========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は大幅続落、800円超安 米金利上昇など嫌気
☆(N)東証前引け 日経平均、大幅続落 日米の金利上昇でリスク回避
☆(N)新興株前引け グロース250が続落 ウィルスマが初値
☆(証)[前引け] 827円安。イスラエルがイランの核関連施設を攻撃するという不安感から
★(FISCO)日経平均は大幅続落、外部環境悪化を受けて前場安値引けに
<ニュース等>
☆
☆(N)Googleと攻防、公取委が一手 「本丸」広告で行政処分へ (11:00)
★(R)中国第1四半期GDPは5.3%増:識者はこうみる (13:33)
☆(R)中国GDP、第1四半期は前年比5.3%増で予想上回る 支援策が奏功 (12:41)
(N)中国、1〜3月GDP5.3%増 生産・投資堅調で景気下支え (11:02)
(R)中国鉱工業生産、3月は4.5%増 予想下回る (11:28)
(R)中国不動産投資、1─3月は前年比-9.5% 減少ペース加速 (11:22)
☆(N)内閣支持率23%、3.7ポイント上昇 共同調査 (11:05)
☆(N)キオクシア、24年内にも上場へ 半導体市況回復で (11:11)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,382.35円 ▲850.45 TOPIX 2,699.71 ▲53.49
日経平均先物 38,420円
スタンダードTOP20 1,131.41 ▲17.69 グロース250 661.74 ▲19.01
12:45 日経平均 39,347.06円 ▲885.74 TOPIX 2,692.21 ▲60.99
日経平均先物 39,370円
出来高 11億1138万株 売買代金 2兆6582億円
値上がり 144 値下がり 1,493 変わらず 15
13:00 日経平均 38,446.40円 ▲786.40 TOPIX 2,700.19 ▲53.01
日経平均先物 38,460円
スタンダードTOP20 1,131.13 ▲17.97 グロース250 664.44 ▲16.31
14:00 日経平均 38,412.42円 ▲820.38 TOPIX 2,695.53 ▲57.67
日経平均先物 38,430円
スタンダードTOP20 1,129.59 ▲19.51 グロース250 663.30 ▲17.45
14:30 日経平均 38,581.95円 ▲650.85 TOPIX 2,705.58 ▲47.62
日経平均先物 38,600円
出来高 15億1113万株 売買代金 3兆6123億円
値上がり 209 値下がり 1,425 変わらず 18
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・オリンパスが4.7%高 ゴールドマンが投資判断「買い」に引き上げ(12:31)
・三越伊勢丹が大幅安 Jフロント急落で売り波及(12:54)
・ヤマダHDが急落 前期一転減益を嫌気、家電需要が低迷(12:55)
・東証後場寄り 日経平均、一時900円安 海外勢が先物に売り(12:56)
・ファナックが後場一段高 中国1~3月期GDPが上振れ(13:13)
・TKPが2年ぶり安値 前期営業益が計画未達(13:19)
・IDOMが逆行高 好業績を好感した買い続く 大和は投資判断上げ(13:45)
・東証14時 日経平均、800円安、金利上昇警戒で売り続く(14:08)
・ベースフードがストップ安 増収率が鈍化、今期黒字化に懐疑的な見方も(14:16)
・東宝が年初来高値 前期は好業績、今期予想「保守的」の見方(14:29)
・水戸が上げに転じる 株高で税引き利益3倍(14:58)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・水戸証券-後場買い気配 前期純利益は速報値で3倍 委託手数料増加が寄与(12:31)
・ジェネレーションパス-後場プラス転換 新規事業のECサイト第3弾オープン(12:32)
・Kudan-後場プラス転換 出資先が米社と自動運転店舗の普及に向けた団体を設立(12:38)
・三越伊勢丹-大幅安 Jフロントが今期営業減益見通しで急落 百貨店各社に売り(12:41)
・FLN-大幅安 上期営業赤字縮小も赤字着地を嫌気(12:46)
・サムティ-急落 1Q最終赤字拡大 不動産開発事業の減益など響く(12:55)
・オービス-大幅高 今期連結営業益4.6億円見込む 期末配当予想の引き上げも発表(13:03)
・ブルーイノベーション-反落 清水建設が屋内点検用球体ドローン導入(13:06)
・CSランバー-大幅安 通期営業益を下方修正 3Q累計は34%減(13:12)
・ソフトフロント-後場急騰 「commubo」がコールセンターシステム「BIZTEL」と連携(13:19)
・リテールパートナーズ-急落 今期営業益5%増見込む 前期は28%増(13:38)
・リテールパートナーズ-急落 新中計を策定 27.2期のROE7%以上めざす(13:38)
・日本オラクル-底堅い Oracle Alloyが野村総合研究所のデータセンターで稼働開始(13:39)
・QPS研究所-一時ストップ安 グロース株に売り 金利上昇を嫌気(13:48)
・日創プロニティ-大幅安 上期営業益2.4倍も通期据え置きを嫌気(13:53)
・スマートドライブ-大幅高 通期営業益を上方修正 売上総利益率の上昇などが寄与(14:08)
・シノブフーズ-3日ぶり反落 前期最終益を下方修正 増配も発表(14:23)
・三菱商事-4日ぶり反落 米国ルイジアナ州でDACプロジェクトへ参画(14:33)
・北陸ガス-3日ぶり反落 前期営業損益を下方修正 ガス販売の不調などが響く(14:35)
・タカキタ-後場急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(14:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。