昼の「マーケット アナライズ プラス」 岡崎さんとゲストのエミン・ユルマズ氏のトーク「アメリカ経済はの貿易統計から見て弱い。しかし、マネタリーベースが増えていることから、株式市場は、上昇していて、このくらいの弱さだと利下げがあるとはしゃいでいる。この強さは年内は持つだろう。トランプ政策次第。日本は、前回のトランプ政権と同じく、優遇されると見られて株価が崩れていないが、実際は? トランプ政策に、株価がどこまで耐えられるか? NVIDEAの業績は良いが、シンガポール向けが伸びている。中国へ迂回路。これが許されるのかどうか?」などなど
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)東京株式市場・前引け=続伸、一時3万9000円回復 米株高で主力株に買い
★(N)東証前引け 日経平均は続伸 一時750円高 配当再投資も支え
★(N)東証前引け 日経平均は続伸 一時750円高 配当再投資も支え
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 日経平均が堅調
☆(証)[前引け] 米財務長官はソロスファンドの最高投資責任者の経歴があり日経平均は急騰
<ニュース等>
☆
☆(R)化石燃料「貧困解決の鍵」、気候変動重視せず=米エネ長官指名のライト氏 (13:26)
☆(N)外為12時 円相場が大幅高 一時153円台半ば 米財務長官人事で (12:24)
☆(R)米、対中半導体規制強化へ 最大200社制限リストに追加=商工会議所(8:44)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,782.08円 △498.23 TOPIX 2,719.27 △22.74
日経平均先物 38,780円
スタンダードTOP20 1,135.31 △6.21 グロース250 638.83 △4.02
12:45 日経平均 38,692.45円 △408.60 TOPIX 2,713.73 △17.20
日経平均先物 38,700円
出来高 10億4241万株 売買代金 2兆4018億円
値上がり 979 値下がり 608 変わらず 58
13:00 日経平均 38,715.87円 △432.02 TOPIX 2,715.86 △19.33
日経平均先物 38,730円
スタンダードTOP20 1,131.66 △2.56 グロース250 637.14 △2.3
14:00 日経平均 38,837.32円 △553.47 TOPIX 2,722.36 △25.83
日経平均先物 38,850円
スタンダードTOP20 1,132.37 △3.27 グロース250 639.77 △4.96
15:00 日経平均 38,924.20円 △640.35 TOPIX 2,725.07 △28.54
日経平均先物 38,940円
スタンダードTOP20 1,130.34 △1.24 グロース250 639.88 △5.07
15:25 日経平均 38,799.83円 △515.98 TOPIX 2,717.72 △21.19
日経平均先物 38,800円
出来高 15億8044万株 売買代金 3兆8042億円
値上がり 883 値下がり 704 変わらず 58
スタンダードTOP20 1,128.87 ▲0.23 グロース250 638.85 △4.04
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・仮想通貨保有のリミックス、高値更新後下げる ビットコイン上昇一服で(12:42)
・東証後場寄り 日経平均は上げ幅縮小 戻り待ちの売りが上値抑える(12:59)
・スクエニHDが反発 「ドラクエ3」リメーク作、販売好調が伝わる(13:18)
・果物輸入のフルッタが一時15.9%高 東証の規制解除で、アサイーも販売好調(13:27)
・THKが5日続伸 シティが判断引き上げ(13:32)
・東エレクなどに買い 米金利低下で キオクシアの設備投資期待も(14:00)
・創薬のカイオムがストップ高 ライセンス契約を引き続き材料視、短期マネー集中(14:10)
・東証14時 日経平均は強含み 需給面の追い風も(14:19)
・ソニーGは後場に上昇一服 「携帯型PS5開発中」報道に反応薄(15:01)
・メルカリが反落 トラブル対応方針発表、補償増警戒(15:22)
・村田製が後場一段高 中計を好感、株主還元4000億円を計画(15:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・タムラ製作所-もみ合い 電子化学実装事業の製造棟を新設 投資総額約50億円(12:33)
・ミガロHD-後場上げ幅拡大 顔認証プラットフォーム「FreeiD」の初海外導入が決定(12:39)
・パルGHD-続伸 10月度の既存店全店売上高2%減 全店は8%増(12:40)
・トリプルアイズ-乱高下 グループ会社の代表が米データセンターを視察(12:42)
・ブリジストン-4日ぶり反発 国内で乗用車用プレミアムタイヤへ戦略投資 約270億円(12:50)
・キリンHD-もみ合い 「KIRIN BuddyAI Project」を始動(13:02)
・NEC-3日ぶり反発 さくらインターネットと生成AIプラットフォーム領域で協業(13:12)
・ベイシス-ストップ高 東大発ベンチャーとガスメーター設置精度を自動判定するAI開発を開始(13:22)
・三菱重工業-3日ぶり反発 グループ会社が愛三工業の新工場向けに帯水層蓄熱システム受注(13:27)
・ジェイテクト-3日続伸 設計基幹システムと磁気軸受を用いた評価試験機で効率化と信頼性を向上(13:42)
・三菱HCキャピタル-4日ぶり反発 日立などと新たな福利厚生サービス創出に向け協創開始(13:50)
・旭化成-続伸 小型微小金属検査システムのライセンス提供開始(14:02)
・CIJ-後場急伸 今期から中間配当実施へ 年間配当予想は2円増額(14:06)
・リケンテクノス-小動き 250万0088株の自己株を消却 割合は4.48%(14:09)
・アジャイルメディア-大幅反発 インプレストラベルを子会社化 旅行業開始(14:13)
・カイオム-ストップ高比例配分 旭化成系とのライセンス契約締結を引き続き好感 3営業日で2.3倍(14:29)
・東京メトロ-大幅続伸 教育事業に特化した「東京メトロエデュケーショナル株式会社」を設立(14:30)
・ネクシィーズG-大幅に4日続伸 豊和銀行・コープおおいたと脱炭素で独自連携(14:31)
・トーセイ-反発 通期最終益を上方修正 増配も発表(14:42)
・SAAFHD-5日続伸 グループ会社がSWS試験の貫入ロッドに関わる特許取得(15:07)
・村田製作所-後場上げ幅拡大 新中計を発表 DOE5%に引き上げ(15:09)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。