◇取引時間延長に伴い、指数確認の間隔がまちまちなので、実験的に確認時間を変えてみます
なお、時間延長で買い物が遅くなるので、場中に買い物に出ることも考えています。
その時は、状況に応じて時間を変えます
12:30 寄り付き 12:45 午後の出来高・売買代金発表
13:15 14:00 14:45 (買い物時は、13:00、15:00 を基本)
15:25 ザラバ引け 15:30 大引け
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反発、買い一巡後はイベント控え様子見
★(N)東証前引け 日経平均は反発も伸び悩む 米ハイテク株高が支え
★(N)東証前引け 日経平均は反発も伸び悩む 米ハイテク株高が支え
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 好材料銘柄への個別物色も
☆(証)[前引け] 再び上向き。米スーパー・マイクロ・コンピューターの上場維持期待と三菱UFJ会長の発言を好感か
★(FISCO)日経平均は反発、エヌビディア決算待ちで小動き推移
<ニュース等>
☆
☆(R)ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋 (14:49)
★(R)アングル:ウクライナが米国製長射程兵器使用へ、対ロ戦局転換には手遅れか (12:34)
☆(N)NVIDIA、Googleと量子コンピューターの設計課題で連携 (12:43)
☆(N)10月パソコン出荷台数1.5倍 在宅勤務向けの買い替えで (13:19)
☆(N)G20サミット首脳宣言、「反保護主義」明記避ける (12:13)
☆(R)投機的な動向を含め、極めて高い緊張感を持って注視=為替で加藤財務相 (11:19)
☆(R)ガザで食料援助トラック強奪被害、100台近く 国連機関が明らかに (11:01)
☆(N)陸上エビ養殖、ニッスイ初の黒字化 「二刀流」の技磨く (12:00)
☆(N)戻ってきた円高ヘッジ取引 トランプ相場の終わりを警戒 (11:47)
☆(N)ソニーG、産業カメラ向け画像センサー 撮影速度4倍速く実用化 (11:58)
☆(N)アステラスの目の治療薬、投与期間延長承認せず(適用拡大) 米FDA (11:13)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,466.87円 △246.02 TOPIX 2,706.90 △15.14
日経平均先物 38,490円
スタンダードTOP20 1,133.21 △4.81 グロース250 630.92 △11.66
12:45 日経平均 38,487.31円 △266.46 TOPIX 2,709.53 △17.77
日経平均先物 38,510円
出来高 10億4004万株 売買代金 2兆106億円
値上がり 1,155 値下がり 438 変わらず 52
13:15 日経平均 38,515.57円 △294.72 TOPIX 2,712.39 △20.63
日経平均先物 38,530円
スタンダードTOP20 1,132.37 △3.97 グロース250 632.22 △12.96
14:00 日経平均 38,503.77円 △282.92 TOPIX 2,714.30 △22.54
日経平均先物 38,510円
スタンダードTOP20 1,132.65 △4.25 グロース250 632.29 △13.03
14:45 日経平均 38,422.38円 △201.53 TOPIX 2,709.37 △17.61
日経平均先物 38,440円
スタンダードTOP20 1,131.85 △3.45 グロース250 631.93 △12.67
◇時間を変えたことに関して、1日だけではわからないが、真ん中の書き込みの間隔が、1時間から45分になり、何かをすると、時間が足らなくなってしまい、忙しくなった。今後、どうするか考えよう・・・
◇フー、カレーの仕込みが終わった。引けのデータをアップしたら、カレーを作ろう。食べるのは明日からだけど・・・
☆(TMW)福永さん、今ニュースが入ってきました。ソニーがKADOKAWAを買収協議とロイターが伝えている。KADOKAWAはストップ高買い気配、ソニーは、プラスながら売り物に押されている
◇(TMW)福永さん、理由はわからないが、バンダイナムコ急落
15:25 日経平均 38,368.61円 △147.76 TOPIX 2,707.99 △16.23
日経平均先物 38,380円
出来高 15億4715万株 売買代金 3兆2498億円
値上がり 1,083 値下がり 505 変わらず 57
スタンダードTOP20 1,132.19 △3.79 グロース250 630.43 △11.17
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ALSOKが反発 モルガンMUFGが目標1300円に引き上げ(12:30)
・マネックスGが年初来高値 仮想通貨の米規制緩和に期待(12:45)
・東証後場寄り 日経平均は上げ幅一時300円超 米株先物など支え(12:53)
・アドテストが後場一段高 エヌビディア決算への思惑で(13:10)
・京阪HDが小高い 29年ぶり運賃上げ、50億円程度の増収効果(13:11)
・サイバダインが続伸 ウクライナに医療用サイボーグ納入を連日好感(13:58)
・アステラスが続落 目の治療薬めぐり米当局の一部変更承認下りず(14:04)
・東証14時 日経平均は堅調 好決算銘柄を改めて物色する動きも(14:03)
・大ガスが続落 モルガンMUFGが判断下げ「カタリスト不足」(14:48)
・カドカワが買い気配 「ソニーが買収に向け協議」報道(15:01)
・アシックスが午後一段高 中計の上方修正を好感(15:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クリングルファーマ-後場上げ幅拡大 第一種医薬品製造販売業許可を申請(12:30)
・ニッスイ-4日ぶり反発 陸上エビ養殖、初の黒字化=日経(12:31)
・メタプラネット-後場上げ幅拡大 ビットコインを17.5億円分追加購入(12:32)
・ミガロHD-底堅い 顔認証プラットフォーム「FreeiD」導入マンションが5000戸突破(12:34)
・ソニーG-3日続伸 認識・検査の高速化や高精度化に対応する商品ラインアップを拡充(12:44)
・ウイングアーク1st-もみ合い enechainとGX領域で協業(13:01)
・KDDI-底堅い 高度化するサイバー攻撃対応のログイン認証技術「kCAPTCHA」開発(13:19)
・アシックス-後場急騰 「中期経営計画2026」を見直し 26.12期のROA15%前後めざす(13:26)
・京阪HD-3日続伸 京阪電鉄が29年ぶり運賃改定 10%超上げ=日経(13:32)
・NEC-底堅い Tangerineと小売店舗における顧客体験価値向上などで協業(13:34)
・東海ソフト-5日続伸 ソフトウエア開発のAJ・Flatを子会社化(13:57)
・SUBARU-反発 米オンセミとイメージセンサの専用設計に関する協業開始(14:13)
・アステラス製薬-続落 「IZERVAYTM」についてFDAが一部変更承認せず(14:13)
・SCSK-底堅い AIセントリックなデジタルオファリングサービスを提供開始(14:26)
・アライドアーキテクツ-一時プラス転換 「大阪王将」の公式オンラインショップがLetroを導入(14:32)
・トヨクモ-大幅に3日続伸 kintone連携サービスで「マイナンバーカードで本人確認」を提供開始(14:40)
・KADOKAWA-買い気配 ソニーGが同社買収へ協議と伝わる(14:49)
・ライトアップ-後場急騰 PKSHAと提携し中小企業向けAIソリューション拡販で協業開始(14:51)
・バンナムHD-大幅安 ソニーGがKADOKAWA買収協議と伝わる 「エルデンリング」への影響懸念(15:00)
・アジャイルメディア-大幅高 TEGならびにエフェクチュアルと業務提携(15:11)
・キヤノン-3日ぶり反発 AI活用した変状検知サービスを提供開始(15:12)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。