本日、通院のため、前場は、おさぼり致します m(_ _)m
後場は、帰宅後、できる範囲で書き込みます。
さて、NY市場、連銀総裁たちが、相次いで、年内利下げに慎重な発言をして、急落した。今日の雇用統計の内容は、すでに分かっているはずで、それを踏まえての発言と考えられる。日経平均先物は、大きく下落して戻ってきている。それ受けて、東京市場は、下落すると思われる。為替は、前日のISM非製造業総合指数が弱かったことを受け円高方向に動いていたが、連銀の発言を受け若干円安に戻している状況。東京時間でどう動くのか?
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月の家計調査(8:30)
☆3月上中旬の貿易統計(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆2月の景気動向指数速報値(14:00)
☆消費活動指数(14時ごろ)
☆2月期決算=安川電
<海外>
☆台湾、中国(上海、深セン)市場が休場
☆2月の豪貿易収支
☆2月のユーロ圏小売売上高(18:00)
☆3月の米雇用統計(21:30)
☆2月の米消費者信用残高(6日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(野)今日の株式 反落か 米ハイテク株安で、3万9000円が下値メド (6:58)
◇海外市場
☆(N)NYダウ続落で530ドル安 利下げ観測後退、原油高も重荷
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、自動車株や鉱業関連株が押し上げ
☆(N)ロンドン株4日 続伸、1年1カ月ぶり高値 鉱業株に買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、資源・自動車株など上昇
☆(N)ドイツ株4日 続伸、自動車株に買い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)4月4日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)エヌビディア時価総額、3月に14%増 アルファベットも9%増 AI期待で (2:37)
☆(R)バランスシート縮小ペース、近い将来の鈍化に抵抗なし=クリーブランド連銀総裁 (5:47)
☆(R)米年内利下げ、インフレ横ばい続けば疑問に=ミネアポリス連銀総裁 (4:34)
(N)ミネアポリス米連銀総裁、年内の利下げ見送り「可能性ある」 (6:00)
☆(R)米住宅価格の上昇が物価目標達成への最大の障害=シカゴ連銀総裁 (4:33)
☆(R)FRB、時間かけるのが賢明 利下げ前に=リッチモンド連銀総裁 (2:50)
☆(R)米新規失業保険申請、2カ月ぶり高水準 労働市場の緩和示唆 (1:10)
(N)米国の失業保険、申請22.1万件 前週から増加 (2:01)
☆(R)米貿易赤字、2月は1.9%増の689億ドル 輸入急増で (2:32)
(N)2月の米貿易赤字、1.9%増 3カ月連続拡大 (4日23:22)
☆(R)ECB、利下げ論拠の強化確信 物価目標達成しつつある=議事要旨 (4日23:32)
☆(N)TSMC「工場設備の8割復旧」 工場建設も再開、台湾地震 (0:58)
☆(N)「紅麹」有毒成分、カビが外部混入か 23年製造3割で検出 (5:00)
◇為替
昨日 15時 :1$=151.64円、1€=164.40円、1£=191.85円
今朝 7時 :1$=151.30円、1€=163.98円、1£=191.28円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月4日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 39,773.14円 TOPIX 2,732.00 グロース250 696.22
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,090円 TOPIX先物 2,698.5 グロース250先物 679
☆CME日経平均先物 円建 39,120円
◇今朝の発表
☆2月の家計調査
☆3月上中旬の貿易統計
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。