2024年4月26日金曜日

4月26日(金)午後

12時20分 まだ日銀から発表がない

◇日銀金融政策決定会合 結果
 ☆(N)日銀、金融政策を現状維持 追加利上げ見送り (12:23)
  (R)日銀、政策金利の据え置き決定 国債買入も3月会合の方針で継続 (12:54)
 ☆(N)日銀、26年度の物価見通し1.9% 展望リポート (12:30)
  (R)物価の基調的な上昇率、見通し期間後半には目標と概ね整合的な水準で推移=日銀展望 (13:14)
 ★(日銀)当面の記入政策について ⇒ k240426a.pdf (boj.or.jp)
 ★(日銀)掲載・物価情勢の展望(2024年4月) ⇒ gor2404a.pdf (boj.or.jp)

◇情報コーナーに来週・再来週の予定をアップしました
 ★来週・再来週の予定 4月30日~5月10日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は151円高、米株先物しっかりで反発
 ★(N)
東証前引け 日経平均、反発 国内長期金利にらみで売買交錯
 ☆(N)新興株前引け グロース250が小反発 「日米金利上昇は重荷」との見方
 ☆(証)[前引け] 日銀決定会合の発表前だが株価上昇
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)円全面安が加速、対米ドル以外も10数年ぶりの安値更新 (12:58)
 ☆(R)デンソー、今期営業利益予想は87%増 合理化など寄与 (11:33)
  (N)デンソーの今期、純利益68%増で過去最高 HV向け堅調 (12:06)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 37,926.06円 △297.58 TOPIX 2,681.69 △18.16
      日経平均先物 37,920円
      スタンダードTOP20 1,128.03 △9.34 グロース250 644.25 △4.13

◇日銀御結果の現状維持を受け、日経平均上げ幅拡大、ドル円は円安方向に動いている
◇(TMW)和島さん、予想されていたことですが、きっかけと言ったらいいでしょう

12:45 日経平均 27,929.26円 △300.78 TOPIX 2,680.39 △16.86
      日経平均先物 37,940円
      出来高 9億17万株  売買代金 2兆4056億円
      値上がり 1,108  値下がり 476  変わらず 65

13:00 日経平均 37,918.54円 △290.06 TOPIX 2,683.25 △19.72
      日経平均先物 37,930円
      スタンダードTOP20 1,129.30 △10.61 グロース250 643.37 △3.25

14:00 日経平均 38,039.66円 △411.18 TOPIX 2,690.31 △26.78
      日経平均先物 38,060円
      スタンダードTOP20 1,133.19 △14.50 グロース250 645.30 △5.18

14:30 日経平均 38,009.43円 △380.95 TOPIX 2,686.91 △23.38
      日経平均先物 38,020円
      出来高 12億7942万株  売買代金 3兆4054億円
      値上がり 1,53  値下がり 438  変わらず 58

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デンソーの上値が重い 今期業績見通し「第一印象悪くない」(12:392)
日経平均、上げ幅一時400円強 日銀「緩和的な金融環境継続」(12:44)
三菱UFJが後場下げに転じる 日銀が現状維持(12:47)
東証後場寄り 日経平均、400円高後に伸び悩む 日銀は現状維持(12:57)
伊勢化が一時6.4%安 1~3月期増益も戻り待ちの売り(13:20)
三井不が一段高 日銀現状維持で安心感(13:40)
東証14時 日経平均、再び400円高 国内金利の上昇幅縮小が支え(14:07)
トリプルアイがストップ高 米国でビットコイン採掘マシン800台増設(14:25)
サイバーが6%高 アナリストの前向き評価相次ぐ(14:33)
ロランドDGが一時4.6%高 MBO「買い付け価格5300円に引き上げ」(14:52)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊田自動織機-後場買い気配 今期最終益14%増見込む 前期は19%増(12:31)
岡三証券G-後場上げ幅拡大 前期最終益24.9倍 委託手数料の増加が寄与(12:31)
NECネッツエスアイ-後場買い気配 今期営業益15%増見込む 前期は10%増(12:32)
大同工業-大幅続落 前期最終損益を下方修正 減配も発表(12:34)
PALTAC-3日続伸 前期営業益を上方修正 増配も発表(12:36)
三井不動産-後場上げ幅拡大 日銀が金融政策を現状維持 不動産株に買い(12:39)
中西製作所-後場プラス転換 前期営業益を上方修正 利益率が予想値より好転(12:42)
トヨタ-後場上げ幅拡大 1ドル156円台に円安進行 金融政策は現状維持(12:44)
マブチモーター-後場急落 1Q営業益2.1倍もコンセンサス下回る(12:43)
三菱UFJ-後場マイナス転換 日銀は金融政策を現状維持 銀行株に売り(12:50)
サイフューズ-後場プラス転換 AMEDの公募事業「橋渡し研究プログラム」に採択(12:56)
東亜DKK-3日続落 今期営業益13%減見込む 前期は7%増(13:02)
アイシン-後場急落 今期営業益53%増見込む コンセンサス下回る(13:05)
ゼンリン-後場急騰 今期営業益82%増見込む 前期は10%増(13:08)
王子HD-後場プラス転換 前期営業益を下方修正 政策保有株の縮減目標300億円に(13:11)
IHI-後場下げ幅縮小 前期最終損益を上方修正 税金費用減など見込む(13:16)
水戸証券-後場プラス転換 前期最終益3倍 上限5億3300万円の自社株買いも実施(13:26)
関電工-後場急落 今期営業益10%減見込む 前期は25%増(13:28)
関電工-後場急落 新中計を策定 成長投資に総額1000億円投じる(13:28)
WOWOW-後場プラス転換 前期営業益を上方修正 効果効率的な費用投下が寄与(13:35)
合同製鉄-後場マイナス転換 今期経常益21%減見込む 前期は28%増(13:35)
大阪製鉄-3日ぶり反発 今期営業益7%減見込むも前期の計画上振れを好感(13:33)
カンロ-後場急落 1Q営業益2%増も手じまい売り(13:41)
日本ガイシ-後場急騰 今期営業益13%増見込む 前期は0.5%減(13:46)
ジェイテクト-後場急落 今期最終益13%減見込む 前期は17%増(13:46)
ダイキン工業-急騰 新設ファンドに出資しカーボンニュートラル実現に向けた取り組みを加速(13:55)
トヨタ紡織-後場急落 今期最終益19%減見込む 前期は4倍(14:07)
西松建設-後場急騰 前期営業益を上方修正 完成工事総利益の上振れが寄与(14:08)
西松建設-後場急騰 自己株式1380万株を消却へ 割合は24.82%(14:08)
アイザワ証券-後場ストップ高買い気配 前期最終黒字転換 総額200億円以上の株主還元実施へ(14:15)
ダイダン-後場上げ幅拡大 前期営業益を上方修正 増配も発表(14:16)
大成建設-後場マイナス転換 前期営業益を下方修正 手持工事の利益率低下などが響く(14:17)
大成建設-後場マイナス転換 250万株・100億円を上限に自社株買い(14:17)
三十三FG-反発 前期最終益を上方修正 三十三銀行が堅調(14:21)
豊田合成-後場下げ幅拡大 今期最終益28%減見込む 前期は3.2倍(14:25)
三晃金属工業-後場急落 今期営業益6%減見込む 前期は10%増(14:35)
植木組-後場急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(14:35)
愛知製鋼-後場急落 今期最終益44%減見込む 前期は4.1倍(14:44)
GSX-3日続落 今期連結営業益15.8億円見込む 手じまい売り優勢(14:53)
第一実業-後場急騰 前期最終益を上方修正 増配も発表(14:53)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...