの運用が開始(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...