今朝は、冬物一掃のため、洗濯を2回行うなど、書込みがおろそかになっているが、新聞休刊日の月曜、ニュースがほとんどないので助かった。
さて、今日の東京市場、先週末のNY 市場を受けての下落で始まるだろう。一番心配していた、中東の地政学リスク、イランの報復攻撃があり、迎撃で被害がほとんどなく終わった。これに対してイスラエルが報復すると言っているが、イスラエルが、先にイラン大使館を攻撃し7人の死亡者を出したことを踏まえ、アメリカが、報復には参加しないと報道されている。このことから、一旦は大きな地政学リスクが少しやわらんでいることから、大きく下落後、戻す展開になると見ているが、米金利の上昇など懸念材料があって、どのくらい戻せるか? あるいは、2段下げがあるのか?
(おはマー)を聴いていて、機械受注の発表と聴いて、今日の予定が1週間前のものであることに気が付いた。先週、今週の予定をチェックしていなかった。後で、整理しよう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆4月のQUICK短観(8:30)
☆2月の機械受注(内閣府、8:50)
<海外>
☆タイ、インドネシア市場が休場
☆2月のユーロ圏鉱工業生産
☆国際通貨基金(IFM)と世界銀行の春季会合(20日まで)
☆3月の米小売売上高(21:30)
☆4月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
☆2月の米企業在庫(23:00)
☆4月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安を嫌気 中東緊迫化や米インフレ警戒
予想レンジは3万8800円─3万9300円
☆(野)今日の株式 大幅反落か 米株安や中東リスク警戒、アステラスに注目
☆(野)今日の株式 大幅反落か 米株安や中東リスク警戒、アステラスに注目
☆(T)軟調か 米国株はリスク回避ムードが強まり大幅安
☆(WA)15日の東京株式市場見通し=反落後、軟調な展開を強いられそう
予想レンジ:3万8700円-3万9000円
☆(FISCO)大幅安、25日線割れで売り手優勢
[予想レンジ]上限39200円-下限38500円
★(FISCO)エネルギー株や決算を手掛かりとした個別対応に
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】QPS研究所【売りトップ】SBG[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】コレック【売りトップ】バリュエンス[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、三菱UFJ、東エレク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング テラスカイ、QPS研究所、音通 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】証券・商品 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】テラスカイ【売りトップ】アステラス[08:53]
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(4月13・14日)
☆
☆(R)米、対イラン報復に参加しない意向 大統領がイスラエル首相に伝達 (7:04)
☆(R)G7首脳、イスラエル攻撃巡りイラン非難 不安定化阻止に決意 (7:08)
☆(N)トランプ氏「口止め料」公判開始へ 米大統領経験者で初 (5:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』4月15日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=153.18円、1€=164.09円、1£=192.07円
(土) 終値 :1$=153.22円、1€=163.00円、1£=190.70円
今朝 7時 :1$=153.16円、1€=162.91円、1£=190.68円
8時 :1$=153.28円、1€=163.23円、1£=190.97円
今朝 8時30分:1$=153.26円、1€=163.18円、1£=190.91円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月12日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 39,523.55円 TOPIX 2,759.64 グロース250 687.37
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,850円 TOPIX先物 2,719.5 グロース250先物 671
☆CME日経平均先物 円建 38,865円
◇今朝の発表
☆(N)2月の機械受注、前月比7.7%増 製造・非製造ともに伸び (10:33)
(R)機械受注2月は前月比7.7%増、予想上回るも基調判断「足元弱含み」で維持 (10:09)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,140円
8:45 大証日経平均先物 39,020円 TOPIX先物 2,726.5 グロース250先物 676
寄り付き 日経平均 39,056.93円 ▲466.62 TOPIX 2,732.29 ▲27.35
日経平均先物 39,020円
スタンダードTOP20 1,143.81 ▲8.90 グロース250 681.22 ▲6.15
9:15 日経平均 38,881.54円 ▲642.01 TOPIX 2,720.64 ▲39.00
日経平均先物 38,900円
出来高 2億63.05万株 売買代金 6,320億円
値上がり 208 値下がり 1,409 変わらず 29
スタンダードTOP20 1,143.09 ▲9.62 グロース250 681.47 ▲5.90
◇今週の予定を、情報コーナーにアップしました
★(情報コーナー)今週の予定4月15日~19日
10:00 日経平均 38,979.43円 ▲544.12 TOPIX 2,732.23 ▲27.41
日経平均先物 39,000円
出来高 5億1273万株 売買代金 1兆3091億円
値上がり 350 値下がり 1,261 変わらず 38
スタンダードTOP20 1,146.74 ▲5.97 グロース250 681.56 ▲5.81
11:00 日経平均 39,091.08円 ▲432.47 TOPIX 2,743.98 ▲15.59
日経平均先物 39,110円
スタンダードTOP20 1,148.40 ▲4.31 グロース250 682.27 ▲5.10
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 軟調か 中東緊張に身構え(7:07)
・今日の株式 大幅反落か 米株安や中東リスク警戒、アステラスに注目(6:43)
・SGX日経平均先物寄り付き、440円安の3万9140円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万9020円で始まる 米株安で売り先行(8:49)
・アステラスが売り気配 前期純利益97%減に下方修正(9:02)
・高島屋が売り気配 今期純利益8%増見通し(9:02)
・良品計画が高く始まる 9~2月期、純利益2.1倍(9:03)
・日経平均、反落で始まる 中東緊迫でリスク回避(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は反落 米株安や中東情勢を懸念(9:18)
・アステラスが年初来安値 前期純利益97%減に下方修正(9:55)
・高島屋が急落 今期純利益の伸び鈍化、利益確定売り(10:11)
・QPS研究所がストップ高 創業以来初の黒字見通し好感(10:16)
・東証10時 日経平均、下げ幅縮小 下値で押し目買い(10:18)
・石油資源が16年ぶり高値 中東リスク高まり原油価格上昇で(10:28)
・良品計画が朝高後に下落 上期は大幅増益も今期予想据え置きで売り(10:44)
・データセクがストップ高 サーバー研究開発で米大手と協業(10:50)
・ビックカメラが12.1%高、上方修正を好感 インバウンド伸び(10:52)
・JINSHDがストップ安 中国不振、今期純利益を下方修正(11:07)
・東電HDが5.5%高 「規制委が核燃料搬入を承認」(11:12)
・バリュエンスがストップ安 今期下方修正と無配嫌気(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アステラス製薬-売り気配 前期営業益を下方修正 無形資産の減損計上響く(9:00)
・データセション-買い気配 米Super Microと業務提携に向け基本合意(9:00)
・コスモス薬品-買い気配 3Q累計営業益7%増 コンセンサス上回る(9:00)
・QPS研究所-買い気配 通期営業益を上方修正 一転黒字転換見込む(9:00)
・モダリス-買い気配 Ginkgo Bioworksとパートナーシップ契約を締結(9:00)
・テラスカイ-買い気配 今期営業益73%増見込む 前期は一転増益(9:01)
・テラスカイ-買い気配 NTTデータと資本業務提携 新株予約権で9.4億円調達(9:01)
・光フードサービス-売り気配 1Q最終益14%減 上場関連費用など影響(9:01)
・アイリッジ-買い気配 ディップと資本業務提携 第三者割当増資で1.9億円調達(9:01)
・良品計画-反発 上期営業益2.4倍 増収や営業総利益率の改善が寄与(9:01)
・ベクターHD-続伸 新株および新株予約権で5.1億円調達 「e-Nudge」資材仕入れ資金に充当(9:02)
・JRC-買い気配 今期営業益24.5%増見込む 前期は1.5%増(9:02)
・GRCS-買い気配 1Q営業黒字転換 通期計画を超過(9:02)
・ネットイヤーグループ-買い気配 前期営業益を上方修正 採算性向上などが寄与(9:03)
・リックソフト-買い気配 今期営業益22%増見込む 前期は計画上振れ(9:03)
・ハイデイ日高-続伸 今期営業益12%増見込む 前期は7.5倍(9:03)
・クックビズ-買い気配 1Q営業2.3倍 各事業が堅調(9:03)
・ライズコンサルティング-買い気配 今期営業益14%増見込む 前期は31%増(9:04)
・インターライフ-買い気配 今期営業益48%増見込む 前期は60%増(9:04)
・バリュエンス-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は赤字転落(9:05)
・識学-3日ぶり反発 39万株・2億円を上限に自社株買い 割合は4.4%(9:08)
・識学-3日ぶり反発 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字拡大(9:08)
・TSIHD-急騰 今期営業益14%増見込む 前期は24%減(9:11)
・TSIHD-急騰 新中計を策定 27.2期の営業利益率6%以上めざす(9:11)
・TSIHD-急騰 450万株・30億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:11)
・TWOSTONE-3日ぶり反落 上期営業益52%減 組織強化のための先行投資響く(9:12)
・TWOSTONE-3日ぶり反落 海外公募で20億円調達 M&A実行の待機資金などに充当(9:12)
・ベイカレント-買い気配 新中計を策定 29年度の売上高2500億円めざす(9:12)
・ベイカレント-買い気配 今期営業益20%増見込む 前期は14%増(9:12)
・ベイカレント-買い気配 120万株・36億円を上限に自社株買い 割合は0.79%(9:12)
・Gunosy-買い気配 通期営業益を上方修正 赤字縮小へ(9:13)
・Gunosy-買い気配 18万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.75%(9:13)
・高島屋-大幅安 今期営業益9%増見込むも利益確定の売り(9:14)
・高島屋-大幅安 新中計を策定 26年度の連結営業益575億円めざす(9:14)
・高島屋-大幅安 1株を2株に分割 基準日は8月31日(9:14)
・ビックカメラ-急騰 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:15)
・ノダ-3日続落 1Q営業益68%減 コスト増などが響く(9:15)
・ノダ-3日続落 立会外で40万株・4.8億円を上限に自社株買い 割合は2.5%(9:16)
・和田興産-大幅高 今期最終益2%増見込む 前期は11%増(9:17)
・和田興産-大幅高 立会外で16万株・2.4億円を上限に自社株買い 割合は1.4%(9:17)
・日本郵船-3日ぶり反発 イランがイスラエルに初の直接攻撃 海運株に買い(9:18)
・ダイト-続落 3Q累計営業益24%減 一部事業で苦戦(9:19)
・ダイト-続落 35万株・10億円を上限に自社株買い 割合は2.2%(9:19)
・幸和製作所-売り気配 今期営業益9%減見込む 前期は46%増(9:22)
・幸和製作所-売り気配 新中計を策定 27.2期の営業利益率17%めざす(9:22)
・ジンズHD-急落 通期最終益を下方修正 期末配当予想は修正(9:24)
・パソナG-ストップ安売り気配 3Q累計最終赤字転落 5年間は特別配当60円を計画(9:38)
・アスタリスク-大幅安 通期営業益を下方修正 上期は計画下振れ(9:41)
・ウエストHD-3日ぶり反落 100万株・30億円を上限に自社株買い 割合は2.46%(9:49)
・三機サービス-大幅安 3Q累計営業益36%増も進ちょくの遅れを嫌気(9:50)
・ディップ-急騰 今期営業益5%増見込む 前期は11%増(9:56)
・アドバンテスト-大幅反落 SOX指数3%超の下落 悪材料重なりセンチメント悪化(9:57)
・ポエック-大幅安 上期営業益2.5倍も利益確定の売り(10:02)
・BeeX-ストップ安 今期営業益9%増見込む 前期は49%増(10:04)
・IDOM-大幅高 今期営業益26%増見込む 前期は14%減(10:12)
・東京電力HD-3日ぶり反発 柏崎刈羽原発への核燃料装填 規制委が承認=共同(10:27)
・石油資源が16年ぶり高値 中東リスク高まり原油価格上昇で(10:28)
・アドテックプラズマ-大幅安 通期営業益を下方修正 上期は計画下振れ(10:29)
・コレック-ストップ高 新中計を策定 29.2期の売上高120億円めざす(10:32)
・コレック-ストップ高 今期営業益34%増見込む 前期は56%減(10:32)
・インターアクション-大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は38%減(10:33)
・マーベラス-プラス転換 「ポケモンフレンダ」2024年7月より順次稼動開始(10:44)
・マネーフォワード-急落 1Q最終赤字13.2億円 売上高は41%増(10:45)
・レーザーテック-急落 中国が通信業者に外国製半導体の交換を指示と伝わる(10:50)
・ラクトジャパン-大幅高 上期営業益を上方修正 1Qは24%増(10:51)
・ベクトル-大幅高 今期営業益23%増見込む 前期は11%増(10:53)
・ニッケ-急落 1Q営業益1%減 一般衣料用の顧客在庫調整など響く(11:15)
・アークランズ-新高値 今期営業益15%増見込む 前期は15%減(11:16)
・エリアクエスト-大幅高 期末配当予想を増額 1円増配へ(11:17)
・エリアクエスト-大幅高 52万株・9880万円を上限に自社株買い 割合は3.0%(11:17)
・リニカル-大幅高 前期営業益を上方修正 契約変更などが寄与(11:18)
・前沢工業-大幅高 3Q累計営業益36%増 通期進ちょく率は78%(11:19)
・サインポスト-大幅高 今期営業益30%増見込む 前期は黒字転換(11:22)
・サーバーワークス-急落 今期営業益26%減見込む 前期は63%増(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。