2024年4月1日月曜日

4月1日(月)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、期初の益出し売り強まる
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反落 利益確定売り強まり600円安
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 国内金利上昇が重荷
 ☆(証)[前引け] 604円安で全面安。昨年度の日経平均は44%の上昇率だったため金融機関は利益確定の動きか
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)日銀の国債購入、3月は5兆9289億円 YCC撤廃後も買い入れ継続 (13:41)
 ☆(R)財新中国製造業PMI、3月は51.1に上昇 1年1カ月ぶり高水準 (11:35)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,709.99円 ▲659.45 TOPIX 2,713.14 ▲55.48
      日経平均先物 40,730円
      スタンダードTOP20 1,170.93 ▲11.82 グロース250 733.93 ▲12.52

12:45 日経平均 39,870.25円 ▲499.19 TOPIX 2,725.03 ▲43.59
      日経平均先物 39,900円
      出来高 11億4427万株  売買代金 2兆7798億円
      値上がり 365  値下がり 1,255  変わらず 32

13:00 日経平均 39,929.98円 ▲439.46 TOPIX 2,729.12 ▲39.50
      日経平均先物 39,960円
      スタンダードTOP20 1,176.51 ▲6.24 グロース250 741.58 ▲4.87

14:00 日経平均 39,929.21円 ▲440.23 TOPIX 2,731.86 ▲36.76
      日経平均先物 39,950円
      スタンダードTOP20 1,175.28 ▲7.47 グロース250 738.01 ▲8.44

14:30 日経平均 39,936.16円 ▲433.28 TOPIX 2,728.40 ▲40.22
      日経平均先物 39,960円
      出来高 14億9916万株  売買代金 3兆6531億円
      値上がり 339  値下がり 1,280  変わらず 33

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼンショHDが大幅高 すき家値上げで収益性改善に期待(12:38)
東証後場寄り 日経平均は下げ幅縮小、先物に買い戻し(12:56)
三菱マが4%近く下落 大株主のシルチェスターが一部売却(13:03)
三菱重が一時7%安 「期初の益出し」売りが重荷(13:14)
地域新聞社がストップ高気配 23年9月~24年2月が最終黒字に(13:18)
京成が上げ幅拡大 OLC株削減巡る報道で思惑(13:50)
マテリアルGが下げ幅縮小 個人の見切り売り一巡(13:54)
野村が大幅反落 日経平均4万円割れで期待後退(14:04)
東証14時 日経平均は安値圏で小動き 輸送用機器など軟調(14:11)
ウェルスナビが一段安 金利上昇重荷、直近IPO銘柄に資金流入(14:22)
オートバクスが3%安 24年3月期の純利益12%減に引き下げ(14:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天G-5日ぶり反発 フィンテック事業再編に向けた協議開始を正式発表(12:33)
西華産業-後場下げ幅縮小 政策保有株売却へ 売却益は約26億円見込む(12:33)
日本ゼオン-反落 研究テーマがAMEDの「革新的医療技術研究開発推進事業」に採択(12:38)
NEC-3日続落 地域通貨サービスの実証に顔認証決済サービスを提供(12:43)
マナック-急落 前期営業損益を下方修正 難燃剤需要の減少など響く(12:56)
パナソニックHD-反落 インドで円筒形リチウムイオン電池製造の合弁設立に向け協議(12:04)
ハウテレビジョン-底堅い 採用代行サービス事業展開のログリオを子会社化(13:09)
ADEKA-後場下げ幅縮小 新中計策定 27.3期営業益530億円めざす(13:10)
TOPPANHD-反落 SNS広告とEC支援を行うココラブルを完全子会社化(13:23)
日本製缶-続伸 投資有価証券の売却終了 売却益は1.1億円(13:28)
アイティフォー-続伸 セブン銀行で同社の債権管理システムが本番稼働(13:39)
いよぎんHD-反落 新中計を策定 26年度のROE4%半ばめざす(13:41)
フューチャー-続伸 子会社がファミマのサプライチェーン改革を支援(13:58)
小糸製作所-5日ぶり反落 インドで新工場が稼働開始(14:01)
帝人-底堅い 創薬研究支援サービスの合弁会社が事業開始(14:15)
カシオ-大幅高 中国の景況感改善を材料視か 時計や化粧品が高い(14:16)
エムスリー-反発 グループ会社支援の開発支援専門会社を設立(14:31)
VALUENEX-8日ぶり反発 俯瞰解析を効率化する生成AIを「VALUENEX Radar」に搭載(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...