2024年11月30日土曜日

情報コーナー別ページにレポートもどきをアップ

 「情報コーナ」の「別ページ」に『テーマ「ぺロブスカイト」』と言うレポートらしきものをアップしました。内容は
  ◇「ぺロブスカイト」と「ぺロブスカイト電池」
  ◇「ぺロブスカイト」への注目度
  ◇現状(問題点と現状、取り巻く状況等)
  ◇関連サイトリンク
 来年のテーマになるかもしれないので、早めにまとめてみました

 ★テーマ「ぺロブスカイト」 2024年11月30日

2024年11月29日金曜日

週末・月末のチャート

週末・月末のチャート 2024年11月29日まで




  日経平均日足



         日経平均週足



         日経平均月足



  TOPIX日足



          TOPIX週足



          TOPIX月足



  グロース250日足



        グロース250週足



        グロース250月足

11月29日(金)午後

◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 12月2日~6日
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)東京株式市場・前引け=反落、円高が投資家心理の重し 日銀追加利上げの思惑
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反落 半導体や輸出に売り、一時3万8000円下回る
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 テラドローンとグロービングが初値
 ☆(証)[前引け] 10時以降は下げ幅を縮小。iDeCo拠出限度額引き上げ期待も
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)米感謝祭前半のオンライン販売は約4%増、小売の見通しはまちまち (12:02)
 ☆(N)経産省、半導体支援に1000億円 富士電機やデンソー  (12:06)
  (R)政府、半導体や先端電子部品8件に1000億円支援 SiCパワー半導体など (11:11)
 ☆(R)「SNS企業に社会的責任」 16歳未満の利用禁止で豪首相 (11:36)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,221.16円 ▲127.90 TOPIX 2,681.30 ▲5.98
      日経平均先物 38,230円
      スタンダードTOP20 1,153.40 △6.35 グロース250 638.85 △4.47

◇(TMW)日経平均、下げ幅幅縮小で始まる。午前の高値を抜けてきている

12:45 日経平均 38,202.57円 ▲146.49 TOPIX 2,682.41 ▲4.87
      日経平均先物 38,210円
      出来高 8億7522万株  売買代金 1兆8679億円
      値上がり 834  値下がり 738  変わらず 71

13:00 日経平均 38,156.32円 ▲192.74 TOPIX 2,679.23 ▲8.05
      日経平均先物 38,160円
      スタンダードTOP20 1,152.40 △5.35 グロース250 640.31 △5.93

14:00 日経平均 38,171.21円 ▲177.85 TOPIX 2,680.79 ▲6.49
      日経平均先物 38,180円
      スタンダードTOP20 1,152.61 △5.56 グロース250 642.83 △8.45

15:00 日経平均 38,194.05円 ▲155.01 TOPIX 2,684.34 ▲2.94
      日経平均先物 38,200円
      スタンダードTOP20 1,153.42 △6.37 グロース250 644.50 △10.12

15:25 経平均 38,200.40円 ▲148.66 TOPIX 2,685.22 ▲2.06
      日経平均先物 38,190円
      出来高 12億9272万株  売買代金 2兆8943億円
      値上がり 840  値下がり 749  変わらず 54
      スタンダードTOP20 1,152.13 △5.08 グロース250 644.18 △9.80

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地域ブランド菓子の寿スピリッツが逆行高 ゴールドマンが「買い」推奨(12:30)
邦チタが一時10%高 「日本製チタンに勢い」報道、中長期目線の買い(12:45)
眼鏡のJEHが一時6.1%高 プライムへの市場変更申請(12:47)
東証後場寄り 日経平均、引き続き安い 米株先物の上昇は下支え(12:53)
パークシャが大幅高 東京海上とAI活用システム(13:54)
東証14時 日経平均は底堅い 下値では買い、内需株物色も支え(14:13)
ールセンター運営のラストワンMが後場ストップ高 株主還元強化姿勢を好感(14:27)
東ガスが年初来高値 ROE目標の引き上げなどを好感(14:36)
ファナックが安値接近 性能検査不正問題を改めて意識か(14:44)
ヨコレイが年初来安値 前期までに最大131億円の特損計上(15:13)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
売れるネット-底堅い 「売れるAIデジタルヒューマン」を提供開始(12:32)
スタメン-続伸 「TUNAG」利用中企業数が1000社突破(12:35)
ブロードバンドタワー-4日ぶり反発 25.12期~27.12期のROE目標値8%に(12:43)
ゼリア新薬-続伸 グループ会社が中国企業とマーケティングおよび流通に関する契約締結(12:45)
三菱電機-底堅い 宇宙向け超伝導技術開発のZenno Astronauticsへ出資(12:58)
インフォマート-後場上げ幅拡大 JTB旅連事業株式会社と業務提携開始(11:08)
INFORICH-もみ合い ottaと共同で見守りスポットの展開開始(13:12)
ヨコレイ-後場マイナス転換 海外取引先に対する債権などについて特損計上の見込み(13:19)
丸紅-底堅い ベトナムで段ボール原紙の製販など手掛ける子会社を譲渡(13:29)
ウイングアーク1st-後場上げ幅拡大 シムトップスと資本業務提携(13:35)
味の素-底堅い 味の素AGF スティックやインスタントコーヒー値上げ 25年3月から(13:44)
オプティマスG-反落 オーストラリアの自動車販売会社を子会社化(13:56)
テクノ菱和-底堅い 166万株の自己株を消却 割合は7.2%(14:06)
中央発条-続伸 インド自動車部品メーカーと合弁会社設立へ(14:06)
三菱重工業-反落 台湾高速鉄道の車両基地向けに関連設備の新設・改修工事を受注(14:18)
ペッパーフード-底堅い 「いきなり!ステーキ」 12月2日からライス値上げ(14:22)
QPS研究所-大幅高 JAXA公募事業の実施機関に選定(14:29)
兼松-後場下げ幅縮小 宇宙環境利用ビジネス創出に向け業務提携(14:32)
日阪製作所-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 政策保有株式を一部売却(14:43)
トヨタ-反落 ドル円、一時149円台に円高進行 自動車関連が軟調(14:45)
東和フードサービス-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 上期は計画上回る(14:48)
幸和製作所-後場上げ幅拡大 上期営業益12%減も上期計画上回る(15:06)
トリケミカル-後場プラス転換 3Q累計営業益2.6倍 コンセンサス上回る(15:08)

11月29日(金)午前

 東京の 日の出 6:30 日の入り 16:28
 大寝坊も、米が休場で、のんびりしている。
 今日は、11月の最終商い日、そして、米はブラックフライデー。どの店も黒字になるというセールが始まる。12月相場も始まる。
◇今度の日曜日、金融機関が応援するジャズフェスティバル『Jazz EMP』が、東証『KABUTO ONE』で行われる。詳細を「日常のたわごとに」アップしました。ついでに 土曜日のVtuberイベント『Vride』の詳細も。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月の都区部CPI(8:30)
 ☆10月の有効求人倍率(8:30)
 ☆10月の失業率(8:30)
 ☆10月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆10月の商業動態統計(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆10月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆10月の住宅着工統計(14:00)
 ☆11月の消費動向調査(14:00)
 ☆東証グロース上場=Terra Drone、グロービング
<海外>
 ☆インドの7~9月期GDP
 ☆11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値
 ☆感謝祭の翌日で米株式、債券、商品市場が短縮取引
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=小動き、米休場で手掛かり難
     予想レンジは3万8000円─3万8500円
 ☆(NQN)今日の株式 米休場で方向感欠く 三菱UFJとウェルスナビに注目
 ☆(T)小動きか 米国が休場で材料難
 ☆(B)日本株は小幅続伸へ、為替の円高一服を好感-輸出関連銘柄などに買い
 ☆(株/WA)29日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:3万8000円-3万8500円
 ☆(FISCO)弱もみ合い、株価は25日線下方で売り手優勢
     [予想レンジ]上限38500円-下限38050円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ウェルスナビ【売りトップ】東エレク[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】BTM [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、三菱重、レーザーテク [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ウェルスナビ、トヨタ、デンソー [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】倉庫・運輸[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ウェルスナビ【売りトップ】コクサイエレ[08:53]
◇海外市場
 ☆米市場は、Thankusgiving Day で休場
 ☆(R)ロンドン株式市場=薄商いの中を続伸、保険株がけん引
 ☆(N)ロンドン株28日 小幅続伸、保険や銀行に買い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、ハイテク株が高い
 ☆(N)ドイツ株28日 反発、銀行に買い 仏株も上昇
今朝のニュース 米国が休みだと、経済ニュースがほとんどない・・・
 ☆
 ☆(R)三菱UFJ銀、ウェルスナビ完全子会社化を検討 (8:42)
 ☆(N)メキシコ大統領、トランプ氏に「国境閉鎖は同意できず」 (5:05)
      「トランプ氏は国境閉鎖でメキシコと合意した」と自身のSNSで発表して
      いたが、やっぱり、トランプはトランプだった。
 ☆(N)ChatGPT利用者2.5億人に 先行投資で「現金燃焼」継続 (5:00)
 ☆(R)仏内閣が電力増税方針を撤回 労働者負担軽減求める極右に配慮 (7:19)
 ☆(R)独インフレ率、11月は前年比2.4% コアインフレ率伸び加速 (1:16)
 ☆(R)オーストラリア、16歳未満のSNS禁止へ 1月から試験運用 (0:56)
  (N)オーストラリア、16歳未満のSNS利用禁止案可決 世界初 (28日22:10)
 ☆(R)プーチン氏、あらゆる兵器の使用を警告 ウクライナが核兵器取得なら (7:04)
 ☆(N)ロシア軍、ウクライナでインフラ攻撃 領内攻撃に報復 (6:57)
 ☆(N)イスラエル軍がヒズボラ空爆 停戦後初か、交戦はなし (7:13)
 ☆(N)レバノン軍、停戦監視へ南部展開 ヒズボラ「抵抗継続」 (6:45)
◇為替
 昨日15時30分:1$=151.58円、1€=159.89円、1£=191.92円
 今朝  6時55分:1$=151.51円、1€=159.93、1£=192.25円 (28日終値)
 今朝  7時10分:1$=151.51円、1€=159.81円、1£=192.13円 (29日始値)
    8時  :1$=151.52円、1€=159.89円、1£=192.27円
      8時30分:1$=151.32円、1€=159.78円、1£=192.06円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月28日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,349.06円 TOPIX 2,687.28 グロース250 634.38
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,300円 TOPIX先物 2,682.0 グロース250先物 629
◇今朝の発表
 ☆(N)東京都区部物価(CPI)、11月2.2%上昇 3カ月ぶり伸び拡大 (8:34)
  (R)東京コアCPI、11月は+2.2%に加速 エネルギー価格の伸び拡大で (8:51)
 ☆(N)10月の有効求人倍率、1.25倍に上昇 失業率は2.5% (8:41)
  (R)完全失業率10月は2.5%に悪化、有効求人1.25倍に上昇 (9:09)
 ☆(N)鉱工業生産、10月は3.0%上昇 2カ月連続でプラス (8:54)
  (R)鉱工業生産速報、10月は前月比+3.0% 予想下回る (9:05)
 ☆10月の商業動態統計
  (R)10月小売業販売額は前年比+1.6%、市場予測下回る=経産省 (9:09)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,285円
8:45  大証日経平均先物 38,240 TOPIX先物 2,681.0 グロース250先物 630
寄り付き  日経平均 38,205.08円 ▲143.98 TOPIX 2,682.39 ▲4.89
      日経平均先物 38,230円
      スタンダードTOP20 1,148.93 △1.88 グロース250 634.64 △0.26

9:15  日経平均 38,138.32円 ▲210.74 TOPIX 2,680.22 ▲7.06
      日経平均先物 38,140円
      出来高 2億9358万株  売買代金 4,544億円
      値上がり 736  値下がり 767  変わらず 136
      スタンダードTOP20 1,148.66 △1.61 グロース250 635.29 △0.91

10:00 日経平均 38,012.00円 ▲337.06 TOPIX 2,670.64 ▲16.64
      日経平均先物 38,010円
      出来高 4億9953万株  売買代金 9,927億円
      値上がり 583  値下がり 967  変わらず 91
      スタンダードTOP20 1,145.80 ▲1.25 グロース250 635.56 △1.18

11:00 日経平均 38,116.60円 ▲232.46 TOPIX 2,675.51 ▲11.77
      日経平均先物 38,120円
      スタンダードTOP20 1,151.87 △4.82 グロース250 638.54 △4.16

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米休場で方向感欠く 三菱UFJとウェルスナビに注目(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、80円安の3万8285円(8:30)
日経平均先物、反落し3万8240円で始まる 米休場で材料難(8:49)
グロービングが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
三菱UFJが小高い 「ウェルスナビを買収」と伝わる(9:01)
ノーリツ鋼機が買い気配 今期上方修正を発表(9:01)
テラドローンが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
東北電が高い 女川原発2号機、12月26日ごろ営業運転開始(9:02)
日経平均、反落で始まる 東エレクなど半導体関連に売り(9:03)
東証寄り付き 日経平均は反落 半導体の一角に売り、円高も重荷(9:21)
テラドローンの初値2162円 公開価格を8%下回る きょうグロース上場(9:22)
三菱UFJが小高い 「ウェルスナビ買収」報道は支えに(9:31)
ノーリツ鋼機が高値接近 今期上方修正、DJ関連機器の出荷再開で(9:35)
東北電が続伸 女川原発2号機、営業運転開始へ(9:43)
グロービングの初値5600円 公開価格を23.6%上回る きょうグロース上場(9:55)
東エレクなど半導体関連が安い 米の対中規制は「やはり不安」との見方(10:06)
東証10時 日経平均は下げ幅拡大 一時3万8000円割れ、半導体関連が一段安(10:12)
ユニチカが急反落 繊維事業撤退を正式発表、金融支援要請(10:29)
日産自が年初来安値 円が上昇、ムーディーズは見通し「ネガティブ」に(10:40)
ワールドが大幅高 三菱商傘下の衣料品企業を子会社化(10:47)
ウェルスナビが買い気配 「三菱UFJが完全子会社にする方針」との報道(10:48)
AI導入支援のヘッドウォが一時11.3%高 株式分割で投資家層拡大に期待(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘッドウォータース-買い気配 1株を2株に分割 基準日は12月31日(9:00)
BTM-買い気配 ヘッドウォータースと資本業務提携しAI活用したDX推進に本格参入(9:01)
日本情報クリエイト-大幅続伸 株主優待制度を新設 QUOカード贈呈(9:01)
Sapeet-大幅続伸 ハピネス・アンド・ディと業務提携(9:02)
JWS-買い気配 オリックスと業務提携 延長保証サービスを提供(9:02)
ノーリツ鋼機-買い気配 通期営業益を上方修正 AlphaThetaの出荷再開を踏まえる(9:02)
グッドコムアセット-買い気配 前期最終益を上方修正 配当方針変更と増配も発表(9:03)
日東精工-買い気配 40万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.07%(9:03)
キムラユニティー-大幅続伸 立会外で120万株・17億0280万円を上限に自社株買い 割合5.55%(9:04)
ウェルスナビ-買い気配 三菱UFJ、同社を買収へ=日経(9:04)
椿本興業-3日ぶり反発 立会外で45万株・8億4375万円を上限に自社株買い 割合2.39%(9:04)
東京ガス-大幅続伸 ROE8%超へ 累進配当明示し増配検討=日経(9:04)
ユニチカ-売り気配 繊維事業撤退を正式発表 官民ファンドが再生支援(9:05)
ラストワンマイル-買い気配 新中計を策定 27.8期の営業利益22億円めざす(9:05)
ラストワンマイル-買い気配 未定だった年間配当予想は20円(9:05)
メタプラネット-続伸 新株予約権で95億円調達 ビットコイン購入資金など充当(9:05)
ファルコHD-続伸 立会外で17万株・3億8301万円を上限に自社株買い 割合1.6%(9:05)
日本スキー場開発-4日ぶり大幅反発 子会社が設備投資 16億円(9:06)
西部ガスHD-3日ぶり反発 ひびきLNG基地の能力増強を決定 総事業費約500億円(9:06)
伊藤園-続伸 300万株・120億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:07)
シノプス-5日続落 通期営業益を下方修正 大幅減収を見込む(9:07)
日本電解-売り気配 東証が制限値幅を撤廃 下限は1円(9:07)
三井住友建設-続伸 南青山不動産が同社株買い増し 保有割合19.56%→20.65%(9:08)
GRCS-4日ぶり反発 物理ペネトレーションテストサービスを提供開始(9:18)
ブロードエンタープライズ-小動き 空き家活用とサービス連動および営業協力を開始(9:19)
富士電機-続伸 デンソーとパワー半導体で協業 2100億円投資=日経(9:27)
あおぞら銀行-反落 ユニチカに対し取り立て不能のおそれ 引き当て処理は実施済み(9:31)
東邦チタニウム-大幅高 「日本製チタン」に勢い 米ロ対立 ロシア産回避で需要=日経(9:32)
栄研化学-5日続伸 ニッポンアクティブバリューファンドが同社株買い増し 保有割合21.15%→22.45%(9:34)
ワールド-急騰 三菱商事ファッションを子会社化(9:41)
CS-C-急騰 「JAPAN FOOD GUIDE」が「Japan ticket」とAPI連携開始(9:46)
東京エレクトロン-反落 前日急騰の反動で売り ドル円再び150円台(9:51)
積水ハウス-底堅い ブリヂストンと日本初となる給水給湯樹脂配管の水平リサイクルを開始(9:58)
ファナック-大幅安 20年超の組織的不正 EMC不適合で発覚した悪質な行為の数々=日経XTECH(10:04)
PKSHA-3日続伸 RPA領域で大日本印刷と協業開始(10:19)
ビート-ストップ安売り気配 年初来安値から一時16倍 その後は数日で半値(10:37)
日産自動車-急落 ムーディーズが格付け見通しを「ネガティブ」に 円高も嫌気(10:45)
日本化学産業-続伸 EV電池リサイクル始動 同社が200億円で精製拠点=日経(10:55)
カオナビ-4日ぶり反発 「カオナビ」でシステムの早期定着を支援するガイド機能実装(11:02)
JEH-3日ぶり大幅反発 東証プライムへ市場変更申請(11:06)
東宝-続伸 JERAの水素発電による東宝スタジオへの電力供給開始(11:08)
システナ-続伸 10月度の売上高15%増 営業益は20%増(11:14)

2024年11月28日木曜日

11 月28日(木)午後

 回線の状態が悪い・・・
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、米半導体規制への思惑が買い戻し誘発
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反発 半導体関連株に買い
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 ククレブの初値、公開価格上回る
 ☆(証)[前引け] バイデン政権の対中半導体規制は想定よりも厳しい措置ではなさそうとの観測報道で半導体関連の一角に買い
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)トヨタの10月世界販売、5カ月ぶり増 インドなど好調 (13:30)
  (R)トヨタ、10月世界販売1.4%増で最高 世界生産は9カ月連続前年割れ (13:38)
 ☆(R)米、対中半導体規制強化を準備 従来案ほど踏み込まず=報道(Bloomberg) (11:58)
 ☆(R)24年度税収が過去最高へ、補正で73兆円台半ばに増額修正=政府筋 (11:49)
 ☆(N)国内建設受注10月36%増 過去20年で最高、関東けん引 (11:52)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,323.09円 △188.12 TOPIX 2,681.33 △15.99
      日経平均先物 38,340円
      スタンダードTOP20 1,141.32 △19.62 グロース250 634.43 △0.46

◇(MP)和島さん、ブルーグバーグがの報道で、10時半過ぎからの切り替えしているが、今の政権はバイデンさんですからね、トランプ差になって、またどうなるか?今日のところは・・・

12:45 日経平均 38,445.14円 △310.17 TOPIX 2,690.65 △25.31
      日経平均先物 38,450円
      出来高 9億6520万株  売買代金 2兆4188億円
      値上がり 1,251  値下がり 342  変わらず 47

13:00 日経平均 38,360.28円 △225.31 TOPIX 2,686.64 △21.30
      日経平均先物 38,370円
      スタンダードTOP20 1,144.26 △22.56 グロース250 636.36 △2.39

14:00 日経平均 38,447.70円 △312.73 TOPIX 2,688.84 △23.50
      日経平均先物 38,450円
      スタンダードTOP20 1,145.13 △23.43 グロース250 635.28 △1.31

15:00 日経平均 38,364.81円 △229.84 TOPIX 2,683.45 △18.11
      日経平均先物 38,370円
      スタンダードTOP20 1,144.28 △22.58 グロース250 634.34 △0.37

15:25 日経平均 38,358.68円 △223.71 TOPIX 2,685.11 △19.77
      日経平均先物 38,360円
      出来高 14億11万株  売買代金 3兆5657億円
      値上がり 1,106  値下がり 464  変わらず 70
      スタンダードTOP20 1,145.50 △23.80 グロース250 634.01 △0.04

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドトル日レスが反発 コーヒー30円値上げ(12:30)
東証後場寄り 日経平均は300円高 東エレクに買い(12:56)
清水建が3.9%高 野村が最上位判断、粗利率の改善織り込みへ(13:10)
住信SBI銀がストップ高買い気配 「NTTドコモが買収に動く」と伝わる(13:28)
大同特鋼が一時4.5%高 政策保有株の売却で特別利益計上、自社株買いも好感(13:35)
X線装置のリガクが反発 JPモルガンが最上位判断「市場を上回る成長期待」(14:07)
東証14時 日経平均は高値圏、25日線近辺では利益確定売り(14:14)
仮想通貨保有のリミックスが再び強含む 仮想通貨の追加購入を発表(14:31)
飯田GHDが一段高 SMBC日興が目標2360円に引き上げ(15:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メタプラネット-大幅高 ブロックチェーン関連のETFに採用(12:30)
イマジニア-後場プラス転換 新作スマートフォンゲーム「メダロットサバイバー」 を配信決定(12:32)
マクセル-3日ぶり反発 産業機器のバックアップ用全固体電池モジュールを開発(12:34)
ベルシステム24-4日ぶり反発 コンタクトセンター自動化ソリューションを開発開始(12:37)
東京メトロ-反発 生成AIを搭載の顧客向けチャットボットサービス開始(12:42)
大阪ガス-3日ぶり反発 愛知田原バイオマス発電所の商業運転を開始(12:50)
エーザイ-3日ぶり反発 韓国でアルツハイマー病治療剤「レカネマブ」を新発売(12:58)
リミックスポイント-大幅高 暗号資産を総額15億円追加購入へ(13:03)
ジモティー-3日ぶり反発 富山県滑川市とリユースに関する協定を締結(13:16)
クオルテック-3日続落 パワー半導体特化の研究開発拠点を新設(13:19)
LINEヤフー-5日ぶり反発 Yahoo!ショッピングでAIが類似商品をレコメンドする機能を提供開始(13:25)
日立製作所-続伸 台湾で昇降機147台を一括受注(13:40)
トヨタ自動車-3日ぶり反発 10月度の世界販売台数1.4%増 5カ月ぶりに前年上回る(13:53)
三菱ケミカル-もみ合い 錠剤・カプセル包装用シートを値上げ 25年1月から(14:10)
JVCケンウッド-4日ぶり反発 第三種医療機器製造販売業の許可を取得(14:23)
スギHD-もみ合い スギ薬局、システム障害で処方薬の受付停止=日経(14:33)
三井住友トラスト-急騰 住信SBIネット銀行の買収観測報道から思惑買い(14:43)
NTTデータ-もみ合い Google Cloudトップパートナーのインド企業を買収(14:57)
M&Aキャピタル-反発 河北新報社と業務提携(151:10)
京葉ガス-後場上げ幅拡大 29万株分の立会外分売を実施(15:10)
京葉ガス-後場上げ幅拡大 新中期経営計画を策定 累進配当めざす(15:10)
京葉ガス-後場上げ幅拡大 12月30日を基準日として1株を3株に分割(15:10)

11月28日(木)午前

 東京の 日の出 6:29 日の入り 16:28
 今朝は色々あって、書込みが遅れました。最大の理由は、昨日のナスダックの値が違っていたこと。4か所でチェックしていたのですが、確定情報が遅くなっていたようで暫定値だったようでした。確認は7時台にしたものなんですけどね・・・
 さて、NY市場、感謝祭の休みに入る(ファンドマネ―ジャーによっては、このまま年内休みに入る)ということで、手じまい売りに押された格好になった。それを受け手、東京市場も軟調になりそうな気配。手仕舞い売りが終わった来週からのクリスマスラリーに期待したい。まだ明日金曜日も場はあるのだが・・・
8:45
 現在、メインPCがブラックアウト中です、しばらく書き込みができません。このサブのノートからできることはできるのですが、復旧作業に集中するため、ご容赦ください
9:05
  やっと復旧しましたが不安定な状況が続いていて、いつダウウするかわかりません。とりあえず、データチェックを行います
◇9:35
 データチェックが終わり通常に戻りました
竜王戦もあるというのに(ぼそっ)
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆臨時国会召集
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆10月の建機出荷(13:00)
 ☆東証グロース上場=ククレブ・アドバイザーズ
<海外>
 ☆韓国中銀が政策金利を発表
 ☆11月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆感謝祭の祝日で米全市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安や円高を嫌気 値ごろ感が支えに
     予想レンジは3万7700円─3万8100円
 ☆(NQN)今日の株式 米株安で続落か 3万8000円の維持焦点、円高も重荷
 ☆(T)軟調か 米国株安や一段の円高進行が逆風
 ☆(B)日本株は3日続落へ、米ハイテク株安を嫌気-円高進行も輸出関連重し
 ☆(株/WA)28日の東京株式市場見通し=引き続き軟調な展開か
     予想レンジ:3万7600円-3万8000円
 ☆(FISCO)下落、10月安値維持が焦点に
     [予想レンジ]上限38200円-下限37500円
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、不動産株など上昇
 ☆(N)ロンドン株27日 反発、日用品や製薬に買い 資源株には売り優勢
 ☆(R)欧州株式市場=続落、予算案巡る懸念でフランス株下落
 ☆(N)ドイツ株27日 続落、ハイテクや金融に売り 仏株は3カ月半ぶり安値
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)米GDP、第3四半期改定値は+2.8% 速報値から改定なし (2:27)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、10月は前月比2.0%上昇 3カ月続伸 (2:23)
 ☆(R)米耐久財受注、10月はコア資本財0.2%減 予想外に減少 (1:07)
 ☆(R)米PCE価格、10月前年比+2.3%に伸び加速 インフレ高止まり (3:41)
  (N)米消費支出物価、10月2.3%上昇 前月から加速 (0:14)
 ☆(R)米新規失業保険申請は2000件減の21.3万件、減少基調続く (0:32)
  (N)米失業保険、申請21.3万件 総受給者は3年ぶり高水準 (2:36)
 ☆(N)ECB、緩やかな利下げ継続へ ベルギー中銀総裁「妥当」 (5:00)
 ☆(N)レバノン軍が南部へ、停戦を監視 住民は帰還急ぐ (6:19)
 ☆(R)停戦合意、ほぼ順守 避難民帰還もレバノン南部に夜間外出禁止令 (2:12)
◇為替
 昨日15時30分:1$=152.15円、1€=159.52円、1£=191.34円
 今朝  6時55分:1$=151.13円、1€=159.68、1£=191.63円 (27日終値)
 今朝  7時10分:1$=151.07円、1€=159.64円、1£=191.50円 (28日始値)
    8時  :1$=150.88円、1€=159.47円、1£=191.36円
      8時30分:1$=151.11円、1€=159.67円、1£=191.61円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月27日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,134.97円 TOPIX 2,665.34 グロース250 633.97
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,800円 TOPIX先物 2,647.0 グロース250先物 625
 ☆CME日経平均先物 円建 37,810円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,880円
8:45  大証日経平均先物 37,890 TOPIX先物 2,654.0 グロース250先物 623
寄り付き  日経平均 37,935.94円 ▲199.03 TOPIX 2,657.31 ▲8.03
      日経平均先物 37,910
      スタンダードTOP20 1,124.25 △2.55 グロース250 633.62 ▲0.35

9:15  日経平均 37,997.84円 ▲137.13 TOPIX 2,66.39 △1.05
      日経平均先物 38,000円
      出来高 3億3789万株  売買代金 5,589億円
      値上がり 1,129  値下がり 435  変わらず 72
      スタンダードTOP20 1,134.25 △12.55 グロース250 637.98 △4.01

10:00 日経平均 38,041.80円 ▲93.17 TOPIX 2,668.48 △3.14
      日経平均先物 38,050円
      出来高 5億3016万株  売買代金 1兆1171億円
      値上がり 954  値下がり 614  変わらず 70
      スタンダードTOP20 1,137.17 △15.47 グロース250 634.24 △0.27

◇10:45 日経平均、42分ごろから急上昇、一気にプラス転換してきた。さらに上昇中

11:00 日経平均 38,296.67円 △161.70 TOPIX 2,675.68 △10.34
      日経平均先物 38,290円
      スタンダードTOP20 1,140.15 △18.45 グロース250 635.22 △1.25

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株安で続落か 3万8000円の維持焦点、円高も重荷(6:51)
SGX日経平均先物寄り付き、205円安の3万7880円(8:30)
日経平均先物、続落し3万7890円で始まる 米株安と円高で(8:49)
ククレブが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:00)
カシオが買い気配 今期純利益33%減に下方修正(9:00)
セブン&アイが高い 「国内5銀行が創業家買収で融資検討」報道(9:01)
ヒューリックが売り気配 損保ジャパンなどが株式売り出し(9:01)
日経平均、続落で始まる 米株安などで(9:06)
東証寄り付き 日経平均は一時300円安 円高進行が重荷(9:24)
セブン&アイが続伸 創業家買収に「国内5行が融資検討」報道が支え(9:30)
銅箔製造の日本電解が売り気配 再生法申請、負債147億円(9:38)
カシオが反発 今期純利益33%減に下方修正も悪材料出尽くし(9:41)
ヒューリックが8.4%安 金融機関などが株式売り出し(9:44)
ククレブの初値1250円 公開価格を31.5%上回る きょうグロース上場(10:04)
東証10時 日経平均は下げ渋り 円高進行一服(10:11)
コクヨが反発 新中期経営計画、株主還元強化を好感(10:20)
T&Dが一時12.8%高 株主還元強化の方針、IR説明を評価(10:32)
ジェイフロが売り気配 有報の提出遅延で監理銘柄に指定(10:33)
ユニチカが急反発 「繊維事業から撤退」と伝わる(10:54)
サンリオが大幅反発 株価急落で押し目待ちの買い広がる(11:04)
東エレクが一時10.3%高 対中半導体規制「想定より厳しい措置に至らない」との報道で(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ZETA-買い気配 通期最終益を上方修正 吸収合併で抱き合わせ株式消滅差益計上見込み(9:00)
ニトリHD-5日続伸 ドル円が一時150円台前半に 円高メリット銘柄に買い(9:01)
アーバネット-買い気配 株主優待制度を導入 QUOカードを進呈(9:01)
ヒューリック-売り気配 8537万株を売り出し 損保ジャパンらが放出(9:01)
日本電解-売り気配 民事再生手続き開始を申し立て 上場廃止へ(9:01)
コクヨ-反発 新中計を策定 27.12期のROE9%以上めざす(9:01)
コクヨ-反発 580万株の自己株を消却 割合は4.8%(9:02)
東京建物-3日ぶり反発 ヒューリック株式の売り出しに参加(9:02)
カシオ-買い気配 通期営業益を下方修正 上期は計画上振れ(9:02)
JR東海-小動き 新幹線「のぞみ」自由席削減へ 3号車を指定席に 来春ダイヤ改定=朝日(9:03)
ギグワークス-3日ぶり反発 通期営業赤字4.4億円見込む 一転赤字転落も悪材料出尽くし(9:03)
ドトール日レス-反発 ドトールコーヒーショップの一部商品値上げへ(9:03)
日本製鉄-4日ぶり反発 首相「USスチール買収承認を」 バイデン大統領に書簡=日経(9:03)
キリンHD-3日ぶり反発 25年4月からビールなど値上げ 5~12%程度(9:04)
ユニチカ-3日ぶり反発 繊維撤退 取引行、300億~400億円債権放棄へ=日経(9:04)
神戸製鋼所-4日ぶり反発 加古川製鉄所で設備投資実施へ 約320億円(9:04)
ウェルネット-大幅反発 日本通信と「本人認証付き電子マネー」構築で協業開始(9:05)
大同特殊鋼-3日ぶり反発 立会外買い付けで750万株の自社株買い 政策保有株の縮減も発表(9:06)
西部技研-4日ぶり反発 EV用リチウムイオン電池製造工場向けの大型案件受注 約8.2億円(9:06)
岡部-続落 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ(9:06)
AViC-反発 中国合弁会社が初受注および売り上げ計上(9:06)
セブン&アイ-3日続伸 国内5銀行が融資検討 創業家、3メガ以外にも協力要請=共同(9:06)
信SBI-大幅高 NTTドコモが同社買収へと伝わる(9:18)
カイオム-大幅高 政府、創薬新興支援に1000億円と伝わる バイオ株の一角が高い(9:25)
ジェイフロンティア-売り気配 東証が監理銘柄(確認中)に指定(9:30)
虹技-3日ぶり大幅反発 海部郡衛生処理事務組合から次期ごみ処理施設受注 38.3億円(9:33)
NEC-反発 生成AI「cotomi」が世界トップレベルの精度を実現(9:34)
メタプラネット-急騰 ビットコインが一時97000ドル台回復 マイクロストラテジー上昇も材料視(9:42)
ニーズウェル-3日ぶり反発 コネクシオと商工会議所を活用したオンライン営業の取り組み開始(9:52)
吉野家HD-3日続伸 12月にカレー・唐揚げ専門店を出店=日経(10:06)
岡本硝子-ストップ高 U-MAPと資本業務提携 AlNセラミックス基板の量産体制を構築(10:09)
スタメン-7日ぶり反発 労働組合向けアプリ「TUNAG for UNION」利用組合数が200突破(10:10)
アサヒGHD-反発 アプリ連動型ウォーターサーバーの実証実験開始(10:10)
マネーフォワード-続伸 SaaS型社宅管理システムなど提供するシャトクを子会社化(10:19)
ソラコム-5日ぶり反発 コープさっぽろがクラウド型カメラ「ソラカメ」を全店舗で導入(10:28)
T&DHD-急騰 株主還元の積極化を好感 IR説明会で社長表明(10:32)
キャスター-3日ぶり反発 同社とオルツの合弁会社がKPMGジャパンと協業開始(10:36)
トランスコスモスー反発 カウシェと業務提携し新たなECワンストップサービスを提供(10:43)
日野自動車-3日ぶり反発 保有する固定資産を譲渡する方針決定(11:00)
東京エレクトロン-急騰 追加の対中半導体規制、想定ほど厳しい措置にならないと伝わる(11:00)
三菱総合研究所-底堅い GMO系と生成AI活用支援で協業(11:13)
Finatext-続伸 NECと保険システムのモダナイゼーション支援で協業(11:20)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...