8:50 今朝はなぜか忙しかった。頭が痛いというより重い。低気圧のせいか。今まで低気圧の影響はあまり受けていなかったのだが、年を取ったのかな?寝不足なのかも知れない。そのため、作業が遅くなっている。今将棋名人戦の中継をノートパソコンに流し始めた。今日は夜遅くまで、名人戦か。もう一つ、昨日からAbemaで『薬屋のひとりごと』が一挙配信の第1弾がされている。これが寝不足の原因かも。今週末の3連休が忙しくなる。
さて、NY市場、中東リスクが落ち着き、FOMC1週間前で、ブラックアウト期間、発言禁止になるので、静かな1週間が訪れ、堅調に推移。それを受け、東京市場も堅調そうだが、半導体関連がどう動くのかがポイント。後、日銀会合前で、それを市場がどう見ているのかも気になる。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆3月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆東証グロース上場=レジル
☆3月期決算=ファナック
☆1~3月期決算=中外薬、キヤノン
<海外>
☆インドネシア中銀が政策金利を発表
☆4月の独Ifo企業景況感指数、3月の米耐久財受注額(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続伸、買い一巡後は決算控え様子見
予想レンジは3万7600円─3万7900円
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高を好感 ニデックに注目
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高を好感 ニデックに注目
☆(T)堅調か 米国株は企業決算に好反応
☆(WA)24日の東京株式市場見通し=続伸後は上値の重い展開か
予想レンジ:3万7500円-3万8000円
☆(FISCO)大幅上昇、5日線上向き転換を注視
[予想レンジ]上限38150円-下限37750円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】野村マイクロ【売りトップ】レゾナック[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】丸八証券【売りトップ】アーレスティ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経レバ、楽天Wベア、日立 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東エレク、ファストリ、NTT [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】石油・石炭[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング 【買いトップ】東エレク 【売りトップ】レゾナック [08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ、4日続伸し263ドル高 中東情勢への警戒和らぐ
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、FTSE100種一時最高値を更新
☆(N)ロンドン株23日 続伸、最高値を連日更新 ABF株が高い
☆(R)欧州株式市場=続伸、テクノロジーと小売株がけん引
☆(N)ドイツ株23日 続伸、独SAP株に買い
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)4月23日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)麻生太郎氏、トランプ氏と会談へ 大統領選見据え (7:40)
(R)トランプ前米大統領、麻生自民副総裁と会談=関係者 (7:54)
☆(N)トランプ前米大統領、円安は米国にとって「大惨事」 (7:30)
☆(N)4月の米製造業景況感、4カ月ぶり「不況水準」需要低迷で (4:14)
(R)米総合PMI、4月は50.9に低下=S&Pグローバル (1:47)
☆(N)3月の米新築住宅、9%増 値下げなど販売促進策が支え (4:31)
(R)米3月新築住宅販売、8.8%増の69万3000戸 予想上回る (2:02)
☆(R)米ビザ、四半期利益が予想上回る 堅調な消費動向で 株価2.8%上昇 (7:08)
☆(R)米テスラ、新型モデル発売前倒しへ 株価急伸 四半期は減収減益 (5:53)
(N)米テスラの1~3月、4年ぶり減収減益 世界でEV販売減少 (5:27)
☆(R)米GM、第1四半期は予想上回る増収増益 通年利益見通し上方修正 (14:41)
(N)米GM、1〜3月24%増益 北米で大型ガソリン車が好調 (1:18)
☆(R)米UPS、利益が予想上回る コスト削減で需要の弱さ相殺 (4:39)
(N)米UPSの1〜3月41%減益 宅配減少、賃上げで採算悪化 (4:00)
☆(R)米ペプシコの第1四半期決算、海外需要堅調で予想上回る (8:21)
(N)米ペプシコ、1〜3月6%増益 北米は販売減もアジア好調 (2:05)
☆(N)イスラエルへ抗議、全米の大学に波及 大統領選の材料に (6:20)
☆(N)日銀、円安加速の影響を議論 25日から決定会合 (2:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』4月24日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=154.76円、1€=164.84円、1£=191.04円
今朝 7時 :1$=154.76円、1€=165.64円、1£=192.64円
8時 :1$=154.78円、1€=165.66円、1£=192.69円
今朝 8時30分:1$=154.74円、1€=165.61円、1£=192.67円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月23日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 37,552.16円 TOPIX 2,666.23 グロース250 650.64
☆(先物夜間) 日経平均先物 37,960円 TOPIX先物 2,682.0 グロース250先物 650
☆CME日経平均先物 円建 37,915円
◇今朝の発表
☆3月の企業向けサービス価格指数
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,005円
8:45 大証日経平均先物 38,020円 TOPIX先物 2,686.0 グロース250先物 652
寄り付き 日経平均 37,871.92円 △319.76 TOPIX 2,678.83 △12.60
日経平均先物 38,040円
スタンダードTOP20 1,125.96 △4.24 グロース250 655.45 △4.81
◇半導体関連株がほとんど買い気配で寄っていない。3分が過ぎて、やっと半分が寄った
◇(MP)9:07 日経平均、500円を超える上昇になって来た
9:15 日経平均 38,127.30円 △575.14 TOPIX 2,690.36 △24.13
日経平均先物 38,150円
出来高 2億7361万株 売買代金 6,753億円
値上がり 1,094 値下がり 447 変わらず 107
スタンダードTOP20 1,124.93 △3.21 グロース250 657.32 △6.68
10:00 日経平均 38,298.25円 △746.09 TOPIX 2,696.78 △30.55
日経平均先物 38,320円
出来高 5億3852万株 売買代金 1兆3909億円
値上がり 1,093 値下がり 500 変わらず 59
スタンダードTOP20 1,125.33 △3.61 グロース250 659.28 △8.64
11:00 日経平均 38,316.44円 △764.28 TOPIX 2,701.42 △35.19
日経平均先物 38,330円
スタンダードTOP20 1,127.30 △5.58 グロース250 655.87 △5.23
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か 米株高を好感 ニデックに注目(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、465円高の3万8005円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万8020円で始まる 米ハイテク株高が支え(8:48)
・シマノが買い気配 今期一転増益 自社株買いも(9:00)
・ニデックが小動き 今期純利益32%増 モーター伸長(9:00)
・オービックが売り気配 今期純利益9%増、20円増配も(9:01)
・レジルの初値1205円 公開価格を0.4%上回る、きょうグロース上場(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 上げ幅400円超す(9:03)
・東証寄り付き 日経平均は続伸で始まる 600円高、半導関連に買い(9:22)
・ニデックが続落 今期純利益が予想以下、10時から説明会(9:26)
・野村マイクロがストップ高 前期増配、買い戻し誘う(9:46)
・オービックが年初来安値 増益率鈍化で売り先行(9:50)
・シマノが4.1%高 今期一転増益、業績予想「保守的」の声(9:58)
・GENDAが急伸、売買代金グロース首位 株式を2分割に(10:06)
・東証10時 日経平均は上げ幅700円、米テスラ高で買い安心感(10:11)
・ニコンが11.1%高 アクティビストが株主還元要求の思惑(10:20)
・コメリが年初来高値 4期ぶり増益見通しを好感(10:40)
・ニチダイが大幅高 前期の最終黒字転換を好感(11:07)
・ルネサスが10.4%高 米TIが予想以上の見通しで時間外で急伸(11:10)
・レゾナックが8.7%安 CB発行で将来の希薄化懸念(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京エレクトロン-買い気配 米長期金利低下しSOX指数2%高 テキサスインスツルメンツ決算も材料視(9:00)
・シマノ-買い気配 立会外買い付けで上限260億円の自社株買いへ 割合は1.11%(9:01)
・シマノ-買い気配 通期最終益を上方修正 一転増益へ 1Qは17%増(9:01)
・ジャパンマテリアル-買い気配 前期営業益を上方修正 案件受注が想定上回る(9:01)
・フルサトマルカ-買い気配 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:02)
・ビーマップ-買い気配 電力データを活用した見守りサービス用AIを開発(9:02)
・ビジョン-急騰 初配当実施へ 今期は年間25円(9:03)
・GENDA-買い気配 1Qの業績見通しを発表 営業増益へ(9:03)
・GENDA-買い気配 1株を2株に分割 基準日は5月31日(9:03)
・ネクソン-3日続伸 CFO「10~12月期で2桁増益」 利用回復へゲーム修正=日経(9:03)
・東レ-反発 炭素繊維4割増産 千数百億円投資、航空機向け=日経(9:04)
・フリービット-急騰 前期営業益を上方修正 各種事業が堅調(9:04)
・コスモエネルギーHD-小動き 岩谷産業と資本業務提携(9:04)
・レゾナック-売り気配 ユーロ円建てCB発行で1000億円調達 設備投資や借入金の返済に充当(9:04)
・丸八証券-買い気配 前期最終益は速報値で8倍 受入手数料増加が寄与(9:05)
・野村マイクロ-買い気配 前期最終益を上方修正 増配も発表(9:05)
・鉄建建設-買い気配 新中計を策定 28年度のROE8%以上めざす(9:07)
・鉄建建設-買い気配 前期営業益を上方修正 売上高の増加などが寄与(9:07)
・PLANT-買い気配 上期営業益を上方修正 粗利改善策が奏功(9:08)
・ニコン-大幅高 シルチェスターが大株主に浮上 保有割合は5.02%(9:11)
・ニチダイ-買い気配 前期営業損益を上方修正 未定だった期末配当は2円(9:11)
・コメリ-大幅高 今期営業益10%増見込む 前期は15%減(9:12)
・オルガノ-急騰 野村マイクロが上方修正 米ハイテク株高も材料視(9:12)
・コメリ-大幅高 60万株・20億円を上限に自社株買い 割合は1.24%(9:12)
・ニデック-大幅続落 今期営業益41%増見込むもコンセンサス下回る(9:15)
・マクアケ-大幅安 上期営業赤字縮小 売上高は計画未達(9:15)
・佐賀銀行-3日続伸 前期最終益を上方修正 税金費用の減少が寄与(9:16)
・リンカーズ-急騰 オンデックと業務提携 M&A支援などで協力(9:19)
・リアルゲイト-急落 上期営業益70%増も通期据え置きを嫌気(9:20)
・キヤノン電子-3日続伸 1Q営業益43%増 システム関連が寄与(9:25)
・キヤノンMJ-続落 1Q営業益10%減 粗利率悪化が響く(9:25)
・KOA-大幅高 今期営業益18%増見込む 前期は68%減(9:256
・RIZAP-大幅高 前期営業損益を上方修正 レンジ上限で黒字転換見込む(9:27)
・アーレスティ-売り気配 前期最終損益を下方修正 一転赤字へ(9:27)
・LINEヤフー-急騰 LINE問題で株取得交渉 ソフトバンクが韓国ネイバーと=共同(9:27)
・日本プロセス-続伸 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:32)
・アマノ-小幅に3日続伸 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:36)
・オービック-大幅安 今期営業益10%増見込むもコンセンサス下回る(9:36)
・ファルテック-急騰 前期営業益を上方修正 自動車関連機器販売が好調(9:39)
・ザインエレクトロニクス-急騰 NVIDIA Jetson Orin NX/Nano向けに新カメラキット提供開始(9:46)
・しまむら-もみ合い 4月度既存店売上高6%増 全店は6%増(9:49)
・メドレックス-大幅高 通期営業損益を上方修正 新薬の開発進展が寄与(9:52)
・住友金属鉱山-5日ぶり反落 金価格の上昇一服を材料視 三井金も安い(10:06)
・淀川製鋼所-3日続伸 ストラテジックキャピタルが同社に株主提案と伝わる(10:15)
・アドヴァン-3日続伸 19万株・2億円を上限に自社株買い 割合は0.5%(10:18)
・ミクロン精密-急騰 立会外で6万7900株を取得(10:20)
・フィックスターズ-反発 生成AI・LLM技術でレトリバと資本業務提携(10:20)
・シンカ-3日ぶり反落 通話録音のブロックリスト機能の技術で特許取得(10:27)
・住友商事-3日続伸 2000億円投じ蓄電池網 再生エネを安定電源に=日経(10:33)
・三井物産-3日続伸 米国でサイバーセキュリティ事業に参入(10:38)
・アイビー化粧品-反落 前期営業損益を下方修正 需要回復が想定下回る(10:51)
・ギガプライズ-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は倍(10:53)
・アルコニックス-急落 前期最終益を下方修正 特別損失計上などが響く(10:58)
・NOK-急騰 期末配当予想を増額 12.5円増配へ(10:59)
・マイクロ波化学-もみ合い 金属製錬・鉱山プロセスにおけるマイクロ波を利用した標準ベンチ装置完工(11:07)
・旭化成-反発 カナダに2000億円でEV電池材料工場 ホンダ向け=日経(11:13)
・JEH-大幅高 眼鏡枠製造のタイホウを子会社化(11:13)
・ファルコHD-3日続伸 前期営業益を上方修正 ICT事業の黒字化などが寄与(11:14)
・スタメン-急騰 トヨタ輸送労働組合が「TUNAG for UNION」導入(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。