東京の 日の出 6:17 日の入り 16:34 七五三参りの日
米が冬時間に入ってから、市場の暫定データは早くあがってくるのだが、確定データが上がってくるのが遅くて、米市場の終値データを修正する事態がしばしばおこっています。1時間以内ならまだしも、翌日のデータで修正されるケースも起こっています。なので、そのつもりで、データを見て下さい。
翌日朝に、再確認して、データを修正しています。
書込みが遅くなっている理由は、いくつかのサイトで確認していて、数値が違う場合、暫定値で同じ数値の場合など様々なケースが起こっていて、確認に手間取って、書込みが遅くなっています。ご容赦お願いします。
なお、東証、大商など、日本市場のデータは、確定後に発表される正式発表のもの(先物は20分後)で直接確認・修正していますので、間違いは、打ち間違いによるものです。
さて、米市場、続落。CPI、PPIなどの指標が、予想通りとはいえ、物価上昇、経済の堅調さを示しており、パウエル議長も利下げを急がないとの見解を示し、利益確定売りも交えて、売りに押されています。トランプトレードで買われすぎた状況の訂正に動いている見方が増えていて、まだ下がりそうです。
一方、FRBの志士に加え、日銀は利上げに慎重な態度を示していることから、円安が進行しています。市場は、コスト高を招き、悪い円安との見方も出て来て、東京市場も上値が重い状況です。
◇今日から竜王戦第4戦が始まります。将棋コーナーに、関連サイトのリンクを貼っておきました。
★第37期 竜王戦 第4局 公式サイト・配信リンク 2024/11/15・16
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★来週の予定 11月18日~22日
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7~9月期GDP速報値(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆5年物国債の入札(10:30)
☆9月の第3次産業活動指数(13:30)
☆9月の鉱工業生産確報値(13:30)
☆4~9月期決算=あおぞら銀
<海外>
☆10月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
☆10月の中国工業生産高(11:00)
☆10月の中国小売売上高(11:00)
☆10月の中国固定資産投資(11:00)
☆10月の中国不動産開発投資(11:00)
☆インド市場が休場
☆11月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
☆10月の米小売売上高(22:30)
☆10月の米輸出入物価指数(22:30)
☆10月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
☆9月の米企業在庫(16日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』11月15日(金)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=もみ合い、円安と米株安が綱引き 国内GDPに関心
予想レンジは3万8500円─3万9100円
☆(NQN)今日の株式 円安受け反発か 業績上方修正の3メガバンクに関心
☆(NQN)今日の株式 円安受け反発か 業績上方修正の3メガバンクに関心
☆(T)上値が重いか 利下げ期待が後退して米国株は下落
☆(B)日本株は反発へ、円安進行や3メガ銀好決算-輸出関連や銀行に買い
☆(株/WA)15日の東京株式市場見通し=反発後は堅調な展開か
予想レンジ:3万8500円-3万9000円
☆(FISCO)強含み、25日線下降で上値重く
[予想レンジ]上限38800円-下限38400円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】マクロミル【売りトップ】オプティマス[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ライトアップ【売りトップ】ジンジブ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング オプティマス、レーザーテク、サンウェルズ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング マクロミル、フェイス、RJ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】その他金融業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】マクロミル【売りトップ】オプティマス[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 11月14日(木)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、バーバリー急伸でFTSE250押し上げ
☆(N)ロンドン株14日 続伸、エネルギーや公益に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、ハイテク株や石油・ガス株けん引
☆(N)ドイツ株14日 反発、シーメンスなど好決算銘柄に買い
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)11月14日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)トランプ政権移行チーム、EV税控除の廃止を計画=関係筋 (4:55)
☆(R)マンハッタン「渋滞税」導入へ、来年1月=米NY州知事 (4:59)
(N)NY州で「渋滞税」案復活 トランプ氏就任前に導入急ぐ (7:01)
☆(R)パウエルFRB議長、任期満了後の去就についてコメントせず (7:42)
☆(R)米FRB、利下げ急ぐ必要なし 経済は好調=パウエル議長 (6:58)
(N)FRB議長「利下げ急ぐ必要ない」 金利上昇、円は下落 (5:00)
☆(R)物価巡る判断、高賃金と高関税が不確実要因=米リッチモンド連銀総裁 (1:46)
☆(R)米ディズニー、24年第4・四半期の利益が予想上回る (15:48)
(N)ディズニー7〜9月、純利益74%増 映画部門が黒字転換 (5:10)
☆(R)米10月PPI、前年比2.4%上昇に伸び加速 インフレ抑制失速示す (4:06)
(N)10月米卸売物価、上昇率0.2%どまり 市場予想と一致 (3:12)
☆(R)米新規失業保険申請は4000件減の22.7万件 減少に転じる (1:50)
☆(N)米国の失業保険、申請21.7万件 市場予想下回る (2:09)
◇為替
昨日15時30分:1$=155.85円、1€=164.44円、1£=197.78円
今朝 6時55分:1$=156.30円、1€=164.57円、1£=198.00円 (14日終値)
今朝 7時10分:1$=156.20円、1€=164.49円、1£=197.84円 (15日始値)
8時 :1$=156.27円、1€=164.56円、1£=197.90円
8時30分:1$=156.40円、1€=164.65円、1£=197.99円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月14日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 38,535.70円 TOPIX 2,701.22 グロース250 625.23
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,990円 TOPIX先物 2,733.5 グロース250先物 621
☆CME日経平均先物 円建 38,970円
◇今朝の発表
☆(N)GDP年率0.9%増 7〜9月実質、2期連続プラス (8:50)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,840円
8:45 大証日経平均先物 38,910円 TOPIX先物 2,728.5 グロース250先物 620
寄り付き 日経平均 38,749.56円 △213.86 TOPIX 2,718.18 △16.96
日経平均先物 38,770円
スタンダードTOP20 1,141.93 △1.03 グロース250 624.85 ▲0.38
9:15 日経平均 38,913.35円 △377.65 TOPIX 2,724.24 △23.02
日経平均先物 38,930円
出来高 4億5399万株 売買代金 7,366億円
値上がり 984 値下がり 569 変わらず 81
スタンダードTOP20 1,138.17 ▲2.73 グロース250 620.09 ▲5.14
10:00 日経平均 39,021.66円 △485.96 TOPIX 2,727.29 △26.07
日経平均先物 39,040円
出来高 7億5955万株 売買代金 1兆4998億円
値上がり 995 値下がり 564 変わらず 82
スタンダードTOP20 1,137.31 ▲3.59 グロース250 624.13 ▲1.10
11:00 日経平均 38,834.86円 △299.16 TOPIX 2,723.80 △22.58
日経平均先物 38,850円
スタンダードTOP20 1,138.18 ▲2.72 グロース250 625.17 ▲0.06
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 円安受け反発か 業績上方修正の3メガバンクに関心(6:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、285円高の3万8840円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万8910円で始まる(8:49)
・7~9月実質GDP成長率、年率0.9%増 市場予想は0.7%増(8:50)
・7~9月実質GDP成長率、前期比0.2%増8:50)
・7~9月名目GDP成長率、年率2.1%増 前期比0.5%増(8:51)
・7~9月実質GDP、2四半期連続プラス(8:52)
・7~9月実質個人消費、前期比0.9%増(8:53)
・電通グループが売り気配 今期235億円の最終黒字に下方修正(9:00)
・日本郵政が小動き 4~9月期純利益16%増(9:01)
・三菱UFJが高い 今期上方修正、自社株買いや配当増額も(9:01)
・日経平均、反発で始まる 円安進行で(9:04)
・東証寄り付き 日経平均は反発 400円超高で3万9000円上回る 円安進行が支え(9:26)
・電通グループがストップ安 今期下方修正「ネガティブサプライズ」(9:42)
・アサヒが8.6%安 1~9月期純利益5%増も豪州低迷を警戒(10:02)
・ユーチューバーマネジメントのUUUMがストップ高気配 親会社が全株式取得へ(10:05)
・EV充電器のエネチェンジが大幅続落 1~9月期は赤字拡大(10:15)
・オープンHが6.9%安 今期営業益が市場予想届かず(10:33)
・みずほFGが年初来高値 好業績や株主還元を評価(10:36)
・日産自が急伸 「香港のオアシスが保有」報道で思惑(11:02)
・マクロミルがストップ高買い気配 欧州系ファンドが1150円でTOB(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ゆうちょ銀行-続伸 通期最終益を上方修正 上期は22%増(9:00)
・マクロミル-買い気配 CVCキャピタル系が1株1150円でTOB 上場廃止へ(9:00)
・みずほFG-買い気配 通期最終益を上方修正 上期はコンセンサス上回る(9:01)
・みずほFG-買い気配 5000万株・1000億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:01)
・フェイス-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株1220円(9:01)
・コンコルディア-買い気配 上限3900万株・200億円の自己株取得へ 割合は約3.3%(9:01)
・コンコルディア-買い気配 通期最終益を上方修正 三井住友トラストL&Fの株式取得も発表(9:01)
・アサヒGHD-売り気配 3Q累計営業益2.2%増もコンセンサス下回る(9:01)
・ノバレーゼ-買い気配 TKPが1株380円でTOB 上場は維持(9:02)
・三菱UFJ-続伸 通期純利益目標を上方修正 上期はコンセンサス上回る(9:02)
・三菱UFJ-続伸 2億3000万株・3000億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:02)
・UUUM-買い気配 フリークアウトが1株532円でTOB 上場廃止へ(9:02)
・日本ペイントHD-売り気配 3Q累計営業益8%増もコンセンサス下回る(9:02)
・電通G-売り気配 通期最終益を下方修正 3Q累計は93%減(9:02)
・銀座山形屋-買い気配 1株1450円でスクイーズアウト 上場廃止へ(9:03)
・かんぽ生命-買い気配 通期最終益を上方修正 上期はコンセンサス上回る(9:03)
・かんぽ生命-買い気配 3000万株・350億円を上限に自社株買い 割合は7.8%(9:03)
・荏原-4日ぶりに大幅反発 3Q累計営業益5%増 通期売上収益の上方修正も発表(9:03)
・ライトアップ-買い気配 上期営業益は1.1億円 初配実施へ(9:03)
・ネットプロHD-買い気配 通期最終損益を上方修正 上期は計画を上回る(9:04)
・BBDイニシアティブ-買い気配 今期営業益24%増見込む 優待導入と初配実施も発表(9:05)
・BBDイニシアティブ-買い気配 株主優待制度を導入 デジタルギフト贈呈(9:05)
・三井住友FG-4日続伸 上限6000万株・1500億円の自己株取得へ 消却も発表(9:06)
・三井住友FG-4日続伸 通期最終益を上方修正 上期は38%増(9:06)
・エーザイ-3日ぶり反発 早期アルツハイマー病治療剤レカネマブが欧州医薬品委員会より承認勧告受領(9:07)
・三菱HCキャピタル-大幅反落 上期最終益17%増も進ちょくの遅れを嫌気(9:08)
・日産自動車-急騰 オアシスも同社株の保有判明と伝わる ダイヤモンド報道(9:08)
・オープンハウス-売り気配 上限250万株・100億円の自己株取得へ 割合は2.15%(9:08)
・オープンハウス-売り気配 今期営業益9%増もコンセンサス下回る(9:08)
・リニューアブル-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1250円(9:10)
・エアークローゼット-買い気配 株主優待制度を導入 「airCloset」 1カ月無料クーポン贈呈(9:12)
・エアークローゼット-買い気配 1Q営業益8.4倍 継続率や収益性の改善が寄与(9:12)
・EMシステムズ-買い気配 通期営業益を上方修正 増配や自己株消却も発表(9:13)
・ジンジブ-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は計画下振れ着地(9:14)
・日本郵政-続伸 上期経常益38%増 コンセンサス上回る(9:16)
・マツキヨココカラ-4日ぶり大幅反発 上期営業益0.3%増 人流拡大などが寄与(9:17)
・W TOKYO-反落 1Q営業益20%減 売上原価率上昇などが響く(9:18)
・W TOKYO-反落 8万2500株・1億8000万円を上限に自社株買い 割合は3.05%(9:18)
・cotta-急騰 新株予約権で19億円調達 M&Aなどに充当(9:21)
・ショーケース-6日ぶり反落 AIフュージョンが1株420円でTOB 上場は維持(9:23)
・オプティマスG-売り気配 通期営業益を下方修正 中間配当を減額(9:26)
・エルイズビー-急落 3Q累計営業黒字転換も進ちょくの遅れを嫌気(9:28)
・アイドマMC-大幅高 上期営業益2.7倍 オールメディアプロモーション支援に注力(9:31)
・鈴茂器工-大幅高 上期営業益2.3倍 ご飯盛付けロボットの需要が増加(9:32)
・ギフティ-ストップ高買い気配 3Q累計営業益10%増 初配実施も発表(9:39)
・ビーロット-大幅高 3Q累計最終益66%増 通期計画を超過(9:45)
・ヒュウガプラ-大幅高 上期営業益2.2倍 初配実施へ(9:46)
・雨風太陽-ストップ安売り気配 通期営業赤字1.7億円見込む 3Q累計は1.7億円の赤字(9:55)
・AnyMind-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正(10:05)
・ワンキャリア-大幅高 3Q累計営業益42%増 コンセンサス上回る(10:05)
・ユニバーサル-急落 通期営業益を下方修正 減配も発表(10:07)
・BuySell-ストップ高買い気配 3Q累計営業益2.4倍 株式分割も発表(10:10)
・BuySell-ストップ高買い気配 1株を2株に分割 基準日は12月31日(10:10)
・青山財産-大幅高 3Q累計最終益33%増 財産コンサルティングなどが堅調(10:22)
・青山財産-大幅高 125万株・21億円を上限に自社株買い 割合は5.12%(10:22)
・Finatext-ストップ高買い気配 上期営業黒字転換 金融インフラ ストラクチャがけん引(10:26)
・ライスカレー-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 上期は13%増(10:26)
・東邦亜鉛-ストップ安 上期営業損益34億円の黒字 2Qは赤字(10:34)
・Hmcomm-ストップ高買い気配 3Q累計経常益は1億1600万円 通期計画を超過(10:38)
・アクリート-ストップ高買い気配 3Q累計営業益24%減も7-9月の伸びを好感(10:54)
・リベルタ-ストップ高買い気配 国内最大級のクラファン事業展開するCAMPFIREと業務提携(11:09)
・リベルタ-ストップ高買い気配 通期営業益を下方修正もCAMPFIREとの業務提携を好感(11:09)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。