2024年11月27日水曜日

11月27日(水)午前

 東京の 日の出 6:28 日の入り 16:29
◇将棋竜王戦、互いに2章で迎えた第5局、公式サイト及びAbemaTVのリンクを「将棋こーナー」に貼っておきました
 ★竜王戦 第5局 公式サイト・配信リンク
◇ついでに、「日常のたわごと」に、昨日『明石家さんま』が女子Vtuberに成りすまして、人気Vtuberとコラボの紹介、今日『花奏かのん』の出産報告のリンクをアップしてありますので、そちらもどうぞご覧ください。
 ★「日常のたわごと」
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆40年物利付国債の入札(10:30)
<海外>
 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(10:00)
 ☆1~10月の中国工業企業利益(10:30)
 ☆インドネシア市場が休場
 ☆10月の米耐久財受注額(22:30)
 ☆20247~9月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(22:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆11月の米シカゴ購買担当者景気指数(PMI)(23:45)
 ☆10月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(280:00)
 ☆米7年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=売り先行、為替の円高が重し 輸出株軟調か
     予想レンジは3万7900円─3万8500円
 ☆(NQN)今日の株式 続落か 円高が重荷 サンリオに注目
 ☆(T)小動きか 米国株は上昇も円高進行は重荷
 ☆(B)日本株は続落へ、円高進行で輸出関連に売り-中東情勢の改善は支え
 ☆(株/WA)27日の東京株式市場見通し=続落後も弱含みの展開か
     予想レンジ:3万7900円-3万8500円
 ☆(FISCO)弱もみ合い、25日線割れで再び売り手優勢
     [予想レンジ]上限38500円-下限38000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アセンテック【売りトップ】サンリオ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ブイキューブ【売りトップ】サンリオ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、サンリオ、新光電工 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 関西電、アセンテック、JR東日本 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】医薬品【下落トップ】輸送用機器[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】キユーピー【売りトップ】サンリオ[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、トランプ氏の関税引き上げ方針受け
 ☆(N)ロンドン株26日 反落、資源に売り優勢
 ☆(R)欧州株式市場=反落、トランプ関税で自動車が売られる
 ☆(N)ドイツ株26日 反落、自動車に売り トランプ関税に警戒根強く
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(N)ネタニヤフ氏、時間稼ぎの停戦 トランプ外交の再来期待 (7:32)
 ☆(R)イスラエル軍、ガザ避難所の学校攻撃 少なくとも13人死亡 (7:20)
 ☆(N)イスラエルとレバノンが停戦合意 バイデン氏が発表 (5:54)
  (R)イスラエルとレバノンが停戦合意、27日発効 米大統領発表 (7:23)
 ☆(R)インテルに78.6億ドルの半導体補助金、米政府が最終決定 (9:09)
  (N)米政権、インテルに補助金1.2兆円 半導体工場へ投資 (6:57)
 ☆(N)バイデン米政権、新興EVリヴィアンへの1兆円補助金決定 (5:45)
 ☆(R)米ベスト・バイ、通期業績予想引き下げ 家電需要の低迷で (3:44)
 ☆(N)11月FOMC要旨、参加者「時間をかけて利下げ」 (4:03)
 ☆(R)米11月CB消費者信頼感111.7、16カ月ぶり高水準 (5:49)
  (N)11月の米消費者信頼感、1年4カ月ぶり高水準 見通し改善 (2:56)
 ☆(R)米住宅価格指数、9月は前月比0.7%上昇=FHFA (1:25)
  (N)9月米住宅価格上昇率、13カ月ぶり低水準 ローン金利で (5:12)
 ☆(R)米10月新築住宅販売、前月比17.3%減の61万戸 約2年ぶり低水準 (2:20)
  (N)10月米新築住宅販売、約2年ぶり低水準 ハリケーンで (628)
 ☆(N)半導体10社、純利益の6割が米NVIDIA AI用伸び7社増益 (2:00)
 ☆(N)円の実効レート、約1カ月ぶり高水準 日銀利上げ観測で (2:00)
     実効レート 2020年=100 は、26日時点で73.8 高いとはいえ・・・
◇為替
 昨日15時30分:1$=153.83円、1€=161.20円、1£=193.08円
 今朝  6時55分1$=153.10円、1€=160.61円、1£=192.44円 (26日終値)
 今朝  7時10分:1$=153.07円、1€=160.47円、1£=192.38円 (27日始値)
    8時  :1$=153.05円、1€=160.50円、1£=192.35円
      8時30分:1$=153.21円、1€=160.66円、1£=192.58円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 11月26日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,442.00円 TOPIX 2,689.55 グロース250 635.47
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,330円 TOPIX先物 2,688.0 グロース250先物 623
 ☆CME日経平均先物 円建 38,330円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,355円
8:45  大証日経平均先物 38,370 TOPIX先物 2,688.0 グロース250先物 633
寄り付き  日経平均 38,327.86円 ▲114.14 TOPIX 2,683.94 ▲5.61
      日経平均先物 38,260円
      スタンダードTOP20 1,125.25 △1.32 グロース250 636.05 △0.58

9:15  日経平均 38,219.87円 ▲222.13 TOPIX 2,675.39 ▲14.16
      日経平均先物 38,220円
      出来高 3億4542万株  売買代金 5,972億円
      値上がり 270  値下がり 1,322  変わらず 44
      スタンダードTOP20 1,122.42 ▲1.51 グロース250 630.19 ▲5.28

10:00 日経平均 38,288.40円 ▲153.60 TOPIX 2,680.25 ▲9.30
      日経平均先物 38,290円
      出来高 6億802万株  売買代金 1兆2448億円
      値上がり 318  値下がり 1,294  変わらず 31
      スタンダードTOP20 1,124.82 △0.89 グロース250 632.08 ▲3.39

11:00 日経平均 38,090.34円 ▲351.66 TOPIX 2,663.31 ▲26.24
      日経平均先物 38,100円
      スタンダードTOP20 1,118.90 ▲5.03 グロース250 629.38 ▲6.09

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続落か 円高が重荷 サンリオに注目(7:09)
SGX日経平均先物寄り付き、115円安の3万8355円(8:30)
日経平均先物、続落し3万8370円で始まる(8:49)
サンリオが売り気配 メガバンクなど売り出し、1500億円規模(9:00)
住友商が小動き セブン&アイのスーパー統括会社の買収検討報道(9:01)
OLCが高い 最大1800万株の自社株取得、京成が売却(9:02)
日経平均、続落で始まる 米政策の警戒根強く売り(9:03)
OLCが反発 最大1800万株の自社株取得、売却する京成は続伸(9:22)
東証寄り付き 日経平均200円安 半導体や自動車に売り(9:24)
DyDoが年初来高値 2~10月の営業益11%増、海外好調(9:39)
アセンテックがストップ高気配 今期純利益過去最高更新の見通し(9:51)
トヨタなど自動車株が安い トランプ関税を警戒(10:05)
東証10時 日経平均下げ渋る 医薬品に買い OLCが大幅高(10:15)
TDKが反発 事業戦略説明会を開催、アナリストから高評価(10:22)
関西電が4%高 公募売り出し価格決定、買い戻しの動きに(10:28)
サンリオが急反落 三菱UFJ銀行などが保有株を売り出し(10:39)
創薬のデルタフライが高い 臨床試験が買い材料視(11:08)
プリントシール機のフリュー急落 SBI「収益改善傾向みられず」(11:14)
東急が7日続落 銀行などの持ち合い解消売りで(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京成電鉄-買い気配 OLCの自己株立会外買い付けに応募 最大618億円(9:00)
アセンテック-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:00)
サンリオ-売り気配 2587万株を売り出し 三菱UFJ銀らが放出(9:00)
OLC-反発 立会外買い付けで上限1800万株の自社株買い 割合は1.09%(9:00)
ニッコンHD-売り気配 ユーロ円建てCBで220億円調達 借入金の返済や自己株取得などに充当(9:00)
・ダイドーGHD-買い気配 3Q累計営業益11%増 海外飲料事業で大幅増益(9:00)
ダブルスコープ-売り気配 未定だった通期業績予想を公表 一転赤字へ(9:01)
REVOLUTION-買い気配 GVEと次世代デジタル金融インフラ事業に関し業務提携(9:01)
関西電力-続落 発行価格は1780.5円に決定 ディスカウント率3.02%(9:01)
トヨタ-売り気配 次世代EVの生産延期と伝わる 円高進行も嫌気(9:01)
パス-3日ぶり反落 新株・新株予約権を発行 調達資金は木質バイオマス発電への投資資金などに充当(9:02)
イーディーピー-もみ合い 設立15周年記念株主優待を実施(9:02)
ウイルコHD-4日続落 前期最終損益を下方修正 一転赤字へ(9:02)
ブイキューブ-買い気配 米DeepBrain AIとサービス開発などで基本合意(9:02)
セブン&アイ-続伸 米ファンド「フォートレス」がヨーカ堂買収に名乗りと報じられる(9:03)
住友商事-もみ合い セブン傘下のスーパー統括会社買収を検討=日経(9:04)
任天堂-3日続伸 中国でスイッチのオンラインサービスを2026年に打ち切りと伝わる(9:04)
王子HD-反発 医薬品事業に参入と伝わる(9:05)
インターアクション-もみ合い イメージセンサ検査関連製品を大口受注(9:06)
サイボウズ-もみ合い 10月度の売上高16%増(9:07)
シンワワイズ-急騰 中間配当は無配見込みもガバナンス強化を好感(9:14)
マツダ-大幅安 円高進行を嫌気 自動車株が安い(9:16)
Abalance-大幅高 ナスダック上場子会社のTOYOが87%高 同社にも買い(9:31)
アルメディオ-反発 出願中だった特許を取得と発表(10:06)
ピクセルカンパニーズ-大幅高 データセンター施設のGPU サーバーおよび付帯設備売買契約締結(10:26)
コナミG-続落 体操コナミスポーツが活動休止へ=共同(10:30)
True Data-急騰 東京海上スマートモビリティと業務提携に向け基本合意を締結(10:32)
かっこ-急騰 鎌倉紅谷が「O-PLUX」導入 クレジットカード不正利用と転売対策を強化(10:41)
デルタフライ-急騰 「肺がん診療ガイドライン2024年版」でアファチニブによる治療法が推奨される(10:51)
メタプラネット-大幅安 マイクロストラテジー12%安を嫌気か ビットコイン関連が安い(10:57)
ACSL-4日続落 PF2-CAT3が国内4事例目のレベル4飛行によるドローン配送に成功(11:08)
モンスターラボ-一時急騰 KDDI系の小売店向け販促AIソリューション技術の開発に参画(11:08)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...