イヤー、前場、今朝書いた理想的な展開になっている。日経平均、寄り付きから大きく下落後、75日線にタッチし、そこから反転、最終的にプラス転換し、高値引け。38,000円も回復している。TOPIXも高値引け。午後、この勢いを維持してほしい。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反発、米株先物しっかりで切り返す 3万8000円台
☆(N)東証前引け 日経平均は反発 下値で押し目買い、下げ幅一時300円も
☆(N)東証前引け 日経平均は反発 下値で押し目買い、下げ幅一時300円も
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 個人などが押し目買い
☆(証)[前引け] 反発に転じた。半導体関連と損保、空運、インバウンド関連が高い
★(FISCO)日経平均は4日ぶりに反発、売られすぎ感が意識されて切り返す展開に
<ニュース>
☆
☆(R)「買収後も米企業」、米大統領発言受け日鉄とUSスチールが共同声明 (12:06)
(N)日本製鉄とUSスチールが声明「米国の象徴であり続ける」 (11:57)
☆(R)G7声明、日本の主張も踏まえ為替のコミット再確認=神田財務官 (12:38)
☆(R)物価が基調的に2%近傍で上昇し続けるには「相応の時間」=野口日銀審議委員 (11:59)
☆(R)米マイクロン、米政府から60億ドルの補助金確保へ=BBG (10:45)
☆(R)4月ロイター企業調査:物流の2024年問題、9割が事業に影響 輸送コスト上昇 (10:07)
☆(R)4月ロイター企業調査:IR強化や成長投資、株主還元で東証要請に対応へ (10:07)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,136.57円 △174.77 TOPIX 2,685.93 △22.78
日経平均先物 38,130円
スタンダードTOP20 1,131.55 △15.47 グロース250 62.45 △12.33
◇後場も堅調、日経平均、TOPIX共に上げ幅拡大で始まる
12:45 日経平均 38,136.40円 △174.60 TOPIX 2,686.15 △23.00
日経平均先物 38,150円
出来高 8億6181万株 売買代金 2兆2956億円
値上がり 1,488 値下がり 140 変わらず 23
13:00 日経平均 38,116.57円 △154.77 TOPIX 2,684.83 △21.68
日経平均先物 37,130円
スタンダードTOP20 1,132.43 △16.35 グロース250 663.19 △13.07
14:00 日経平均 38,073.52円 △111.72 TOPIX 2,679.70 △16.55
日経平均先物 38,100円
スタンダードTOP20 1,129.49 △13.41 グロース250 661.37 △11.25
14:30 日経平均 38,121.66円 △159.86 TOPIX 2,683.03 △19.88
日経平均先物 38,140円
出来高 11億4399万株 売買代金 3兆365億円
値上がり 1,445 値下がり 190 変わらず 17
◇(マネー)TSMC決算 純利益8.9%の増加、市場予想を上回る
(N)台湾TSMC、1〜3月最高益 生成AI向け好調で8.9%増 (14:41)
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・住友不が安い ゴールドマンが投資判断「中立」に引き下げ(12:33)
・日本オラクル-反発 ソブリンクラウドの提供で富士通と協業(12:35)
・東証後場寄り 日経平均、上げ幅拡大 一時200円高、アジア株高が支え(12:51)
・八十二が8.7%高 PBR改善の思惑で地銀に買い(13:32)
・日本製鉄が後場上昇 USスチールと共同声明、「米国全体に多大な利益」(14:00)
・くすりの窓口が後場急伸、一時10.1%高 前期上方修正で(14:04)
・東証14時 日経平均、上げ幅を縮小 様子見姿勢強まる(14:10)
・イオンファンが一時7%高 いちよしが最上位判断で買いに弾み(14:21)
・三井物が3日ぶり反発 米バークシャー円建て債発行額決定で思惑買い(14:32)
・GENDAなど新興主力株が高い 自律反発狙いの買い(14:51)
・アドテストが後場一段高 TSMC1~3月期決算を好感、レーザーテクも高い(14:52)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・いちよし-後場上げ幅拡大 前期純利益は速報値で55%増 委託手数料増加など寄与(12:30)
・日本電解-続伸 保険金を1億4400万円追加受領 米工場での不具合に関し(12:31)
・ジェネレーションパス-後場買い気配 内閣府から2024年度「e-CSTI」保守業務を受託(12:32)
・浜松ホトニクス-反発 顧客と半導体事業を共創する施設を開設(12:39)
・INFORICH-3日ぶり反発 ChargeSPOTアプリで複数シェアリングサービス提供(12:41)
・三菱重工業-底堅い 日本ガイシと水素精製システムを共同開発(12:42)
・グラッドキューブ-後場急騰 生成AI活用したDX人材育成リスキリングプログラム提供開始(12:47)
・エクサウィザーズ-続伸 ファミリーマートが「exaBase生成AI」導入(12:54)
・双日-3日ぶり反発 インドネシアの地下鉄延伸工事で鉄道システム一式・軌道工事を受注(13:04)
・くすりの窓口-後場急騰 前期営業益を上方修正 みんなのお薬箱事業が計画上回る(13:04)
・日本製鉄-3日ぶり反発 バイデン氏の演説に関し共同声明(13:09)
・エルイズビー-大幅高 「direct」の写真を自動でアルバム化する「コネクトTA」リリース(13:11)
・カネカ-4日ぶり反発 同社製品がソニーの大型テレビ用緩衝材に採用(13:17)
・yutori-大幅高 シティ系ブランド「Broken Base」の展示会を開催(13:26)
・フォースタートアップス-11日ぶり反発 「TIBオープンイノベーション導入・促進プログラム実施事業者」に採択(13:35)
・ネットプロHD-続伸 中国銀行と後払い決済サービスでビジネスマッチング開始(13:40)
・楽天G-底堅い 調剤薬局予約アプリを提供開始(13:46)
・三井E&S-3日ぶり反発 メタノール製造用パイロット設備向けに内部凝縮型反応器を納入(13:46)
・レゾナック-反落 新潟水俣病訴訟で賠償命令 新潟地裁が判決=共同(13:52)
・東芝テック-4日ぶり反発 シェアリングエネルギーへ出資(14:02)
・八十二銀行-大幅高 6月の株主総会で国際統一基準行の資格返上を株主提案と伝わる(14:03)
・3月の首都圏マンション発売-前年比0.5%増 2カ月ぶり増加(14:07)
・3月の首都圏マンション発売-前年比0.5%増 2カ月ぶり増加(14:07)
・スマートバリュー-4日ぶり反発 子会社があいおいニッセイ同和と資本業務提携(14:12)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。