2024年4月3日水曜日

4月3日(水)午後

 台湾の地震、前場、気が付いた時すぐに震源地を書き込んだが、NHK始め日本の報道機関の報道では、沖縄県での津波情報を中心の報道が続いた。もとは台湾の地震であるのに、日経の報道に至っては「台湾でも強い揺れ」と、日本中心の報道。後で、しらっと『も』を消して更新していたが、いかに日本の報道機関は、日本を意識しての報道をしているのかを認識した。情報を見る時の中立的な見方を意識ないといけないことを痛感した。で『も』はあえて残しておいた。
 膝を冷やしている、保冷剤が温かくなっている。後場、落ち着いたら取り換えよう。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、米株安で 大型株が軟調
 ★(N)
東証前引け 日経平均反落 下げ幅一時600円、台湾地震の影響警戒
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続落 米株安でリスク回避の売り
 ☆(証)[前引け] 上げ幅に対する61.8%押しを一時下回った。バリュー系の電力と海運は高い
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)需給ギャップ、15期ぶりプラス転換 日銀10〜12月推計 (14:05)
  (R)日銀版需給ギャップ、10―12月期は+0.02% 15四半期ぶりプラス圏 (14:27)
 ☆(R)台湾で震度6強、4人死亡・50人超負傷 TSMC工場で一時避難 (13:55更新)
 ☆(N)「台湾全土に強震」、巨大な落石や傾くビル (12:03)
 ☆(R)台湾で震度6強、東部で建物倒壊の情報 TSMC工場に被害なし (10:53)
 ☆(NHK)台湾東部沖で地震 マグニチュード7.2と推定 崩れた建物も (10:29)
 ☆(N)台湾でも強い揺れ、東部・花蓮で震度6強 被害報道も (10:23)
 ☆(N)沖縄本島・宮古島に津波警報 台湾付近震源の地震で (9:36)
 ☆(R)台北で強い揺れ、M7.2と台湾当局 (9:31)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,469.70円 ▲369.21 TOPIX 2,703.84 ▲10.61
      日経平均先物 39,510円
      スタンダードTOP20 1,142.35 ▲9.09 グロース250 702.88 ▲10.95

◇日経平均、後場、急速にがげ幅縮小、TOPIXもプラス転換をうかがう動き

12:45 日経平均 39,588.48円 ▲250.43 TOPIX 2,713.13 ▲1.32
      日経平均先物 39,610円
      出来高 9億6944万株  売買代金 2兆5839億円
      値上がり 1,085  値下がり 526  変わらず 44

13:00 日経平均 39,596.54円 ▲242.37 TOPIX 2,711.43 ▲3.02
      日経平均先物 39,620円
      スタンダードTOP20 1,146.86 ▲4.58 グロース250 709.99 ▲3.84

14:00 日経平均 39,601.60円 ▲237.31 TOPIX 2,714.95 △0.50
      日経平均先物 39,630円
      スタンダードTOP20 1,146.50 ▲4.94 グロース250 707.55 ▲6.28

14:30 日経平均 39,545.69円 ▲293.22 TOPIX 2,710.11 ▲4.34
      日経平均先物 39,580円
      出来高 12億8800万株  売買代金 3兆4574億円
      値上がり 942  値下がり 659  変わらず 51

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本製鉄が反落 米鉄鋼労組が買収関連の提案に批判声明(12:32)
ミスミGが一時5%高 SMBC日興が最上位判断に上げ(12:44)
東証後場寄り 日経平均やや下げ渋る 東エレクなどに押し目買い(12:48)
伊藤忠が後場上昇、6.9%高 経営計画を発表、株主還元を評価(13:41)
大豊建が反発 旧村上ファンド系が買い増し(13:52)
東エレクが小高い 押し目買い、TSMCの地震影響は「様子見」(14:05)
東証14時 日経平均、安い水準で小動き 伊藤忠など商社に買い(14:09)
霞ヶ関Cが高値後に利益確定売り 9~2月期は増益(14:20)
鉱研工業が一時12.87%高 リニア着工反対の静岡・川勝知事の辞意で(14:46)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三井住友-3日ぶり反発 傘下2社のファイナンスビジネスを再編へ(12:32)
三菱電機-反落 フランス空調事業会社AIRCALOを買収(12:36)
元気寿司-3日ぶり反発 3月度の既存店売上高9.5%増(12:39)
INPEX-新高値 WTI原油が85ドル台に上昇 約5カ月ぶりの高値圏(13:00)
伊藤忠商事-後場急騰 24年度経営計画を策定 純利益8800億円 総還元性向50%めどに(13:10)
ちゅうぎんFG-3日ぶり反発 KGモーターズに追加出資(13:24)
あさひ-4日続伸 3月度の既存店売上高1.9%減 全店は0.8%減(13:25)
いすゞ-続伸 新中計策定 31.3期売上高6兆円めざす 2.6兆円投資(13:28)
ACCESS-3日続落 パースペクティブの新サービス提供で協業(13:33)
椿本チエイン-3日ぶり反発 KDDIとの合弁会社Nexa Wareが事業開始(13:37)
ケル-3日ぶり反発 米国子会社を設立(13:45)
帝人-3日ぶり反発 診療支援キット「TytoCare」に関する販売提携契約を締結(13:52)
さくらKCS-一時ストップ安 東証が日々公表銘柄に指定 手じまい売り優勢(13:57)
タカキュー-後場急騰 3月既存店売上高0.1%減 2月は3.3%減(13:59)
あいちFG-後場上げ幅拡大 前期最終益を上方修正 本業利益など想定上回る(14:10)
三菱総合研究所-3日ぶり反発 大和エネルギーと再エネ併設型蓄電池事業で協業(14:13)
CINC-続伸 「Keywordmap」に「AIライティング機能β版」を追加(14:31)
アルデプロ-大幅高 創業者の秋元竜弥氏の保有割合が増加 保有割合は51.17%→54.07%(14:32)
東京エレクトロン-続伸 同社台湾拠点の建屋一部損傷も普及の長期化想定せず(14:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...