2024年4月26日金曜日

4月26日(金)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の都区部消費者物価指数(CPI8:30)
 ☆日銀金融政策決定会合の結果発表
 ☆4月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)
 ☆日銀の植田総裁が記者会見
 ☆3月期決算=エムスリー、さくらネット、OLC、豊田織、コマツ、日立、三菱電、ソシオネクス、NEC、TDK、アドテスト、デンソー、京セラ、村田製、今村証券、豊田通商、野村、岡三、丸三、東洋、東海東京、水戸、岩井コスモ、アイザワ証G、ANAHD
<海外>
 ☆3月の米個人所得・個人消費支出(PCE21:30)
 ☆4月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、大幅安の反動で 一巡後は様子見か
     予想レンジは3万7400円─3万7800円
 ☆(野)今日の株式 米半導体株高で反発か 日銀会合の結果発表、信越化に注目
 ☆(T)不安定な展開か 日銀結果発表を前に米長期金利が上昇
 ☆(WA)26日の東京株式市場見通し=もみ合い商状となりそう
     予想レンジ:3万7300円-3万7900円
 ☆(FISCO)強含み、24日急伸の全値押し回避で底堅く
     [予想レンジ]上限37950円-下限37500円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三益半導【売りトップ】信越化[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】SBテク【売りトップ】フタバ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 信越化、三菱UFJ、ルネサス [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三益半導、SBテク、NTT [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】パルプ・紙[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三益半導【売りトップ】信越化[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ375ドル安、インフレ懸念が重荷 メタは11%安
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100種は最高値更新
 ☆(N)ロンドン株25日 反発、最高値更新 アングロ・アメリカンは16%高
 ☆(R)欧州株式市場=続落、低調な決算内容を嫌気
 ☆(N)ドイツ株25日 反落、テクノロジーや不動産関連に売り
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)ティックトック親会社、法廷闘争失敗なら米事業閉鎖選ぶ方針=関係者 (7:04)
 ☆(N)トランプ氏の免責、米最高裁が一部容認示唆 公判遅れも (5:54)
 ☆(R)為替介入はまれな状況でのみ容認=イエレン氏 (4:29)
  (N)米財務長官、ドル高は「米経済の強さ反映」 是正求めず (4:40)
 ☆(R)米第1四半期GDPは上方修正の可能性、インフレも低下へ=財務長官 (6:24)
 ☆(R)米インテル、第2四半期売上高・利益見通しが市場予想下回る (6:09)
  (N)インテルが最終赤字 1〜3月、AIや受託の収益貢献に遅れ (11:23)
 ☆(N)アルファベット1〜3月、純利益57%増で最高益 広告好調 (5:33)
  (R)アルファベット、1株0.20ドルの初配当を発表 株価13%高 (6:05)
 ☆(N)Microsoft純利益20%増 1〜3月、AI効果でクラウド好調 (5:31)
  (R)マイクロソフト、1─3月期売上高が予想上回る AI導入が寄与 (6:03)
 ☆(N)米キャタピラーの1~3月、3年ぶり減収 建機販売減で (4:54)
  (R)米キャタピラー、4─6月期の減収見込む 機械需要冷え込み (2:41)
 ☆(N)米航空1〜3月、ボーイング事故で業績悪化 LCCも減便 (7:04)
 ☆(R)米GDP、第1四半期+1.6%に鈍化 2年ぶりの低い伸び インフレ加速 (5:43)
  (N)米GDP1.6%増に減速 1〜3月、市場予想下回る (25日21:43)
 ☆(N)米国の失業保険、申請20.7万件 予想下回る (0:06)
  (R)米新規失業保険申請5000件減の20.7万件 予想外に減少 (25日23:48)
◇為替
 昨日 15時  :1$=155.65円、1€=166.77、1£=194.13円
 今朝 7時  :1$=155.59円、1€=166.92円、1£=194.67円
    8時  :1$=155.57円、1€=166.90円、1£=194.64円
 今朝 8時30分:1$=155.55円、1€=166.89円、1£=194.61円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月25日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 37,628.48円 TOPIX 2,663.53 グロース250 640.12
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,820円 TOPIX先物 2,672.5 グロース250先物 639
 ☆CME日経平均先物 円建 37,665円
◇今朝の発表
 ☆4月の都区部消費者物価指数(CPI) 1.6% 予想2.2% 前回2.4%
  (N)4月の都区部物価1.6%上昇 高校無償化が押し下げ (8:36)
  (R)都区部CPI4月は1.6%上昇、高校の授業料無償化や値上げ鈍化で2%割れ (9:30)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,785円
8:45  大証日経平均先物 37,850 TOPIX先物 2,673.5 グロース250先物 639
寄り付き  日経平均 37,725.61円 △97.13 TOPIX 2,666.23 △2.70
      日経平均先物 37,830円
      スタンダードTOP20 1,120.27 △1.58 グロース250 641.52 △1.40

9:15  日経平均 37,688.98円 △60.50 TOPIX 2,663.07 ▲0.46
      日経平均先物 37,720円
      出来高 2億4312万株  売買代金 6,052億円
      値上がり 514  値下がり 1,046  変わらず 86
      スタンダードTOP20 1,120.04 △1.35 グロース250 640.61 △0.49

10:00 日経平均 37,655.74円 △27.26 TOPIX 2,662.17 ▲1.36
      日経平均先物 37,670円
      出来高 4億6264万株  売買代金 1兆2379億円
      値上がり 451  値下がり 1,151  変わらず 47
      スタンダードTOP20 1,120.68 △1.99 グロース250 640.98 △0.86

11:00 日経平均 37,806.88円 △178.40 TOPIX 2,672.50 △8.97
      日経平均先物 37,820円
      スタンダードTOP20 1,123.48 △4.79 グロース250 642.08 △1.96

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米半導体株高で反発か 日銀会合の結果発表、信越化に注目(7:01)
SGX日経平均先物寄り付き、170円高の3万7785円(8:30)
日経平均先物、反発し3万7850円で始まる 先高観強まり買い先行(8:53)
富士通が売り気配 1800億円上限の自社株買いを発表(9:01)
信越化が売り気配 4~6月純利益22%減の見通し(9:01)
キーエンスが買い気配 前期最終、3年連続の最高益(9:01)
日経平均、反発で始まる 自律反発見込んだ買い(9:03)
東証寄り付き 日経平均、朝高後に一時下げ 日銀会合にらみでリスク取りづらく(9:22)
QPS研究所が一時6.6%高 国交省から河川や道路管理の実証案件採択(9:37)
キーエンスが6.8%高 前期最高益、欧米でFA伸長(9:42)
富士通が急落 今期純利益見通しが市場予想を下回る(9:50)
信越化が7.9%安 4~6月純利益22%減、塩ビなど不振(10:03)
東証10時 日経平均、前日終値を挟んだ動き 「金融所得で保険料増」に懸念の声も(10:18)
富士通ゼが7.3%高 前期営業益が上振れ着地(10:36)
三益半導がストップ高気配 信越化が1株3700円でTOB(10:37)
マクビープラが5.6%高 株式4分割を発表(10:42)
野村不HDが6.6%高 今期最高益見通し、株主還元強化も好感(10:58)
富士電機が続落 今期5期連続の最高益予想も増益率は鈍化(11:05)
SBテクがストップ高気配 ソフトバンクが1株2950円でTOB(11:11)
大和が一進一退 前期純利益9割増、リテール好調(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信越化学-売り気配 1Q営業益14%減見込む 前期は30%減(9:00)
DMG森精機-反発 通期営業益を上方修正 1Qは11%増(9:00)
ソフトバンク-買い気配 1株を10株に分割 株主優待制度も新設(9:00)
キーエンス-買い気配 前期最終益2%増 今期予想は非開示(9:00)
・SBテクノロジー-買い気配 ソフトバンクが1株2950円でTOB 上場廃止へ(9:00)
野村不動産HD-買い気配 今期最終益3%増見込む 前期は6%増(9:01)
ディスコ-買い気配 1Q営業益60%増見込む 前期は10%増(9:01)
富士電機-買い気配 今期営業益3%増見込む 前期は19%増(9:01)
ソーシャルワイヤー-買い気配 ジーニーと資本業務提携 第三者割当増資で13億円調達(9:01)
MonotaRO-売り気配 1Q営業益11%増も材料出尽くし(9:02)
小糸製作所-売り気配 今期営業益4%増見込む コンセンサス下回る 前期は計画下振れ(9:02)
アステラス製薬-3日ぶり反発 今期最終益76%増見込む 前期は83%減(9:02)
フタバ産業-売り気配 今期営業益17%減見込む 前期は2.5倍(9:03)
QPS研究所-買い気配 国交省の実証事業に採択 補助金1億3700万円(9:03)
愛三工業-売り気配 今期最終益6%減見込む 前期は38%増(9:03)
東光高岳-売り気配 今期営業益52%減見込む 前期は70%増(9:03)
DOWA-もみ合い 前期営業益を上方修正 新エネルギー関連製品など想定上回る(9:04)
Macbee -大幅反発 1株を4株に分割 基準日は5月31日(9:04)
日野自動車-続落 前期最終損益は171億円の黒字 今期は未定(9:04)
富士通-売り気配 上限1億5000万株・1800億円の自己株取得へ 割合は8.16%(9:04)
富士通-売り気配 今期調整後営業益16%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:04)
日本ゼオン-買い気配 今期営業益29%増見込む 前期は25%減(9:05)
日本ゼオン-買い気配 1000万株・100億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:05)
三益半導体-買い気配 信越化学が1株3700円でTOB 上場廃止へ(9:05)
ライズコンサルティング-反発 38.5万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.58%(9:06)
NRI-もみ合い 上限1000万株・300億円の自己株取得へ 割合は1.72%(9:06)
NRI-もみ合い 今期営業益9.6%増見込む 前期は7.7%増(9:06)
淀川製鋼所-急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(9:07)
淀川製鋼所-急騰 中計最終年度の経営指標を上方修正 株主還元を強化(9:07)
淀川製鋼所-急騰 300万株の自己株を消却 割合は8.61%(9:07)
藤田エンジニアリング-買い気配 前期営業益を上方修正 増配も発表(9:08)
大和証券グループ-底堅い 前期最終益90%増 全部門が堅調(9:08)
太平洋工業-急落 今期営業益24%減見込む 前期は56%増(9:11)
太平洋工業-急落 150万株・20億円を上限に自社株買い 割合は2.54%(9:11)
テクノホライゾン-買い気配 前期営業損益を上方修正 コスト削減が寄与(9:11)
アスモ-急騰 株主優待制度を新設(9:12)
遠藤照明-急騰 前期最終益を上方修正 国内外で売上が堅調(9:12)
コマツ-急落 キャタピラーが1-3月減収決算で急落 同社はきょう決算発表の予定(9:13)
大井電気-買い気配 前期営業損益を上方修正 各種施策が奏功(9:13)
ベルテクス-底堅い 170万株の自己株を消却 割合は5.56%(9:16)
ローランドDG-6日ぶり反発 買い付け価格5300円台に引き上げ ブラザーに対抗=日経(9:17)
AREHD-続伸 今期営業益46%増見込む 前期は計画上振れ(9:17)
AREHD-続伸 65万株・10億円を上限に自社株買い 割合は0.85%(9:17)
アマノ-底堅い 今期営業益7%増見込む 前期は24%増(9:20)
アマノ-底堅い 50万株・2億円を上限に自社株買い 割合は0.69%(9:20)
キャピタルアセット-3日ぶり反発 前期営業益を上方修正(9:21)
トリプルアイズ-大幅高 米国ワシントン州においてマイニングマシン約800台の設置場所を拡充(9:26)
富士通ゼネラル-急騰 今期営業益2.1倍見込む 前期は計画上回る(9:27)
ファインシンター-急落 今期営業益2倍見込むも前期の計画下振れを嫌気(9:36)
三菱鉛筆-急落 1Q営業益8%減 ラミーの持ち分取得に関連する一時費用が響く (9:36)
トクヤマ-反発 今期営業益29%増見込む 前期は79%増(9:38)
INFORICH-大幅高 つくばエクスプレスの駅構内に「ChargeSPOT」を設置(9:42)
JFEシステムズ-急落 今期営業益10%減見込む 前期は19%増(9:48)
インソース-急騰 上期営業益を上方修正 販管費抑制などが寄与(9:50)
明星工業-急騰 前期営業益を上方修正 一転増益へ(9:57)
京阪神ビル-3日ぶり反発 ストラテジックキャピタルがPBR1倍割れ是正求める株主提案(9:59)
PCA-反発 今期営業益2%増見込む 前期は79%増(10:00)
Genky-急落 3Q累計営業益26%増も株主優待廃止を嫌気(10:10)
日本アンテナ-ストップ高買い気配 エレコムと経営統合へ(10:12)
ジェコス-急落 今期営業益12%減見込む 3円減配へ(10:29)
ノイルイミューン-ストップ高 免疫担当細胞に関する特許を登録(10:22)
ジェコス-急落 みずほリースと資本業務提携 JFEスチールが保有株を一部譲渡(10:29)
ジェコス-急落 今期営業益12%減見込む 3円減配へ(10:29)
PLANT-急落 通期営業益を上方修正も下期のコスト増を嫌気(10:37)
ユアテック-急騰 今期営業益16%増見込む 配当方針も変更(10:45)
未来工業-急騰 今期経常益17%減見込むも新中計策定を好感(10:50)
小森コーポレーション-急騰 前期営業益を上方修正 コスト削減などが寄与(10:53)
第一生命-大幅高 日銀、国債購入縮小の方法検討と伝わる 10年債利回り0.93%まで上昇(11:00)
新日本空調-反発 24.3期営業益を上方修正 大型工事の施工が順調に進ちょく(11:07)
エクセディ-急落 今期営業黒字転換見込むもコンセンサス下回る(11:15)
エクセディ-急落 新中計を策定 26年度のROE6%めざす(11:15)
デンソー-プラス転換 今期営業益88%増見込む 前期は11%減(11:17)
バリューコマース-反発 1Q営業益12%減もコンセンサス上回る(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...