帰り方を変更したら、乗り継ぎが上手くいって、引け後すぐに帰ってこられました。案の定、日経平均が下げていましたが、予想以上の下げでした。これから、午前中の動きなどをチェックして午後に臨みたいと思います。
========================================
☆(R)日経平均は900円超安、弱気相場入りへの警戒高まる
★(N)東証前引け 日経平均は大幅反落、960円安 米株安や円高で利益確定売り
★(N)東証前引け 日経平均は大幅反落、960円安 米株安や円高で利益確定売り
☆(N)新興株前引け グロース250が続落 米ハイテク株安で
☆(証)[前引け] 960円安。原油高によるインフレ再加速リスクが警戒された
<ニュース等>
☆
★(R)日経平均が3週間ぶり安値:識者はこうみる (13:46)
☆(R)物価の基調的な上昇率、徐々に今後高まっていく=植田日銀総裁 (12:13)
(R)為替市場の動向、経済・物価への影響注視=日銀総裁 (11:30)
☆(N)消費支出、2月実質0.5%減 12カ月連続マイナス (10:29更新)
(R)消費支出、2月は前年比マイナス0.5% 「うるう年」影響除くと2.7%減 (11:36)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,842.28円 ▲930.86 TOPIX 2,684.59 ▲47.41
日経平均先物 38,850円
スタンダードTOP20 1,135.43 ▲12.49 グロース250 682.81 ▲13.41
12:45 日経平均 38,924.40円 ▲848.74 TOPIX 2,696.18 ▲35.82
日経平均先物 38,940円
出来高 10億5466万株 売買代金 2兆5665億円
値上がり 414 値下がり 1,184 変わらず 54
13:00 日経平均 39,053.26円 ▲719.88 TOPIX 2,703.57 ▲28.43
日経平均先物 39,070円
スタンダードTOP20 1,144.32 ▲3.60 グロース250 692.54 ▲3.68
14:00 日経平均 38,927.83円 ▲845.31 TOPIX 2,696.17 ▲8.46
日経平均先物 38,960円
スタンダードTOP20 1,139.46 ▲8.46 グロース250 689.14 ▲7.08
14:30 日経平均 38,921.68円 ▲841.46 TOPIX 2,697.43 ▲34.57
日経平均先物 38,940円
出来高 14億939万株 売買代金 3兆4343億円
値上がり 483 値下がり 1,121 変わらず 48
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クレセゾンが5%安 JPモルガン証券が投資評価引き下げ(12:31)
・東証後場寄り 日経平均はやや下げ渋り 円高一服など支え(2:52)
・カバーが8カ月ぶり安値 地合い悪化で新興主力株に売り(13:31)
・神戸物産が逆行高 円高メリット銘柄に買い(13:58)
・東邦鉛が21年ぶり安値 関連会社に債権取り立て不能の恐れ(14:06)
・東証14時 日経平均、安い水準で一進一退 押し目買いが下支え(14:08)
・安川電が午後一段安 きょう決算発表、警戒感から売り(14:12)
・ハイデ日高が一時4%高 「前期営業益7倍」報道を好感(14:19)
・日経レバが大商い 3万9000円割れで反発狙いの買い(14:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・コメリ-底堅い 1日から771品目を値下げ(12:31)
・島津製作所-反落 米販売代理店を買収(12:34)
・日本オラクル-底堅い 北海道内の総合行政情報システム移行に向けHDCと連携強化(12:43)
・メディカル一光-大幅高 きょう本決算発表の予定 サプライズ期待で買いか(12:52)
・双日-底堅い インドネシアのジャワ1LNG火力発電所が商業運転開始(13:08)
・cotta-後場プラス転換 ローソンと人気シェフ監修のコラボスイーツ開発(13:18)
・PKSHA-底堅い 金融データ活用推進協会に会員として加盟(13:20)
・高千穂交易-底堅い ベンチャーキャピタル運営の米国ファンドに出資(13:39)
・コナカ-3日続落 上期最終益を下方修正 サマンサJPの下方修正が響く(13:42)
・渋沢倉庫-3日続伸 神戸・大阪で危険物倉庫が竣工(13:42)
・トランザクション-反発 上期営業益を上方修正 eコマースの強化が奏功(13:54)
・日本BS放送-反落 上期累計営業益16%減 スタジオ更新費用など響く(14:05)
・CIJ-後場急騰 生成AIを中心としたR&Dに特化した新組織を開設(14:07)
・サンオータス-後場一時プラス転換 京急線2駅にシェアモビリティステーション新設(14:10)
・ヤマハ-底堅い AI活用した車室音響の最適化技術「Music:AI」を開発(14:11)
・湖池屋-もみ合い 賞味期限延長と年月表示を実施(14:30)
・住友林業-3日ぶり反落 豪州で賃貸用集合住宅開発事業に初進出(14:39)
・リンガーハット-反発 3月度の純既存店売上高12%増(14:39)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。