2025年8月4日月曜日

8月4日(月)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
    ☆(R)午前の日経平均は続落、米景気懸念で一時4万円割れ 押し目買いが支え
    ★(N)
東証前引け 日経平均は続落 一時900円安 米景気懸念で
    ☆(N)新興株前引け グロース250が反落、利益確定売りで
    ☆(証)[前引け] 米国不安で金融中心に下落
<ニュース等>
    
    ☆(N)首都圏の25年度設備投資19.2%増 都心再開発や脱炭素で増加 (14:00)
    ☆(N)王子HD最終赤字51億円 4〜6月、コスト上昇と減損損失響く (13:26)
    ☆(N)日経平均一時4万円割れ 「令和のブラックマンデー」再来は回避 (11:50)
    ☆(R)トランプ米大統領、新たな労働統計局長発表へ 3─4日以内に (10:04)
    ☆(R)関税収入による歳入増、国民に分配も トランプ氏が発言 (9:55)
    ☆(N)日本ゼオン、冬用タイヤ性能向上へ親水性ポリマー開発 (11:00)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 40,133.75円 ▲665.85 TOPIX 2,907.61 ▲41.04
      日経平均先物 40,140円
      スタンダードTOP20 1,373.12 ▲4.70 グロース250 761.71 ▲0.56

12:45 日経平均 40,250.27円 ▲549.33 TOPIX 2,913.87 ▲34.78
      日経平均先物 40,240円
      出来高 16億6162万株  売買代金 2兆6861億円
      値上がり 413  値下がり 1,160  変わらず 49

13:00 日経平均 40,294.33円 ▲505.27 TOPIX 2,916.77 ▲31.88
      日経平均先物 40,290円
      スタンダードTOP20 1,375.45 ▲2.37 グロース250 763.93 △1.66

14:00 日経平均 40,184.12円 ▲615.48 TOPIX 2,910.22 ▲38.43
      日経平均先物 40,180円
      スタンダードTOP20 1,375.24 ▲2.58 グロース250 762.70 △0.43

15:00 日経平均 40,246.92円 ▲552.68 TOPIX 2,911.28 ▲37.37
      日経平均先物 40,240円
      スタンダードTOP20 1,376.23 ▲1.59 グロース250 763.60 △1.33

15:25 日経平均 40,297.91円 ▲501.69 TOPIX 2,915.71 ▲32.94
      日経平均先物 40,290円
      出来高 16億8328万株  売買代金 4兆515億円
      値上がり 483  値下がり 1,100  変わらず 39
      スタンダードTOP20 1,376.98 ▲0.84 グロース250 763.00 △0.73

◇日経平均1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東証後場寄り 日経平均は下げ渋り 東エレクが上げに転じる(12:53)
山パンが大幅反発 値上げで今期純利益6%増に上方修正(12:54)
防衛システムの日本アビオがストップ高 4~6月期の純利益2倍(13:07)
黒崎播磨がストップ高気配 日本製鉄が1株4200円でTOB、完全子会社化(13:12)
TDKが反落 4~6月期の純利益30%減、円高が重荷(13:27)
東証14時 日経平均は600円安 金融や輸出関連株に売り 下値では押し目買い(14:19)
料理動画のdelyがストップ高 購買事業の増収を好感(14:20)
大塚商会が後場上げ幅拡大 今期営業利益16%増に上方修正(14:54)
イビデンが反発 今期業績上方修正、AIサーバー向け好調(14:56)
三菱商が年初来高値、その後下げる 4~6月期減益も市場予想は上回る(15:05)
日清食HDが急落、3年半ぶり安値 4~6月期の大幅減益を嫌気(15:06)
JFEが後場一段安 4~6月期の純利益74%減(15:14)
胃腸薬のわかもとが上昇 中国で眼球注射剤の製造販売承認取得(15:16)
ヤマハが大幅安 今期見通しを下方修正、米関税の影響織り込み(15:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伊藤ハム米久HD-後場買い気配 1Q営業益2.3倍 食肉事業が好調(12:30)
住友ベークライト-後場買い気配 1Q最終益6%増 コスト構造の改善など寄与(12:30)
極洋-後場売り気配 1Q営業益16%減 生鮮・食品事業の減益響く(12:30)
千代田化工建設-4日ぶり反落 1Q営業益20%減 インドネシア銅製錬案件の完工が響く(12:31)
北浜キャピタル-後場買い気配 元NTTデータ技術開発最高責任者の木谷強氏が顧問に就任(12:32)
ミヨシ油脂-後場上げ幅縮小 上期営業益77%減 人件費や物流費などの諸経費が上昇(12:35)
Finatext-反発 メルペイに「Crest」の 「収入証明モジュール」をAPI提供(12:40)
北海道電力-新高値 国が泊原発3号機の再稼働方針を泊村長などに説明と伝わる(12:44)
共栄タンカー-4日続伸 通期営業益を上方修正 1Qは3倍(12:58)
三越伊勢丹-続伸 7月度の国内百貨店売上高5%減 前月比では改善(13:01)
信和-後場急騰 1Q営業益62%増 製造原価の圧縮に向けた施策の実施が寄与(13:03)
わかもと製薬-急騰 マキュエイドが中国における製造販売承認取得(13:04)
フレクト-続落 外務省より「令和7年度在外給付システムの設計・開発一式」業務を受託(13:09)
王子HD-後場下げ幅拡大 1Q最終赤字転落 市況悪化やコスト上昇など響く(13:14)
湖池屋-後場下げ幅拡大 1Q営業益40%減 コスト増加響く(13:20)
日清食品HD-後場急落 1Q営業益28%減 資材高騰や米国事業の数量減が響く(13:25)
愛媛銀行-後場下げ幅縮小 1Q最終益5%増 外貨調達コスト減など寄与(13:26)
クリヤマHD-後場急騰 上期最終益を上方修正 一転増益へ(13:36)
WOWOW-後場上げ幅拡大 7月度の加入件数1万1942件純増(13:39)
東邦HD-4日続伸 3Dインベストメントが同社株買い増し 保有割合19.13%→20.15%(13:55)
JFEHD-後場下げ幅拡大 上期最終益65%減見込む 1Qは74%減(14:07)
三菱商事-後場プラス転換 1Q最終益43%減もコンセンサス上回る(14:07)
KHネオケム-後場急騰 上期営業益25%増 機能性材料が好調(14:12)
SRSHD-後場急落 1Q営業益7%減 原材料価格の高騰や人件費増加など響く(12:22)
ひろぎんHD-売り買い交錯 1Q最終益10%増 貸出金利息の増加など寄与(14:35)
グリッド-後場プラス転換 国内セメント業界初のAI配船計画最適化システムの運用開始(14:37)
ジェイテックコーポ-後場一時プラス転換 「OsakaMirror」を大型受注 約3億円(14:49)
荒川化学工業-後場マイナス転換 1Q最終益70%減 固定資産売却益の反動減など響く(15:03)
セーレン-後場急騰 1Q営業益31%増 カーシート材が伸長(15:07)
京葉ガス-後場急騰 通期営業益を上方修正 上期は79%増(15:11)
紀陽銀行-後場下げ幅縮小 1Q経常益72%増 資金利益の増加などが寄与(15:12)
安田倉庫-後場急騰 1Q営業益72%増 新物流施設稼働や新規取引開始など寄与(15:13)
クラダシ-買い気配 日本郵便と資本業務提携 第三者割当増資で5億円調達(15:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...