2024年11月6日水曜日

11月6日(水)午後

 病院が、検査なしだったので、すぐ診察で、早く終わったため、前場の最後に間に合いました。そして、株式市場を覗くと、なんと、全面高の様相。日経平均、10時50分あたりから、右肩上がり、一直線で上昇。そして、前引けは高値引けした。 意外感しかない!
 トランプトレードのようだ。確かに、トランプ氏が選挙人数で、大きくリードしているが、まだ、これから民主党の強い州が開いてくるという。逆転と言うことになると?
 午後には、トヨタの決算発表もあり、なんとなく、荒れそうな気がしてきた。
 とりあえず、前引け直後の感想でした
◇日経平均、前場1分足

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前引け=前場の日経平均は続伸、米大統領選の開票にらみ800円超高
 ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸 米ハイテク株高や円下落で
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 日経平均の大幅高が波及
 ☆(証)[前引け] 上げ幅拡大。銀行が買われ、任天堂が反発
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)米大統領選、トランプ氏が返り咲きに前進 南部激戦州2州で勝利 (14:45)
 ☆(R)韓国当局、米メタに課徴金1500万ドル 不正に個人情報収集 (14:33)
 ☆(R)トヨタ、4━9月期営業益3.7%減 通期世界販売は10万台下方修正 (14:20)
 ☆(R)米上院選、共和党が過半議席獲得 民主党から奪還 (14:13)
 ☆(N)トヨタ純利益26%減の1兆9000億円 4〜9月、生産減響く (13:56)
 ☆(N)IHI純利益上振れ 配当年20円増、株価は一時18%高 (13:19)
 ☆(N)ホンダ純利益14%減に下方修正 25年3月期、中国不振 (13:10)
  (R)ホンダ、通期純利益を9500億円に下方修正 売上収益は上振れ (13:17)
 ☆(N)伊藤忠の純利益6%増 4〜9月、繊維やファミマなど好調 (13:07)
 ☆(N)日本郵船、営業益14%増に下方修正 自社株買いは拡大 (12:24)
 ☆(R)トランプ氏が15州で勝利確実、ハリス氏はワシントンと7州制す 米大統領選 (12:06)
 ☆(N)米大統領選挙 西部アリゾナ州、投票終了直前も長蛇の列 (11:46)
 ☆(R)米国債利回り上昇、米大統領選の結果待ち 一部でトランプトレード (11:34)
 ☆(R)米大統領選の開票進む、ドル上昇153円乗せ 日経平均3万9000円回復 (10:55)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,564.78円 △1,089.88 TOPIX 2,725.46 △61.20
      日経平均先物 39,710円
      スタンダードTOP20 1,132.35 △9.57 グロース250 624.78 △6.65

◇(TMW)桜井さん、市場はトランプ氏歓迎。でも東京市場のあげ方はトランプ歓迎と言うより ??? 時間がなく、その先を飲み込んだ感じになった。この上昇の原因は別のところにあるという見解を示そうとしたようだが
 まだ帰ってきて、色々やることがあって、場を追うことができていない・・・

12:45 日経平均 39,606.01円 △1,131.11 TOPIX 2,727.75 △63.49
      日経平均先物 39,640円
      出来高 12億7771万株  売買代金 2兆6893億円
      値上がり 1,425  値下がり 195  変わらず 26

13:00 日経平均 39,530.12円 △1,055.22 TOPIX 2,721.01 △56.75
      日経平均先物 39,560円
      スタンダードTOP20 1,130.04 △7.26 グロース250 622.20 △4.07

◇(TMW)平野さん、トランプさんでも、ハリスさんでも、結果が出ればマーケットは歓迎。
 それに、桜井さんが追加して、ハリスさんだとトランプさんはごねるが、トランプさんなら、ハリスさんは、そんなにごねないから・・・
◇13時55分 トヨタ決算発表 株価は乱高下
  13:55 トヨタ 下落に転じ、下げ幅拡大 今日の安値を付ける
  13:57 トヨタ 瞬間的に切り返し、上げ幅拡大 今日の高値を付ける
  14:00 トヨタ、再びマイナスに転じる もみ合いに転じる
  14:10 トヨタ、再びプラスに転じる、08分から、もみ合いながらじりじり上昇

14:00 日経平均 39,322.05円 △847.15 TOPIX 2,712.00 △47.74
      日経平均先物 39,340円
      スタンダードTOP20 1,126.79 △4.01 グロース250 620.58 △2.45

◇選挙結果は、共和党が上院を取り返し、トリプルレッドの可能性が高くなってきて、株式市場にとっては、好都合な結果に、民主主義にとっては最悪の結果に、地球温暖化阻止にも向かい風に、向かっている。もっとも、どちらに決まっても、米は分断が進み、国力が落ちて、世界にとっていい結果にはならない
(AbemaTV)14:33 トランプ氏、フロリダ集会所に向かっている、との情報
        ロイターも、速報で伝えている
        ※まだ決まっていないが、勝利宣言を行う可能性がある

15:00 日経平均 39,432.56円 △957.66 TOPIX 2,717.00 △52.74
      日経平均先物 39,450円
      スタンダードTOP20 1,127.60 △4.82 グロース250 621.65 △3.52

15:25 日経平均 39,426.52円 △951.62 TOPIX 2,713.58 △49.32
      日経平均先物 39,480円
      出来高 21億5552万株  売買代金 4兆9406億円
      値上がり 1,074  値下がり 530  変わらず 43
      スタンダードTOP20 1,127.13 △4.35 グロース250 621.03 △2.90

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱重など防衛関連高い トランプ氏が激戦州で優勢(12:31)
東証後場寄り 日経平均は上げ幅拡大 1100円超高 「トランプ氏優勢で」(12:54)
郵船が下げ転換 今期営業利益を下方修正、同業比較で失望売り(13:11)
コクヨが後場急伸 オアシスが大株主に(13:15)
ホンダが下げ幅拡大 今期純利益を下方修正で(13:22)
IHIが急騰し年初来高値 今期上方修正、防衛関連株高も追い風(13:40)
東証14時 日経平均は上昇一服 トヨタが荒い値動き(14:13)
トヨタが荒い動き 4~9月期営業減益も増配計画(14:18)
トヨタが荒い動き 4~9月期決算「思ったほど悪くない」(14:34)
太陽電池のエヌピーシーが後場一段安 トランプ優勢で期待後退(14:52)
NTTデータが急伸 4~9月期の営業増益好感(15:17)
GSユアサが大幅続伸 4~9月期純利益58%増(15:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本郵船-後場売り気配 自己株取得枠の総額を拡大 1000億円→1300億円 株数変更なし(12:30)
日本郵船-後場売り気配 通期営業益を下方修正 純利益見通しは据え置き(12:30)
太陽HD-後場上げ幅縮小 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る(12:31)
バンナムHD-後場上げ幅拡大 上期営業益74%増 全事業で増収増益(12:31)
カカクコム-後場上げ幅縮小 上期営業益24%増もコンセンサス並みにとどまる(12:32)
ゼネテック-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 上期はシステムソリューション事業が堅調(12:33)
コクヨ-後場急騰 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は5.02%(12:35)
エラン-後場急落 3Q累計最終益3%減 為替差損の計上など響く(12:38)
ストリームメディア-後場マイナス転換 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(12:39)
ケーズHD-後場マイナス転換 上期営業益10%増 コンセンサス下回る(14:44)
新日本科学-後場急騰 上期営業益97%減も上期計画上回る(12:45)
アルコニックス-後場上げ幅拡大 上期営業益15%増 増配も発表(12:56)
メタプラネット-ストップ高買い気配 米大統領でトランプ氏優勢 ビットコイン最高値更新(12:56)
伊藤忠商事-続伸 上期最終益6%増 コンセンサス上回る(13:05)
ホンダ-後場急落 上限7000万株・1000億円の自己株取得へ 割合は1.5%(13:08)
ホンダ-後場急落 通期最終益を下方修正 上期は20%減(13:08)
ヤマハ発動機-後場急落 通期最終益を下方修正 3Q累計は5%減(13:09)
ニッスイ-後場急落 上期営業益6%増もコンセンサス下回る(13:10)
IHI-後場急騰 通期最終損益を上方修正 上期は黒字転換(13:15)
山田コンサル-反落 上期営業益83%増も利益確定の売り(13:17)
システムサポート-後場急落 1Q最終益12%減 前年同期の反動減が響く(13:23)
DeNA-新高値 新作「ポケポケ」好調で業績期待の買い(13:25)
中山製鋼所-売り買い交錯 通期営業益を下方修正 上期は27%減(13:37)
フルッタフルッタ-大幅高 ユーキャン新語・流行語大賞に「アサイーボウル」がノミネート(13:39)
トピー工業-売り買い交錯 通期営業益を下方修正も政策保有株縮減の目標設定を好感(13:49)
トヨタ-後場プラス転換 上期営業益4%減も通期営業益見通しは据え置き 増配も発表(14:00)
東邦化学工業-後場急騰 通期営業益を上方修正 上期は3.5倍(14:07)
ケイヒン-4日続伸 上期営業益6%増 海上運賃の上昇など寄与(14:07)
H2Oリテイリング-後場上げ幅縮小 通期経常益を上方修正もコンセンサス下回る(14:08)
文化シヤッター-後場急落 上期営業益9.8%減 建築関連製品事業で減益(14:08)
九州リース-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 上期は14%増 増配も発表(14:37)
英和-後場急騰 上期営業益22%増 特殊車両の受注堅調(14:40)
日揮HD-大幅続伸 同社傘下がJAXAの企画型競争入札事業で採択(14:41)
オンコリス-後場上げ幅拡大 第20回新株予約権の行使完了(14:49)
テクノ菱和-大幅続伸 上期営業益56%増 売上総利益率が改善(15:01)
NTTデータG-後場上げ幅拡大 上期営業益22%増 コンセンサス上回る(15:03)
GSユアサ-後場急騰 上期営業益24%増 自動車電池事業が好調(15:06)
ハウス食品G-底堅い 上期営業益15%増 香辛・調味加工食品事業がけん引(15:07)
田辺工業-後場急騰 上期営業益22%増 配当方針変更と増配も発表(15:09)
協立電機-後場急騰 1Q営業益52%増 生産管理システムなど好調(15:13)
グンゼ-後場急落 上期営業益10%増もコンセンサス下回る(15:15)
グンゼ-後場急落 46万株・26億円を上限に自社株買い 割合は2.66%(15:15)
第一実業-大幅続伸 上期営業益98%増 増配も発表(15:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...