東京の 日の出 6:21 日の入り 16:32
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
☆4~9月期決算=東京海上、SOMPO、MS&AD
<海外>
☆豪中銀理事会の議事要旨(11月開催分、9:30)
☆10月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、改定値)
☆10月の米住宅着工件数(22:30)
☆海外8~10月期決算=ウォルマート
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』11月19日(火)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=小動き、様子見ムードの中でドル円見極め
予想レンジは3万7900円─3万8400円
☆(NQN)今日の株式 上値重い 米ハイテク株高支えもエヌビディア決算控え様子見強く
☆(NQN)今日の株式 上値重い 米ハイテク株高支えもエヌビディア決算控え様子見強く
☆(T)小動きか 米国株は3指数がまちまち
☆(B)日本株は小反発へ、円高一服や原油市況高を好感-輸出や商社株高い
☆(株/WA)19日の東京株式市場見通し=反発後は方向感に欠ける展開か
予想レンジ:3万7900円-3万8400円
☆(FISCO)弱もみ合い、短期DCとパラボリ陰転で地合い悪化
[予想レンジ]上限38450円-下限38000円
★(FISCO)暗号資産(仮想通貨)関連物色が強まる
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】フェイス【売りトップ】エムスリー[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】DWTI【売りトップ】GENOVA[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アドテスト、ファストリ、ランド [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング フェイス、三井住友FG、三菱UFJ[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】医薬品【下落トップ】水産・農林業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】フェイス【売りトップ】三菱電[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 11月18日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100種1週間ぶり高値
☆(N)ロンドン株18日 反発、原油先物の上昇が支え
☆(R)欧州株式市場=続落、不動産株が重荷
☆(N)ドイツ株18日 続落、不動産やヘルスケア関連に売り
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)11月18日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)米労働需給引き締まりが引き続き物価押し上げ=SF連銀 (7:21)
☆(R)日鉄、海外で生産された鋼片を米に持ち込まず=USスチール買収で (7:43)
☆(N)NY債券、長期債反発 10年債利回り4.41% 持ち高調整の買い (7:08)
☆(R)米11月住宅建設業者指数46に上昇、7カ月ぶり高水準=NAHB (2:37)
(N)11月米住宅指数、7カ月ぶり高水準 高金利で新築に需要 (6:06)
☆(R)米LCCのスピリット航空、連邦破産法申請 通常運行は継続 (1:42)
☆(R)ロシアがウクライナ戦争を激化、米は「適切」に対応=国務省報道官 (7:01)
☆(R)独首相、米の決定に「追随せず」 ウクライナの長距離攻撃容認巡り (6:27)
☆(R)ウクライナ長距離攻撃は米の直接関与、ロシア「実質的」に対応=ロシア外務省 (5:25)
◇為替
昨日15時30分:1$=154.41円、1€=162.80円、1£=195.10円
今朝 6時55分:1$=154.62円、1€=163.90円、1£=196.04円 (18日終値)
今朝 7時10分:1$=154.62円、1€=163.85円、1£=195.93円 (19日始値)
8時 :1$=154.62円、1€=163.89円、1£=196.02円
8時30分:1$=154.46円、1€=163.66円、1£=195.80円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月18日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 38,220.85円 TOPIX 2,691.76 グロース250 619.26
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,310円 TOPIX先物 2,705.5 グロース250先物 615
☆CME日経平均先物 円建 38,340円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,330円
8:45 大証日経平均先物 38,330円 TOPIX先物 2,700.5 グロース250先物 614
寄り付き 日経平均 38,396.72円 △175.87 TOPIX 2,703.16 △11.40
日経平均先物 38,380円
スタンダードTOP20 1,133.74 △5.34 グロース250 621.02 △1.76
9:15 日経平均 38,428.66円 △207.81 TOPIX 2,708.29 △16.53
日経平均先物 38,440円
出来高 3億9950万株 売買代金 5,328億円
値上がり 1,256 値下がり 323 変わらず 61
スタンダードTOP20 1,135.38 △6.98 グロース250 628.84 △9.58
10:00 日経平均 38,323.71円 △102.86 TOPIX 2,699.77 △8.01
日経平均先物 38,340円
出来高 6億661万株 売買代金 1兆1099億円
値上がり 1,29 値下がり 552 変わらず 64
スタンダードTOP20 1,129.48 △1.08 グロース250 625.64 △6.38
11:00 日経平均 38,382.72円 △161.87 TOPIX 2,701.44 △9.68
日経平均先物 38,400円
スタンダードTOP20 1,131.29 △2.89 グロース250 630.60 △11.34
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 上値重い 米ハイテク株高支えもエヌビディア決算控え様子見強く(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円高の3万8330円(8:30)
・日経平均先物、小反発し3万8330円で始まる 戻り待ちの売りも(8:50)
・商船三井が安い 「配当性向40%程度を視野」報道も(9:00)
・パナHDが小高い 米テスラが上昇、自動運転の規制緩和観測(9:00)
・日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高が支え(9:02)
・パナHDが続伸 米テスラ株につれ高、自動運転の規制緩和観測(9:14)
・東証寄り付き 日経平均は反発 200円超高 米ハイテク株高で(9:18)
・商船三井が小反落 前日高値で利益確定、「配当性向40%目標」報道は支え(9:33)
・ゼンショHDが6.9%高 牛丼値上げ、モルガンMUFGは目標上げ(9:36)
・森永が急反発 「加速型」自社株買いを発表(10:01)
・東証10時 日経平均は上げ幅縮小 米エヌビディア決算前に買い手控え(10:03)
・GMO―FGが反発、一時9.9%高 最大5億円の自社株買い(10:04)
・みずほFGが16年ぶり高値 12月の日銀会合「ライブ」で思惑買い(10:20)
・シロアリ駆除のシェアテクが年初来高値 業績期待で短期資金集める(10:26)
・イトーキが大幅反落 公取委が警告へ、取引先に無償作業を要請か(10:35)
・アドテストが反発 エヌビディア製品トラブルで試験需要増の思惑(10:36)
・中外薬が3カ月ぶり安値 米次期厚生長官への警戒売り続く(11:14)
・顧客分析基盤のプレイドが2年7カ月ぶり高値 値動きの良さに着目(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・森永製菓-買い気配 立会外買付で420万株・100億円上限に自社株買い 割合は4.68%(9:00)
・大光-買い気配 通期最終益を上方修正 東電HDから賠償金受領へ(9:01)
・エルテス-買い気配 創業20周年記念優待を実施 QUOカード贈呈(9:01)
・GENOVA-売り気配 236万株を売り出し 平瀬社長らが放出(9:01)
・インテリジェント ウェイブ-買い気配 クレカ不正、素早く共有 決済後でも商品発送停止=日経(9:02)
・ティアンドエス-3日ぶり反発 JAXAの研究提案募集で採択内定(9:03)
・久光製薬-続伸 AMEDのワクチン・新規モダリティ研究開発事業公募で採択(9:03)
・ゼンショーHD-大幅に5日続伸 11月22日より「すき家」で一部商品値上げ(9:04)
・JR東日本-3日続伸 松竹と10年間の包括的業務提携(9:06)
・大平洋金属-5日続伸 シティインデックスイレブンスが同社株買い増し 保有割合9.10%→10.16%(9:07)
・関東電化工業-反発 エフィッシモが同社株買い増し 保有割合15.41%→16.79%(9:08)
・ヘッドウォータース-続落 マイグレーションAIエージェントサービスを開始(9:09)
・BSNメディア-急騰 通期最終益を上方修正 連結対象会社の持株比率が増加(9:11)
・サンエー化研-4日ぶり反発 レゾナックから表面保護フィルム事業譲受(9:12)
・ユーグレナ-急騰 香港企業とSAFおよびHVOの普及促進で協業(9:13)
・GMOFG-急騰 7万4000株・5000万円を上限に自社株買い 割合は0.88%(9:14)
・三井不動産-3日ぶり反発 宇宙領域における国際協力促進に関するパートナーシップ締結(9:16)
・不二家-続伸 富士裾野工場敷地内に天然水ボトリング工場を新設(9:16)
・ニデック-急騰 米スーパーマイクロが上場維持のための計画書を提出でつれ高(9:17)
・日本製鉄-3日続伸 同社副会長、USスチール組合員に書簡と伝わる(6:18)
・三井物産-反発 「量子トークン」の実証実験に世界で初めて成功(9:33)
・イトーキ-急落 公取委が警告へ 取引先に無償で作業要請か=日経(9:37)
・豊田通商-3日ぶり反発 アフリカで風力発電拡充 NEXIから支援=日経(9:53)
・スズキ-3日続伸 タタ・エレクシーが「SUZUKI-TATA ELXSI Offshore Development Center」を設置(10:06)
・日本電気硝子-底堅い ビアメカニクスと共同開発契約を締結(10:16)
・元気グローバルDC-急落 新中計を策定 計画は保守的とみた売り優勢(10:35)
・ネオマーケティング-3日ぶり反発 在日外国人リサーチサービスの提供開始(10:41)
・富士通-底堅い スーパーコンピュータ「富岳」の世界ランキング結果を発表(11:00)
・オプロ-上げ幅拡大 SMBC信託銀行が「カミレス」を導入(11:10)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。