本日血圧の医者の予約が入っているため、書込みは14時30分までになります m(_ _)m
今日は、朝からバタバタしている。医者の準備(血圧データの整理)等、さらには、システムのアップグレードが入ったり、週末で、来週の予定の整理等。
米が冬時間に入ったため、それをいいことに、日本の各サイトが、思いっきり手を抜き始めていて、データや記事のアップが遅れてきていることも原因になっている。多分、東証の時間延長により、今までの仕事が30分後ろにづれたことで、15時以降時間に追われるため、朝、手を抜いていると思われる。それも1時間!! 愚痴もでてしまう。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前引け=反発、円安が支え 自律反発狙いの買いも
★(N)東証前引け 日経平均は反発 一時500円超高 円下落で輸出関連株に買い
★(N)東証前引け 日経平均は反発 一時500円超高 円下落で輸出関連株に買い
☆(N)新興株前引け グロース250が小幅続落 金利上昇が重荷
☆(証)[前引け] 週末の買い戻しで4日ぶりに反発
★(FISCO)日経平均は4日ぶりに反発、銀行株など上昇も上値は重い
<ニュース等>
☆
☆(N)中国の新築住宅価格、主要都市9割で下落 10月 (12:00)
(R)中国新築住宅価格、10月は前月比-0.5% (11:53)
☆(R)中国鉱工業生産、10月は前年比5.3%増に鈍化 小売売上高加速 (11:45)
(N)中国、10月の工業生産5.3%増 車増産も小幅鈍化 (11:09)
★(R)7─9月期実質GDP、2四半期連続でプラス成長:識者はこうみる (10:34)
☆(N)GDP年率0.9%増 7〜9月実質、2期連続プラス (8:50、再掲)
(R)GDP7─9 月期、年率0.9%増 自動車や飲食料品など寄与 (10:13)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,867.31円 △331.61 TOPIX 2,725.11 △23.89
日経平均先物 38,930円
スタンダードTOP20 1,137.03 ▲3.87 グロース250 624.10 ▲1.13
12:45 日経平均 38,881.14円 △345.44 TOPIX 2,724.08 △22.86
日経平均先物 38,900円
出来高 13億1232万株 売買代金 2兆6506億円
値上がり 1,041 値下がり 541 変わらず 59
13:00 日経平均 38,865.53円 △329.83 TOPIX 2,723.43 △22.21
日経平均先物 38,890円
スタンダードTOP20 1,139.01 ▲1.89 グロース250 625.22 ▲0.01
14:00 日経平均 38,849.83円 △314.13 TOPIX 2,723.76 △22.54
日経平均先物 38,870円
スタンダードTOP20 1,138.50 ▲2.40 グロース250 627.63 △2.40
14:30 日経平均 38,819.58円 △283.88 TOPIX 2,721.74 △20.52
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・かんぽ生命が14%高 今期純利益一転増、3000万株の自社株買いも好感(12:30)
・エーザイが一段高 認知症薬「レカネマブ」が欧州で承認勧告(12:54)
・東証後場寄り 日経平均は前引け付近で小動き 3万9000円前に上値重く(12:58)
・マツキヨココが4日ぶり反発 4~9月期営業増益に買い安心感(13:50)
・電子ギフトのギフティがストップ高 上場後初配当で(14:04)
・東証14時 日経平均は上げ幅縮小 週末控え様子見も(14:23)
・ディスコなど半導体関連高い 蘭ASMLが強気見通し(14:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・シンカ-一時ストップ安 通期営業益を下方修正 3Q累計は47%減(12:31)
・オイシックス-急騰 上期営業益61%増 原価率の改善や物流関連費の固定的費用の圧縮が寄与(12:35)
・シンクロフード-急落 上期営業益24%増も材料出尽くし(12:39)
・Schoo-ストップ高買い気配 今期営業益5.6倍 前期は営業黒字転換(12:46)
・ネットスターズ-急落 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(12:48)
・MFS-急騰 1Q営業黒字転換 増収や販管費率の改善が寄与(12:53)
・エスユーエス-急騰 今期営業益27%増見込む 前期は36%増(13:00)
・セルシード-一時ストップ高 3Q累計営業赤字拡大も7-9月は赤字幅縮小(13:10)
・JSH-急落 上期営業益8000万円で着地も進ちょくの遅れを嫌気(13:10)
・アルファポリス-大幅高 上期営業益33%増 株式分割も発表(13:27)
・アルファポリス-大幅高 1株を3株に分割 基準日は12月31日(13:27)
・日本ホスピスHD-大幅高 3Q累計経常益16%減も初配実施を好感(13:31)
・BEENOS-後場急騰 グランサム、マヨ、ヴァン オッテルローが大株主に浮上 保有割合は5.08%(13:37)
・SHOEI-後場急落 今期営業益15%減見込む 減配見通しも発表(13:46)
・円谷フィールズ-大幅高 上期営業益24%減も悪材料出尽くし(14:00)
・エムアップHD-大幅高 通期営業益を上方修正 上期は34%増(14:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。