2024年4月10日水曜日

4月10日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、米CPI前に持ち高調整 中小型株に物色も
 ☆(N)
東証前引け 日経平均は反落 円安進行の一服など重荷
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸、AI関連物色目立つ
 ☆(証)[前引け] 下げ幅縮小。大和証券では「物価見通しが強い=タカ派」とは限らない点には注意が必要と解説
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)ボーイング「787」、製造品質に不備か 内部通報で調査 (12:21)
 ☆(R)為替変動による直接的な政策の変更検討、「全くない」=日銀総裁 (12:03)
 ☆(R)基調的な物価が2%へ上がっていくのを支援するため当面緩和的環境=日銀総裁 (9:42)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,683.82円 89.31 TOPIX 2,750.77 ▲3.92
      日経平均先物 39,700円
      スタンダードTOP20 1,151.86 ▲2.58 グロース250 706.43 △4.88

12:45 日経平均 39,667.83円 ▲105.30 TOPIX 2,749.31 ▲5.38
      日経平均先物 39,690円
      出来高 8億3757万株  売買代金 2兆1544億円
      値上がり 921  値下がり 656  変わらず 75

13:00 日経平均 39,659.92円 ▲113.21 TOPIX 2,747.70 ▲6.99
      日経平均先物 39,690円
      スタンダードTOP20 1,151.37 ▲3.08 グロース250 704.45 △2.90

14:00 日経平均 39,643.52円 ▲129.61 TOPIX 2,747.93 ▲6.76
      日経平均先物 39,670円
      スタンダードTOP20 1,151.57 ▲2.88 グロース250 704.66 △3.11

14:30 日経平均 39,604.72円 ▲168.41 TOPIX 2,746.65 ▲8.04
      日経平均先物 39,630円
      出来高 11億1597万株  売買代金 2兆8940億円
      値上がり 951  値下がり 645  変わらず 56

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さくらネットが一時12%高 米マイクロソフトのデータセンター拡充報道で思惑(12:37)
東証後場寄り 日経平均は底堅い 東京エレクが一段高(12:59)
カバーが一時5.8%高 いちよし経済研が最上位判断「20%超える増益率維持」(13:08)
明治HDが反発 中国の牛乳事業で減損、短期的なあく抜け感で(13:23)
OLCが3日続伸 三井不の保有比率低下も「一定規模は織り込み済み」(13:54)
東証14時 日経平均は小動き 米CPI発表前で様子見(14:06)
アイスペースが12%高 米社と小型人工衛星の開発に向け契約(14:19)
パルHDが一時13.7%安 今期純利益1%増「計画が弱く物足りない」の見方(14:20)
セブン&アイが一時上げ幅拡大 「ヨーカ堂株一部売却検討を決議」報道(14:25)
TBSH北海電が8年ぶり高値 データセンター拡充で電力消費増の思惑(14:36)
伊勢化が最高値 日米首脳会談控え政策期待(14:42)
日製鋼が一時4.6%高 SMBC日興が目標株価上げ、原子力・防衛に期待(14:49)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビーウィズ-5日続伸 クラウド型PBX「Omnia LINK」が生成AIに対応(8:30)
アドバンテスト-底堅い マイクロLEDディスプレイ製造分野で戦略的提携(12:39)
ピアズ-後場上げ幅拡大 AIリスキリング研修事業を立ち上げ(12:41)
ナイル-続伸 生成AI導入支援サービスで「マーケティング 業務特化型プラン」を提供開始(12:43)
NEC-3日続伸 がんワクチンTG4050のさらなる有効性を確認(12:47)
ライトオン-反落 上期累計営業赤字転落 利益率の低下が響く(12:51)
バローHD-もみ合い 3月度のバロー既存店売上高10%増(13:04)
ダイセル-3日続伸 台湾の工業技術研究院とスタートアップ支援で協業(13:10)
住友ベークライト-続落 使用する樹脂量を軽減した医薬品包装用高防湿シートを共同開発(13:18)
三菱重工業-3日ぶり反落 グループ会社がポータブル運航支援システム「ナビコ」を開発(13:30)
イノテック-続伸 エッジ顔認証「EdgeFACE」を販売開始(13:31)
ASJ-一時ストップ高 データセンター関連に買い マイクロソフトの国内投資報道で(13:26)
IHI-大幅安 ボーイング787の安全性巡る内部告発が報じられる(13:44)
日立製作所-底堅い Google WorkspaceのCSE公式パートナーとして暗号鍵サービスを提供(19:45)
東電HD-新高値 米マイクロソフトが日本に4400億円投資とつたわる 電力関連に買い(13:47)
東レ-底堅い 海洋生分解する真球状ポリアミド4微粒子を開発(13:55)
QPS研究所-大幅高 日米が宇宙協力で10日に「重大」発表と伝わる(14:00)
セブン&アイ-後場プラス転換 イトーヨーカ堂株の一部売却検討、取締役会で決議=日経(14:04)
タカキュー-後場急騰 11日付で監理銘柄(確認中)の指定が解除の見通し(14:13)
アイサンテクノロジー-3日続伸 川崎市自動運転実装推進協議会に参画(14:13)
Welby-買い気配 中部電力と資本業務提携で合意(14:19)
NTTDIM-3日続伸 三洋化成工業が「intra-mart」を採(14:20)
ハードオフ-3日続伸 3月度の既存店売上高9%増(14:23)
ジェネレーションパス-後場急騰 新規事業で第2弾のECサイトオープン(14:35)
TAC-大幅高 アガルートが大株主に浮上 保有割合は5.15%(14:36)
C&Fロジ-大幅高 ホワイトナイト関連報道を受けて思惑買い(14:59)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...