東京の 日の出 6:30 日の入り 16:28
大寝坊も、米が休場で、のんびりしている。
今日は、11月の最終商い日、そして、米はブラックフライデー。どの店も黒字になるというセールが始まる。12月相場も始まる。
◇今度の日曜日、金融機関が応援するジャズフェスティバル『Jazz EMP』が、東証『KABUTO ONE』で行われる。詳細を「日常のたわごとに」アップしました。ついでに 土曜日のVtuberイベント『Vride』の詳細も。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月の都区部CPI(8:30)
☆10月の有効求人倍率(8:30)
☆10月の失業率(8:30)
☆10月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆10月の商業動態統計(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆10月の自動車輸出実績(13:00)
☆10月の住宅着工統計(14:00)
☆11月の消費動向調査(14:00)
☆東証グロース上場=Terra Drone、グロービング
<海外>
☆インドの7~9月期GDP
☆11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値
☆感謝祭の翌日で米株式、債券、商品市場が短縮取引
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』11月29日(金)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=小動き、米休場で手掛かり難
予想レンジは3万8000円─3万8500円
☆(NQN)今日の株式 米休場で方向感欠く 三菱UFJとウェルスナビに注目
☆(NQN)今日の株式 米休場で方向感欠く 三菱UFJとウェルスナビに注目
☆(T)小動きか 米国が休場で材料難
☆(B)日本株は小幅続伸へ、為替の円高一服を好感-輸出関連銘柄などに買い
☆(株/WA)29日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:3万8000円-3万8500円
☆(FISCO)弱もみ合い、株価は25日線下方で売り手優勢
[予想レンジ]上限38500円-下限38050円
★(FISCO)海外勢のフローは限られ短期的な売買が中心
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ウェルスナビ【売りトップ】東エレク[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】BTM [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、三菱重、レーザーテク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ウェルスナビ、トヨタ、デンソー [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】倉庫・運輸[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ウェルスナビ【売りトップ】コクサイエレ[08:53]
◇海外市場
☆米市場は、Thankusgiving Day で休場
☆(R)ロンドン株式市場=薄商いの中を続伸、保険株がけん引
☆(N)ロンドン株28日 小幅続伸、保険や銀行に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、ハイテク株が高い
☆(N)ドイツ株28日 反発、銀行に買い 仏株も上昇
◇今朝のニュース 米国が休みだと、経済ニュースがほとんどない・・・
★(情報コーナ-)11月28日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)三菱UFJ銀、ウェルスナビ完全子会社化を検討 (8:42)
☆(N)メキシコ大統領、トランプ氏に「国境閉鎖は同意できず」 (5:05)
「トランプ氏は国境閉鎖でメキシコと合意した」と自身のSNSで発表して
いたが、やっぱり、トランプはトランプだった。
☆(N)ChatGPT利用者2.5億人に 先行投資で「現金燃焼」継続 (5:00)
☆(R)仏内閣が電力増税方針を撤回 労働者負担軽減求める極右に配慮 (7:19)
☆(R)独インフレ率、11月は前年比2.4% コアインフレ率伸び加速 (1:16)
☆(R)オーストラリア、16歳未満のSNS禁止へ 1月から試験運用 (0:56)
(N)オーストラリア、16歳未満のSNS利用禁止案可決 世界初 (28日22:10)
☆(R)プーチン氏、あらゆる兵器の使用を警告 ウクライナが核兵器取得なら (7:04)
☆(N)ロシア軍、ウクライナでインフラ攻撃 領内攻撃に報復 (6:57)
☆(N)イスラエル軍がヒズボラ空爆 停戦後初か、交戦はなし (7:13)
☆(N)レバノン軍、停戦監視へ南部展開 ヒズボラ「抵抗継続」 (6:45)
◇為替
昨日15時30分:1$=151.58円、1€=159.89円、1£=191.92円
今朝 6時55分:1$=151.51円、1€=159.93円、1£=192.25円 (28日終値)
今朝 7時10分:1$=151.51円、1€=159.81円、1£=192.13円 (29日始値)
8時 :1$=151.52円、1€=159.89円、1£=192.27円
8時30分:1$=151.32円、1€=159.78円、1£=192.06円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月28日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 38,349.06円 TOPIX 2,687.28 グロース250 634.38
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,300円 TOPIX先物 2,682.0 グロース250先物 629
◇今朝の発表
☆(N)東京都区部物価(CPI)、11月2.2%上昇 3カ月ぶり伸び拡大 (8:34)
(R)東京コアCPI、11月は+2.2%に加速 エネルギー価格の伸び拡大で (8:51)
☆(N)10月の有効求人倍率、1.25倍に上昇 失業率は2.5% (8:41)
(R)完全失業率10月は2.5%に悪化、有効求人1.25倍に上昇 (9:09)
☆(N)鉱工業生産、10月は3.0%上昇 2カ月連続でプラス (8:54)
(R)鉱工業生産速報、10月は前月比+3.0% 予想下回る (9:05)
☆10月の商業動態統計
(R)10月小売業販売額は前年比+1.6%、市場予測下回る=経産省 (9:09)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,285円
8:45 大証日経平均先物 38,240円 TOPIX先物 2,681.0 グロース250先物 630
寄り付き 日経平均 38,205.08円 ▲143.98 TOPIX 2,682.39 ▲4.89
日経平均先物 38,230円
スタンダードTOP20 1,148.93 △1.88 グロース250 634.64 △0.26
9:15 日経平均 38,138.32円 ▲210.74 TOPIX 2,680.22 ▲7.06
日経平均先物 38,140円
出来高 2億9358万株 売買代金 4,544億円
値上がり 736 値下がり 767 変わらず 136
スタンダードTOP20 1,148.66 △1.61 グロース250 635.29 △0.91
10:00 日経平均 38,012.00円 ▲337.06 TOPIX 2,670.64 ▲16.64
日経平均先物 38,010円
出来高 4億9953万株 売買代金 9,927億円
値上がり 583 値下がり 967 変わらず 91
スタンダードTOP20 1,145.80 ▲1.25 グロース250 635.56 △1.18
11:00 日経平均 38,116.60円 ▲232.46 TOPIX 2,675.51 ▲11.77
日経平均先物 38,120円
スタンダードTOP20 1,151.87 △4.82 グロース250 638.54 △4.16
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米休場で方向感欠く 三菱UFJとウェルスナビに注目(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円安の3万8285円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万8240円で始まる 米休場で材料難(8:49)
・グロービングが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・三菱UFJが小高い 「ウェルスナビを買収」と伝わる(9:01)
・ノーリツ鋼機が買い気配 今期上方修正を発表(9:01)
・テラドローンが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:01)
・東北電が高い 女川原発2号機、12月26日ごろ営業運転開始(9:02)
・日経平均、反落で始まる 東エレクなど半導体関連に売り(9:03)
・東証寄り付き 日経平均は反落 半導体の一角に売り、円高も重荷(9:21)
・テラドローンの初値2162円 公開価格を8%下回る きょうグロース上場(9:22)
・三菱UFJが小高い 「ウェルスナビ買収」報道は支えに(9:31)
・ノーリツ鋼機が高値接近 今期上方修正、DJ関連機器の出荷再開で(9:35)
・東北電が続伸 女川原発2号機、営業運転開始へ(9:43)
・グロービングの初値5600円 公開価格を23.6%上回る きょうグロース上場(9:55)
・東エレクなど半導体関連が安い 米の対中規制は「やはり不安」との見方(10:06)
・東証10時 日経平均は下げ幅拡大 一時3万8000円割れ、半導体関連が一段安(10:12)
・ユニチカが急反落 繊維事業撤退を正式発表、金融支援要請(10:29)
・日産自が年初来安値 円が上昇、ムーディーズは見通し「ネガティブ」に(10:40)
・ワールドが大幅高 三菱商傘下の衣料品企業を子会社化(10:47)
・ウェルスナビが買い気配 「三菱UFJが完全子会社にする方針」との報道(10:48)
・AI導入支援のヘッドウォが一時11.3%高 株式分割で投資家層拡大に期待(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ヘッドウォータース-買い気配 1株を2株に分割 基準日は12月31日(9:00)
・BTM-買い気配 ヘッドウォータースと資本業務提携しAI活用したDX推進に本格参入(9:01)
・日本情報クリエイト-大幅続伸 株主優待制度を新設 QUOカード贈呈(9:01)
・Sapeet-大幅続伸 ハピネス・アンド・ディと業務提携(9:02)
・JWS-買い気配 オリックスと業務提携 延長保証サービスを提供(9:02)
・ノーリツ鋼機-買い気配 通期営業益を上方修正 AlphaThetaの出荷再開を踏まえる(9:02)
・グッドコムアセット-買い気配 前期最終益を上方修正 配当方針変更と増配も発表(9:03)
・日東精工-買い気配 40万株・3億円を上限に自社株買い 割合は1.07%(9:03)
・キムラユニティー-大幅続伸 立会外で120万株・17億0280万円を上限に自社株買い 割合5.55%(9:04)
・ウェルスナビ-買い気配 三菱UFJ、同社を買収へ=日経(9:04)
・椿本興業-3日ぶり反発 立会外で45万株・8億4375万円を上限に自社株買い 割合2.39%(9:04)
・東京ガス-大幅続伸 ROE8%超へ 累進配当明示し増配検討=日経(9:04)
・ユニチカ-売り気配 繊維事業撤退を正式発表 官民ファンドが再生支援(9:05)
・ラストワンマイル-買い気配 新中計を策定 27.8期の営業利益22億円めざす(9:05)
・ラストワンマイル-買い気配 未定だった年間配当予想は20円(9:05)
・メタプラネット-続伸 新株予約権で95億円調達 ビットコイン購入資金など充当(9:05)
・ファルコHD-続伸 立会外で17万株・3億8301万円を上限に自社株買い 割合1.6%(9:05)
・日本スキー場開発-4日ぶり大幅反発 子会社が設備投資 16億円(9:06)
・西部ガスHD-3日ぶり反発 ひびきLNG基地の能力増強を決定 総事業費約500億円(9:06)
・伊藤園-続伸 300万株・120億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:07)
・シノプス-5日続落 通期営業益を下方修正 大幅減収を見込む(9:07)
・日本電解-売り気配 東証が制限値幅を撤廃 下限は1円(9:07)
・三井住友建設-続伸 南青山不動産が同社株買い増し 保有割合19.56%→20.65%(9:08)
・GRCS-4日ぶり反発 物理ペネトレーションテストサービスを提供開始(9:18)
・ブロードエンタープライズ-小動き 空き家活用とサービス連動および営業協力を開始(9:19)
・富士電機-続伸 デンソーとパワー半導体で協業 2100億円投資=日経(9:27)
・あおぞら銀行-反落 ユニチカに対し取り立て不能のおそれ 引き当て処理は実施済み(9:31)
・東邦チタニウム-大幅高 「日本製チタン」に勢い 米ロ対立 ロシア産回避で需要=日経(9:32)
・栄研化学-5日続伸 ニッポンアクティブバリューファンドが同社株買い増し 保有割合21.15%→22.45%(9:34)
・ワールド-急騰 三菱商事ファッションを子会社化(9:41)
・CS-C-急騰 「JAPAN FOOD GUIDE」が「Japan ticket」とAPI連携開始(9:46)
・東京エレクトロン-反落 前日急騰の反動で売り ドル円再び150円台(9:51)
・積水ハウス-底堅い ブリヂストンと日本初となる給水給湯樹脂配管の水平リサイクルを開始(9:58)
・ファナック-大幅安 20年超の組織的不正 EMC不適合で発覚した悪質な行為の数々=日経XTECH(10:04)
・PKSHA-3日続伸 RPA領域で大日本印刷と協業開始(10:19)
・ビート-ストップ安売り気配 年初来安値から一時16倍 その後は数日で半値(10:37)
・日産自動車-急落 ムーディーズが格付け見通しを「ネガティブ」に 円高も嫌気(10:45)
・日本化学産業-続伸 EV電池リサイクル始動 同社が200億円で精製拠点=日経(10:55)
・カオナビ-4日ぶり反発 「カオナビ」でシステムの早期定着を支援するガイド機能実装(11:02)
・JEH-3日ぶり大幅反発 東証プライムへ市場変更申請(11:06)
・東宝-続伸 JERAの水素発電による東宝スタジオへの電力供給開始(11:08)
・システナ-続伸 10月度の売上高15%増 営業益は20%増(11:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。