2024年11月14日木曜日

11月14日(木)午前

 東京の 日の出 6:16 日の入り 16:35
 トリプルレッドが確定した・・・
 米CPIは、予想通りの結果も、上昇で、過度のインフレが再演する傾向を示している。そのため、FRB高官たちは利下げに慎重な姿勢を示している。下手をすると、来年には利上げの可能性も出てきている。それを受け、金利に敏感なハイテク株が軟調な動きを示している。
 今日の東京市場、全体には底堅いが、半導体は軟調だろうから、日経平均は上にはいきにくい状況。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆10月の投信概況(15:00)
 ☆1~9月期決算=アサヒ、荏原、セルシード
 ☆4~9月期決算=日本郵政、SMC、かんぽ生命、ゆうちょ銀、コンコルディ、三菱UFJ、三井住友FG、みずほFG、第一生命HD、T&D
<海外>
 ☆7~9月期のユーロ圏域内総生産(GDP)改定値
 ☆9月のユーロ圏鉱工業生産
 ☆10月の米卸売物価指数(PPI)(22:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が金融イベントの討議に参加(155:00)
 ☆ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁が講演(156:15)
 ☆海外7~9月期決算=ウォルト・ディズニー
 ☆海外8~10月期決算=アプライドマテリアルズ(AMAT)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発へ、下落の反動で買い戻し 米CPIは無難通過か
     予想レンジは3万8800円─3万9300円
 ☆(NQN)今日の株式 反発か、ダウ平均の上昇や円安で 楽天グループに注目
 ☆(T)堅調か 米国株は小動きも円安進行は追い風に
 ☆(B)日本株は反発へ、米物価安定で業績不安和らぐ-自動車や素材株高い
 ☆(N)日経平均株価、米株上昇や円安追い風
 ☆(株/WA)14日の東京株式市場見通し=反発後はしっかりした展開か
     予想レンジ:3万8600円-3万9100円
 ☆(FISCO)堅調、終値25日線回復を注視
     [予想レンジ]上限39250円-下限38600円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】元旦【売りトップ】関西電 [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アウトルック【売りトップ】フロンティM[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング UT、レーザーテク、関西電 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 元旦、ビジョン、アウトルック [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】輸送用機器【下落トップ】電気・ガス[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】元旦【売りトップ】関西電 [08:53]
◇海外市場
 ☆(R)欧州株式市場=続落、不動産とハイテク株など下落
 ☆(N)ロンドン株13日 小幅反発、米CPI「予想並み」が支え
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100小幅高
 ☆(N)ドイツ株13日 続落、半導体インフィニオンや不動産に売り
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)バイデン氏とトランプ氏が会談、中東問題の比重高く (6:03)
  (N)トランプ氏「政治は厳しいもの」 政敵バイデン氏と握手 (4:37)
 ☆(R)追加利下げの程度「まだ分からない」=カンザスシティー連銀総裁
 ☆(R)堅調な米経済とインフレリスク、政策道筋変えず=連銀総裁 (6:05)
 ☆(R)FRB、利下げを「慎重に」進めるべき=ダラス連銀総裁 (0:30)
 ☆(R)インフレ、正しい方向に向かっている=米ミネアポリス連銀総裁 (11:48)
 ☆(N)7〜9月の米家計債務、過去最大の17.9兆ドル 連銀調査 (5:36)
  (R)米10月財政赤字、前年比4倍に急拡大 特殊要因が影響 (7:42)
 ☆(N)スーパー・マイクロ、決算報告書提出遅れ 2回連続 (4:29)
 ☆(R)ビットコイン9万ドル突破、関連銘柄も高い トランプ効果続く (2:30)
  (N)ビットコイン9万ドル、連日最高値 機関投資家も買い (13日23:50)
 ☆(N)COP29首脳級会合閉幕へ 脱炭素機運高める成果乏しく (13日23:19)
 ☆(N)3メガ銀の4〜9月期最高益に 海外堅調、利上げも追い風 (5:00)
 ☆(N)地銀4〜9月期、7割が最終損益改善 相次ぐ通期上方修正 (5:00)
  (N)北陸地銀24年4〜9月、4行が本業増益 金利復活が追い風 (5:00)
  (N)四国地銀の4〜9月、7行増益 貸出金利息が増加 (2:00)
◇為替
 昨日15時30分:1$=155.08円、1€=164.58円、1£=197.56円
 今朝  6時55分1$=155.45円、1€=164.23円、1£=197.57円 (13日終値)
 今朝  7時10分:1$=155.38円、1€=164.15円、1£=197.51円 (14日始値)
    8時  :1$=155.37円、1€=164.12円、1£=197.47円
      8時30分:1$=155.40円、1€=164.16円、1£=197.1円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月13日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,721.66円 TOPIX 2,708.42 グロース250 628.84
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,970円 TOPIX先物 2,720.5 グロース250先物 624
 ☆CME日経平均先物 円建 38,970円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,945円
8:45  大証日経平均先物 38,920 TOPIX先物 2,719.0 グロース250先物 622
寄り付き  日経平均 38,911.04円 △189.38 TOPIX 2,716.54 △8.12
      日経平均先物 38,930円
      スタンダードTOP20 1,144.53 ▲0.66 グロース250 628.10 ▲0.74

9:15  日経平均 38,880.08円 △158.42 TOPIX 2,718.45 △10.03
      日経平均先物 38,900円
      出来高 3億9673万株  売買代金 6,168億円
      値上がり 728  値下がり 826  変わらず 81
      スタンダードTOP20 1,138.96 ▲6.23 グロース250 623.74 ▲5.10

10:00 日経平均 38,032.70円 △311.04 TOPIX 2,732.21 △23.79
      日経平均先物 39,050円
      出来高 6億8620万株  売買代金 1兆3214億円
      値上がり 976  値下がり 607  変わらず 57
      スタンダードTOP20 1,142.63 ▲2.56 グロース250 628.49 ▲0.35

11:00 日経平均 38,753.71円 △32.05 TOPIX 2,715.90 △7.48
      日経平均先物 38,760円
      スタンダードTOP20 1,140.31 ▲4.88 グロース250 624.89 ▲3.95

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か、ダウ平均の上昇や円安で 楽天グループに注目(7:05)
SGX日経平均先物寄り付き、275円高の3万8945円(8:30)
日経平均先物、反発し3万8920円で始まる(8:51)
関西電が売り気配 公募増資などで最大5000億円調達へ(9:00)
楽天グループが買い気配 7~9月期、携帯参入後で初の営業黒字(9:01)
三越伊勢丹が一進一退 4~9月期純利益は過去最高も(9:03)
日経平均、反発で始まる 一時上げ幅300円超、3万9000円上回る(9:07)
東証寄り付き 日経平均は反発で始まる 一時3万9000円台、米株高や円安進行で(9:20)
楽天グループが反落 携帯参入後初の営業黒字も材料出尽くし(9:35)
三越伊勢丹が朝高後下げる 4~9月期純利益最高も好材料出尽くし(9:45)
関西電が17.5%安 公募増資などで最大5049億円調達(9:51)
美容家電企画のAiロボが朝高後下落 4~9月期営業増益も材料出尽くし(9:52)
コクサイエレが連日で年初来安値 来期の中国売り上げの減少に警戒(10:00)
東証10時 日経平均、高値圏で推移 円安進行に歩調あわせた海外短期筋の先物買い(10:18)
モバイルバッテリーレンタルのインフォRがストップ高 1~9月期純利益3.6倍(10:22)
東映が上場来高値 今期は一転営業増益、アニメ映画好調(10:26)
TOYOが12.5%高 今期純利益17%減に上方修正、増配も好感(10:33)
三菱UFJが4カ月ぶり高値 日銀が年内利上げとの見方、きょう決算発表(10:53)
ロートが急落、一時20.6%安 4~9月期営業減益、市場予想に届かず(11:06)
ユトリが一時ストップ安 通期営業益の未達警戒(11:15)
日経平均、下げに転じる 戻り待ちの売りや日銀の早期利上げ観測が重荷(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西電力-売り気配 公募・売り出しを実施 設備投資資金に充当(9:00)
ロート製薬-売り気配 上期営業益15%減 原価率の上昇や販管費の増加響く(9:00)
すかいらーくHD-売り気配 上期営業益94%増もコンセンサス下回る(9:01)
元旦ビューティ工業-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株2080円(9:01)
三浦工業-買い気配 上期営業益26%増 通期売上収益を上方修正 利益予想は未定に変更(9:02)
楽天G-買い気配 3Q累計最終赤字縮小 7-9月は営業黒字転換(9:02)
MUTOHHD-7日続伸 インテグラル系が1株2200円でTOB 上場は維持(9:03)
STG-買い気配 上期最終益7.5倍 マグネシウムダイカストの部品の売り上げが伸長(9:03)
アウトルック-買い気配 マネーフォワード系が1株1656円でTOB 上場は維持(9:03)
ビジョン-買い気配 3Q累計営業益16%増 各利益が過去最高更新(9:04)
ビジョン-買い気配 株主優待制度を一部変更 QUOカード贈呈(9:04)
サンウェルズ-売り気配 25.3期半期報告書の提出期限延長に関する承認申請書提出(9:04)
KIYOラーニング-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は14.3倍(9:05)
Aiロボティクス-買い気配 上期営業益56%増 「生VC美白美容液」の好調続く(9:05)
小田急電鉄-大幅続落 通期営業益を上方修正 上期はコンセンサス下回る(9:06)
ACSL-3日続落 通期最終損益を下方修正 3Q累計は16.6億円の赤字(9:07)
メルカリ-急騰 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は5.37%(9:07)
三越伊勢丹HD-大幅反落 上期営業益73%増もコンセンサス下回る(9:07)
三越伊勢丹HD-大幅反落 新中計を策定 31.3期のROE10~11%めざす(9:07)
三越伊勢丹HD-大幅反落 500万株・100億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:07)
トリドリ-買い気配 3Q累計営業益3.7倍 営業益は過去最高(9:08)
カワセCS-急騰 通期営業損益を上方修正 上期は計画上回る(9:10)
アズーム-買い気配 今期営業益37%増見込む 前期は43%増(9:11)
TOPPANHD-4日続落 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(9:12)
博報堂DY-続伸 上期営業益6.6倍 コンセンサス上回る(9:12)
NEC-続伸 量研・核融合研から次期スパコンシステムを受注(9:13)
INFORICH-買い気配 3Q累計営業益4.3倍 値上げなど寄与(9:15)
ROXX-急騰 今期営業赤字縮小見込む 前期は営業赤字4.7億円も4Qに黒字化を実現(9:27)
東北電力-大幅安 関西電力の公募増資で連想売りが波及(9:30)
クオリプス-売り気配 通期営業損益を上方修正も心筋細胞シートの承認申請時期延長を嫌気(9:38)
ライフドリンク-急騰 上期営業益5%増 ミネラルウォーター製造事業の譲り受けも発表(9:39)
yutori-ストップ安 上期営業益3500万円 人材投資などかさむ(9:47)
カオナビ-急落 上期営業益3.3億円 2Qは前四半期比で減益(9:51)
フロンティアマネジメント-ストップ安売り気配 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:55)
サンアスタリスク-大幅高 株主優待制度を新設 株主優待ポイント進呈(10:00)
サンアスタリスク-大幅高 通期営業益を下方修正も優待新設などを好感(10:00)
サンアスタリスク-大幅高 100万株・7億円を上限に自社株買い 割合は2.63%(10:00)
大倉工業-急騰 3Q累計営業益14%減も配当方針変更と増配を好感(10:11)
大倉工業-急騰 3Q累計営業益14%減も配当方針変更と増配を好感(10:11)
タツミ-大幅安 株式交換でミツバの完全子会社に 株価は交換比率にサヤ寄せ(10:14)
UTグループ-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 減配も発表(10:23)
ラクス-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(10:27)
東映-急騰 通期営業益を上方修正 アニメ関連の配信など好調(10:41)
アスア-大幅高 1Q営業益3.2倍 コンサルティング事業が堅調(10:55)
アスア-大幅高 トヨタ傘下との車両積載量に関する実証実験で成功(10:55)
THECOO-ストップ高買い気配 通期営業損益を上方修正 赤字縮小へ(11:02)
堀場製作所-大幅安 通期営業益を下方修正 期末配当を減額修正(11:02)
雪印メグミルク-急騰 上期営業益5%増 会社計画を上振れ(11:07)
川崎汽船-4日続落 エフィッシモが同社株を一部売却 保有割合は38.52%→36.46%(11:16)
マイクロ波化学-急騰 上期営業赤字縮小 2Qは小幅な赤字にとどまる(11:17)
大紀アルミニウム工業所-もみ合い 上期営業益4%減 スプレッドの縮小が影響(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...