11月!!
来週、11月5日(火)から東京市場は、取引時間が延長される。
大引けが15時30分。ザラバの終わり時間は、15時25分。そして、25分から、引けのセリが始まる。25分から29分まで注文だけを受け付け、30分に一括取引をする。昔の特定銘柄の引けと同じことを、コンピュータを使って、全銘柄で行おうというもの。
市場関係者には、せめて、時間を延ばすのだから、何銘柄か特定銘柄を決めて、場立ちが行う引けを復活させてもらいたいという人もいる。その希望はかなりの人が持っているみたいであるが、場立ちができる人がすでに引退して、お年寄りになっていて、現実には、できる人がいない現状。だからこそ、その人たちに見本を見せてもらったうえで、指導を頼んで、復活させるべきだとも言うのだが。しかし、市場関係者の多くの本音は、別に延長したからと言って、商いが増えるとか、市場が活性化するというわけでもないし、迷惑な話だ、と・・・
今日から来週にかけイベント満載。雇用統計、米大統領選、FOMC。なのに、この日曜から米は冬時間に入り、データ入手が遅くなる。
来週から、朝夕、忙しくなる。JPXめ!(ボソッ)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆QUICKコンセンサスDI(8:30)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆10月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
☆4~9月期決算=住友電、TDK、村田製、SUBARU、東京精密、丸紅、三井物、三菱商、サンリオ、野村、JR西日本、JAL、KDDI
<海外>
☆10月の中国の財新製造業PMI(10:45)
☆フィリピン市場が休場
☆10月の米雇用統計(21:30)
☆10月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
☆9月の米建設支出(23:00)
☆海外7~9月期決算=シェブロン
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安や円高が重し 連休前の調整も
予想レンジは3万8200円─3万8800円
☆(NQN)今日の株式 米ハイテク安で続落か 日銀総裁発言も重荷、レーザーテク注目
☆(NQN)今日の株式 米ハイテク安で続落か 日銀総裁発言も重荷、レーザーテク注目
☆(T)軟調か 米国ではグロース株が崩れてナスダックが大幅安
☆(B)日本株は続落へ、植田総裁発言や決算内容を嫌気-自動車や電機に売り
★(株/WA)11月1日の東京株式市場見通し=続落後も軟調か 速報
予想レンジ:3万8200円-3万8700円
☆(FISCO)大幅安、25日線下降開始を警戒
[予想レンジ]上限38750円-下限37850円
★(FISCO)円高と米ハイテク株安が重荷
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】マネパG【売りトップ】レーザーテク[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】マネパG【売りトップ】明治電機工業[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、ディスコ、アドテスト[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング マネパG、E&C、三菱電 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】空運業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】マネパG【売りトップ】レーザーテク[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 10月31日(木)終値』
☆(N)NYダウ378ドル安 マイクロソフト6%安、IT売りを誘発
☆(R)ロンドン株式市場=下落、予算嫌気し一時約3カ月ぶり安値
☆(N)ロンドン株31日 続落、約3カ月ぶり安値 金利上昇が重荷
☆(R)欧州株式市場=月間で大幅下落、米大統領選などで不透明感
☆(N)ドイツ株31日 続落、利下げ観測後退が重荷 仏株も下落
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)10月31日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)低調USスチール6割減益 日鉄買収は選挙前に思惑交錯 (8:08)
☆(R)米裁判所、マスク氏訴訟の手続き保留を決定 大統領選に向けた100万ドル配布で (7:57)
☆(R)インテル、第4四半期売上高見通し予想上回る 第3四半期は純損失 (7:05)
(N)インテル7〜9月、過去最大の2.5兆円赤字 巨額減損響く (6:04)
☆(R)アップル、四半期業績が予想上回る 新型iPhone販売好調 (7:08)
(N)Apple、7〜9月の純利益36%減 EUの巨額追徴で (6:13)
☆(R)アマゾン四半期売上高は予想超え、クラウド事業好調 株価6%高 (7:03)
(N)Amazon、7〜9月営業益56%増 AI向けクラウドが好調 (5:56)
☆(N)米フォード、大型EVの生産一時停止 赤字拡大で在庫調整 (5:06)
☆(N)米カード金利21%、過去最高で低所得層直撃 増える延滞 (5:41)
☆(N)ChatGPTに人の意図読むAI検索 OpenAI、2億ユーザーに (5:15)
☆(R)FRBの11・12月0.25%利下げ観測高まる、指標がインフレ緩和示唆 (0:38)
☆(R)米新規失業保険申請、3週連続減 ハリケーンによる歪み解消 (1:04)
(N)米国の失業保険、申請21.6万件 約5カ月ぶり低水準 (0:39)
☆(R)米雇用コスト、第3四半期0.8%上昇 約3年ぶりの小さな伸び (0:32)
☆(R)米PCE価格、9月前年比+2.1%に鈍化 コア3カ月連続+2.7% (31日20:05、再掲)
(N)米消費支出物価、9月2.1%上昇 前年同月比で鈍化続く (31日21:44、再掲)
☆(N)米大統領選、品位なき中傷合戦 最終盤「ゴミ」発言波紋 (6:12)
☆(R)イスラエルとレバノン、国連決議履行に向け進展=米国務長官 (7:01)
☆(R)ロシア、北朝鮮兵を近く前線へ クルスク州に8000人=米国務長官 (6:11)
☆(N)自転車「ながら運転」・酒気帯びに罰則 改正法1日施行 (5:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』11月1日(金)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=152.84円、1€=165.86円、1£=198.01円
今朝 5時55分:1$=152.00円、1€=165.42円、1£=196.04円
7時 :1$=152.02円、1€=165.45円、1£=196.02円
8時 :1$=152.05円、1€=165.54円、1£=196.18円
8時30分:1$=151.97円、1€=165.41円、1£=196.05円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月31日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 39,081.25円 TOPIX 2,695.51 グロース250 630.28
☆CME日経平均先物 円建 38,350円
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,350円 TOPIX先物 2,663.5 グロース250先物 610
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,400円
8:45 大証日経平均先物 38,390円 TOPIX先物 2,662.0 グロース250先物 609
寄り付き 日経平均 38,504.35円 ▲576.90 TOPIX 2,659.92 ▲35.59
日経平均先物 38,230円
スタンダードTOP20 1,130.07 ▲14.54 グロース250 622.09 ▲8.19
9:15 日経平均 38,282.28円 ▲798.97 TOPIX 2,658.98 ▲36.53
日経平均先物 38,280円
出来高 4億1578万株 売買代金 6,251億円
値上がり 257 値下がり 1,332 変わらず 48
スタンダードTOP20 1,131.77 ▲12.84 グロース250 622.08 ▲8.20
10:00 日経平均 38,323.86円 ▲757.39 TOPIX 2,663.74 ▲31.77
日経平均先物 38,320円
出来高 6億8290万株 売買代金 1兆4147億円
値上がり 321 値下がり 1,270 変わらず 51
スタンダードTOP20 1,126.89 ▲17.72 グロース250 621.83 ▲8.45
11:00 日経平均 38,254.73円 ▲826.52 TOPIX 2,659.94 ▲35.57
日経平均先物 38,260円
スタンダードTOP20 1,121.74 ▲22.87 グロース250 621.32 ▲8.96
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米ハイテク安で続落か 日銀総裁発言も重荷、レーザーテク注目(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、640円安の3万8400円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万8390円で始まる(8:49)
・ニコンが売り気配 今期純利益51%減に下方修正(9:00)
・レーザーテクが売り気配 7~9月期純利益16%増も市場予想下回る(9:00)
・京成が買い気配 イオンと相互出資 小売りや不動産開発で協業(9:01)
・日経平均、大幅続落で始まる 米ハイテク株安で、下げ幅800円超(9:05)
・東証寄り付き 日経平均は大幅続落、800円安 米ハイテク株安や日銀利上げの思惑で(9:17)
・ニコンが急落 今期純利益が市場予想下回る(9:24)
・京成が5.2%高 イオンと相互出資を好感、株式分割も発表(9:40)
・マネパGがストップ高気配 外為どっとコムが1株475円でTOB(9:41)
・レーザーテクが急落 7~9月期純利益が市場予想下回る、受注高非開示も「ネガティブ」(10:00)
・東証10時 日経平均は下げ一服 押し目買い、銀行株が高い(10:08)
・三菱UFJが反発 日銀総裁発言で早期の追加利上げを意識(10:23)
・プラント工事のE&Cがストップ高気配 富士電機が完全子会社化(10:35)
・パナHDが10.4%高 4~9月期営業益が市場予想上回る、生成AI向け好調(10:36)
・三菱電が急伸 4~9月期営業益は過去最高、空調など伸びる(10:49)
・ソフトバンクGが5.2%安 アーム株が投資判断引き下げで急落(10:59)
・丸紅が決算発表後に弱含む 4~9月期純利益5%減、市場予想に届かず(11:11)
・FXのトレイダーズが急伸 4~9月の純利益は92%増(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・パナソニックHD-買い気配 上期営業益12%増 合理化の進ちょくなどが寄与(9:00)
・ソフトバンクG-売り気配 バーンスタインが売り推奨でアーム株8%安(9:00)
・アドバンテスト-売り気配 米ハイテク株安を嫌気 SOX指数4%安(9:00)
・レーザーテック-売り気配 1Q営業益55%増もコンセンサス下回る(9:01)
・高砂熱学工業-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当を増額(9:01)
・イビデン-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は18%増(9:01)
・富士通-売り気配 通期最終益を下方修正 上期は4.6%減(9:01)
・コナミG-3日ぶり反発 上期営業益41%増 デジタルエンタテインメント事業が好調(9:01)
・TIS-売り気配 上期最終益3%増 コンセンサス下回る(9:01)
・JT-売り気配 通期最終益を下方修正 3Q累計は0.1%増(9:01)
・マネーパートナーズ-買い気配 外為どっとコムが1株で475円でTOB 上場廃止へ(9:02)
・JR東日本-売り気配 上期営業益23%増もコンセンサス下回る(9:02)
・ソシオネクスト-売り気配 上期営業益17%減 中国市場での需要減少など響く(9:02)
・ソシオネクスト-売り気配 250万株・50億円を上限に自社株買い 割合は1.39%(9:02)
・日本酸素HD-売り気配 上期営業益1%増もコンセンサス下回る(9:03)
・ZOZO-売り気配 上期営業益5.3%増も進ちょくの遅れを嫌気(9:03)
・ニコン-売り気配 3000万株・300億円を上限に自社株買い 割合は8.7% 消却も発表(9:03)
・ニコン-売り気配 通期営業益を下方修正 半導体関連の市況回復遅れる見通し(9:03)
・エンプラス-売り気配 上期最終益17%増 上期計画下回る(9:03)
・富士古河E&C-買い気配 簡易株式交換で富士電機の完全子会社に 上場廃止へ(9:04)
・武田薬品工業-5日続伸 通期営業益を上方修正 上期は2.9倍(9:04)
・富士電機-反発 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:04)
・京成電鉄-買い気配 1株を3株に分割 基準日は12月31日(9:04)
・京成電鉄-買い気配 上期営業益45%増 運輸事業の増益など寄与(9:04)
・トレイダーズHD-買い気配 上期最終益92%増 営業収益は四半期ベースで過去最高(9:04)
・イオン-底堅い 京成電鉄と資本業務提携(9:05)
・丸文-買い気配 通期営業益を上方修正 円安進行が利益押し上げ(9:05)
・IMAGICA-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は赤字転落(9:05)
・ウェルディッシュ-新高値 通期営業損益を上方修正 一転黒字へ(9:06)
・三菱化工機-売り気配 上期最終益8.6%減 上期計画を下回る(9:06)
・ジェイテック-大幅に5日続伸 上期営業益49%増 単価交渉の進展など寄与(9:06)
・リケンテクノス-売り買い交錯 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:07)
・住友林業-もみ合い 3Q累計営業益46%増 米国の戸建分譲住宅事業の堅調推移や円安が寄与(9:07)
・サノヤスHD-急騰 通期営業益を上方修正 上期は赤字縮小(9:07)
・野村マイクロ-売り気配 上期営業益を下方修正 一部工事の遅延などが響く(9:07)
・三菱電機-買い気配 上期営業益30%増 インフラやライフが好調(9:08)
・さくらKCS-急落 上期営業益51%減 減収などが響く(9:08)
・新光商事-5日続伸 通期営業益を上方修正 上期は60%減(9:08)
・新光商事-5日続伸 1株846円で自己株TOB 割合9.93% 筆頭株主が応募(9:08)
・新光商事-5日続伸 レスターと資本業務提携(9:08)
・三栄コーポ-売り気配 上期営業益2.9倍も利益確定の売り(9:08)
・レスター-続落 第三者割り当てで自己株処分 新光商事と資本業務提携(9:08)
・ANAHD-5日ぶりに大幅反落 通期最終益を上方修正もコンセンサス下回る(9:09)
・ノバシステム-売り気配 3Q累計営業益17%減 想定超の開発コストを計上(9:09)
・SCREEN-反発 通期営業益を上方修正 上期は51%増(9:10)
・MonotaRO-急騰 3Q累計営業益18%増 新規顧客獲得や取り扱い商品拡充などが寄与(9:10)
・大阪ガス-5日ぶり反落 上限1500万株・200億円の自己株取得へ 割合は3.71%(9:11)
・大阪ガス-5日ぶり反落 上期営業益43%減 タイムラグ差益の縮小響く(9:11)
・モリタHD-5日ぶり反落 通期営業益を上方修正も利益確定の売り(9:11)
・東北電力-急落 上期最終益32%減 燃料費調整のタイムラグによる差益減少が響く(9:13)
・資生堂-大幅安 米エスティローダーが20%安 通期ガイダンス撤廃(9:13)
・協和キリン-反落 3Q累計最終益4.4%増も地合いに連れ安(9:19)
・日本特殊陶業-反発 通期営業益を上方修正 上期kは27%増 増配も発表(9:24)
・積水化学工業-大幅続伸 通期営業益を上方修正 上期は18%増(9:31)
・阪急阪神HD-5日ぶりに大幅反落 通期営業収益を上方修正も利益見通し据え置きを嫌気(9:32)
・阪急阪神HD-5日ぶりに大幅反落 127万2629株の自己株を消却 割合は0.5%(9:32)
・九州電力-6日ぶり大幅反落 通期最終益を上方修正も織り込み済み(9:39)
・加地テック-ストップ高買い気配 上期営業益4.4倍 水素圧縮機の販売が好調(9:39)
・電通総研-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ 3Q累計は7%減(9:46)
・ジェイテクト-急騰 通期最終益を下方修正も増配を好感(9:55)
・FPG-大幅高 今期最終益7.5%増見込む 前期は64%増(10:00)
・FPG-大幅高 100万株・20億円を上限に自社株買い 消却も発表(10:00)
・M&Aキャピタル-大幅高 今期営業益27%増見込む 前期は14%減(10:01)
・豊田通商-続落 上期最終益2.1%増も材料出尽くし(10:02)
・セリア-急落 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る(10:09)
・北海道電力-急落 上期経常益28%減 通期売上高を下方修正(10:14)
・中電工-急騰 通期営業益を上方修正 上期は5.5倍(10:15)
・牧野フライス製作所-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(10:23)
・JエスコムHD-急騰 子会社マフィンを売却 売却額は5.1億円(10:24)
・三菱UFJ-反発 植田日銀総裁会見から追加利上げ観測高まる 銀行株が逆行高(10:31)
・モダリス-大幅に3日続落 1日より増し担保金徴収措置を実施(10:32)
・インフォマート-急落 3Q累計営業益6%増 コンセンサス下回る(10:38)
・野村HD-3日続落 顧客宅放火 2600万円奪った疑い 野村証券元社員逮捕=毎日(10:38)
・中国塗料-急騰 通期営業益を上方修正 配当方針変更と増配も発表(10:53)
・中国塗料-急騰 通期営業益を上方修正 配当方針変更と増配も発表(10:53)
・日華化学-急落 3Q累計営業益89%増 7-9月は前年同期比2%減(10:55)
・丸紅-急落 上期最終益5%減 コンセンサス下回る(11:04)
・インターメスティック-底堅い Zoffと「呪術廻戦」コラボ(11:12)
・インターメスティック-底堅い Zoffと「呪術廻戦」コラボ(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。